新型コロナの感染拡大も一段落といった感じで、秋の行楽シーズン突入なんですが、何せ明日以降は天気が崩れそうなので
とりあえず、鳥海高原ラインの紅葉を見に行ってきました。
ちなみに鳥海高原ラインは↓の地図のような場所にあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b9/687b68d30284809498f6080465e14379.jpg)
以前に紹介した鳥海山荘からずっと上ったところにあり、終点は鳥海山の登山口のひとつである、「湯の台口」になっています。
このあたりは標高が1000mを越えていますので、そろそろ紅葉が・・・、と思ったのですが、見頃はまだのようでした。
正面に見える高い山が鳥海山の新山でしょうか(山は詳しくない・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/29/d9ef2e0d6eda968988d18f4cdaeb7682.jpg)
以下は同じような景色ばかりですが、とりあえずご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e4/2d17e0ef1f32d7e733b0d80667e38721.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d5/739e312868dd6ff5d2d3992bdf326733.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/68/062389595995c872e14d809b700df59c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/34/d94a781e1cc489fe1b4d0dc03c46098b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5f/bbec321d9c5654266f224de3af7c06b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b3/b59a7f3bdd03d1ef63830824393c4527.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b6/f16ccaafb3315e540acf088cb29cb0ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/01/2bc2e58b3b82295f45aec3f3708b78a8.jpg)
ワインディングの連続する山岳道路は多少気を使いますが、楽しいのもまた確かです。
全面紅葉になったときの光景がなかなか想像できません。
色の絨毯のような感じでしょうか。
とは言え、道路に車を止めて絵を描いている人もいましたし
散策している人もいましたので、あと10日もしないうちに見頃になるんだと思います。
鳥海山には「ブルーライン」という秋田へ抜ける山岳道路もありますが
こちらの方が人が少ないのでお勧めです。
雄大ですね(^_^)
でも、かなり紅葉は進んでいますね(^_^)
十分に綺麗です。堪能出来ました(^-^*)
多少なりとも気合を入れて行かないといけない場所だったりします。
とはいえ、平地と違って涼しく、しかも景色もなかなかですので
思い立ったが吉日ということで行ってきた次第です。