Sakita Blog

1級建築士事務所Sakita Space Design主宰
崎田由紀のブログ。

ベランダも花盛り

2009-05-14 01:16:35 | ガーデニング

P1040139_2 P1040129 P1040130









女子大の泉フロートガーデンには遠く及びませんが、我が家のベランダも花盛りです。メネシアは香りもいい♪しかしながら、なぜかローズマリーは花をつけませんねえ。。。女子大のローズマリーは満開だったのに。。。とほほ。
P1040131 P1040132





P1040133_3  
花摘みミックスというタネから花咲いたナゾの花たち。中央はピンクの矢車草?紫のも咲いていました。

P1040134 P1040137





かすみ草も咲きました。今はもっとたくさん開いています。
ジャスミンがとてもいい香り。甘ーーい香りで、ベランダに出るとうっとりしてしまいます。


オーストラリア3兄弟

2009-02-03 17:54:21 | ガーデニング

3brothers
11/26に身長測定してから約2ヶ月。
ちょっとボケた写真ですみませんが、ユーカリが突出して成長しています。
Eucaly
2/3現在の身長は50センチ。2ヶ月で23センチから27センチも成長しています。
Matre
レモンマートルは24センチくらい。実はレモンマートルとユーカリには土を2センチぐらいずつ増やしているので、実質は25センチくらいかな?でも2センチくらいしか伸びていないということか?
新芽は次々と出て来ているのですが???
Jack
ジャックは20センチ。こちらも1センチしか伸びていない。
Jackup
伸びていないどころか、最初についていた赤ちゃん葉っぱがどんどん落ちていってしまい、もうだめか???と思っていたところ、ようやくまた新たな赤ちゃん葉っぱが少しだけでてきました。。。
うーーーん?何が悪いのかなあ?
皆様のお宅のジャックの成長はいかがですか???


新入りちゃんと冬支度

2008-11-26 10:07:28 | ガーデニング

Nemeshia
Nemeshiaup
花がなくなって寂しいので、カインズでネメシアを3株購入。
特にアップにしたシンデレラベールという混色の、なんともいえない色が気に入ってます。
冬の定番ビオラを買いに行ったのに、心変わり。。。冬の間ベランダをにぎわわせて下さいよ~。よろしく!
Rosemary
こちらは夏の寄せ植え。
後ろにローズマリー。3年めかな?時々食べちゃってますが、結構大きくなっています。手前がアメリカンブルー。春から秋まで毎日毎日けなげにかわいい青い花をつけてくれていたのですが、紅葉してきてしまった。
撮影後ネットで調べたら「15度以下になると枯れます」、、、ええっ!昭島はもう最高気温13度、最低気温3度とかの世界です。やばい。。。
というわけで、刈り込んだ後、寄せ植えの鉢から掘り起こして小さい鉢に植え替え、室内に取り込みました。来年また花をつけてくれるのか???
切り取った方は花がついてるし、コップに差しておくと根が生えて挿し木できる、とあるので、花瓶にいけてみました。。。根がはえるのか???
春のお楽しみですね。
(またまたリビングが草花に侵略されている。。。)
アメリカンブルーを掘り起こした後がぽっかり空いてしまったので、また、ビオラでも買ってきますか。。。


オーストラリア3兄弟

2008-11-26 09:58:48 | ガーデニング

Jack_2
友達に「ジャックと豆の木」をもらった。タグにはオーストラリアンビーンズ、カスタノスペリマムとある。なんでも成長すると(地植えの場合)40mにもなるという。。。土と茎が接するところをご覧下さい。確かに「豆」です!しかも、巨大。
ジャッキーとか豆しばとかいろいろ名前の候補はあったのですが、いつの間にか結局ジャックで定着してしまった。
2008年11月25日現在、身長19センチ。
Yukari
ユーカリグニー。グラッシーズというネット通販で3株1000円で購入。1株友人にあげて、2株を植えました。こちらは身長23センチ。
ユーカリといえばオーストラリア。
Lemonmartol
レモンマートル。こちらもオーストラリア原産。葉っぱをもむとレモンの香りがする。
こちらもユーカリと一緒にグラッシーズで購入。生産者はトミーグリーン

というわけで、オーストラリア3兄弟♪
いったいどれだけ大きくなるのかなあ?!
狭いリビングが植物にどんどん侵略されつつあります。