我・愛・ 泉州 信太の森 【信太山丘陵】

~恋しくば尋ね来て見よ 和泉なる信太の森のうらみ葛の葉~
★★森羅万象・自然・人生 ★ 凡人の散歩絵日記★★

人間のものさし・・!

2010-03-08 04:58:45 | 番外編
先週高校時代の同窓会があった。ごく一部のメンバーであるが懐かしい
顔ぶれと久ぶりに会う事が出来た。30年も経過すれば人それぞれ様々な
人生を経験して来ているだろう。しかし参加した殆どのメンバーが生き
生きとした幸せそうな笑顔であった。少なくとも同窓会などの場に出席
すること事態が前向きと言うか積極的人生を歩んでいるはずなので、皆
いい顔をしてるのは当たり前だなと感じた次第だ。
会社員、教師、職人、経営者、主婦、法律家、フリーターなどもいる。
皆いい顔をしていた。
・・誰が一番出世してるかな~?てな会話もあった。色々な意見も
あるだろうが、私は皆それぞれ1番では!と思った。(笑)

こんな名言を思い出した。

≪人間のものさし≫
人の値打ちは
『地位』ではない
『お金持ち』かどうかでもない
『学歴』でもない
『家柄』でもない
『顔の良し悪し』や
『スタイルの良し悪し」でもない
人の値打ちや人間のものさしは
『思いやり』があるかどうか
『勇気』があるかどうか
『調和』できるかどうかである
その全てを計り、人の『ものさし』とする
【頼 山陽:江戸後期の歴史家】

≪人間の価値≫
我々人間の価値は、
その人がこの二度とない人生の意義を
いかほど自覚するか、その「自覚の深さ」
に比例すると言ってもよいでしょう
ところでそのように人生の意義に目覚めて
自分の生涯の生を確立することこそ
真の意味における立志というものでしょう
【森 信三:哲学・教育者】



深い言葉である・・・
今日も一日がんばるぞ~!!













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LSD・・・!

2010-03-08 04:02:08 | 日記
日曜日は再度30㎞のLSDを走った。とにかく足を作る事が目的なので、
走りきるのが大前提、出だしから超スローペースのジョギングで走り
出し、歩く羽目にならないよう足の具合を意識しながら走り続けた。
8時30分スタート。20km地点まで約2時間半、この辺りから足が殆ど
上がらなくなる、が走るには走れた。残り10km、終点の聖神社への
到着時間は12時半。前回と同時刻!、走時間4時間丁度であった。
ゆっくりでも歩かず走り通した分、前回の歩いた時間が短縮された
事になる。現在足はパンパンの筋肉痛だが、これを繰り返さないと
フルを走りきる足にはならない。苦しいけど頑張るぞォ~!














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする