勤労感謝の日、日・月と連休が出来たので旧友達と近場で一泊の行楽
を過ごした。場所は、大阪の西南端!岬公園の手前、淡輪だ。!!
古くからつつじの名所として知られる。淡輪遊園の高台にあり、
明治創業のなつかしい趣のある宿。知らなかったな~こんな所に旅館
があるなんて。「料理旅館・龍宮館!」
子供の頃は岬公園には何度か来た記憶はある。この辺りは南海電鉄沿線、
風光明媚な場所として売り出したんだろうなぁ~!
日曜日は雨の為、視界は今ひとつ良くはなかったけれども、確かに、
今でも大阪湾を一望できる景色は最高で、出てきた料理も値段の割り
にはそれなりの手のこった料理を部屋食で提供してくれた。
旅館の設備は古く、共同浴場共同トイレ等懐かし和風づくりの為、今
の若い人達には好まれ無いとは思うが、私なんかは逆に落ち着き、
秋の良き思い出の1ページとなった。

部屋から大阪湾!手前にあるのは淡輪のヨットハーバー。
写真では見えないが、右奥に関空が見えた。左隣の部屋から見える
夕日(快晴の日は)は圧巻らしい・・・

夕食の前菜!! 思っていたより手が凝っていた。
飲み始めると、写真を撮る事なんてどこかへ行ってしまい、メイン料理
を撮るのを忘れてしまった。(笑!)
↓ パンフレットからほぼ同様のメニューを拝借!これに天麩羅!もあったな~

を過ごした。場所は、大阪の西南端!岬公園の手前、淡輪だ。!!
古くからつつじの名所として知られる。淡輪遊園の高台にあり、
明治創業のなつかしい趣のある宿。知らなかったな~こんな所に旅館
があるなんて。「料理旅館・龍宮館!」
子供の頃は岬公園には何度か来た記憶はある。この辺りは南海電鉄沿線、
風光明媚な場所として売り出したんだろうなぁ~!
日曜日は雨の為、視界は今ひとつ良くはなかったけれども、確かに、
今でも大阪湾を一望できる景色は最高で、出てきた料理も値段の割り
にはそれなりの手のこった料理を部屋食で提供してくれた。
旅館の設備は古く、共同浴場共同トイレ等懐かし和風づくりの為、今
の若い人達には好まれ無いとは思うが、私なんかは逆に落ち着き、
秋の良き思い出の1ページとなった。

部屋から大阪湾!手前にあるのは淡輪のヨットハーバー。
写真では見えないが、右奥に関空が見えた。左隣の部屋から見える
夕日(快晴の日は)は圧巻らしい・・・

夕食の前菜!! 思っていたより手が凝っていた。
飲み始めると、写真を撮る事なんてどこかへ行ってしまい、メイン料理
を撮るのを忘れてしまった。(笑!)
↓ パンフレットからほぼ同様のメニューを拝借!これに天麩羅!もあったな~

