走ったぞぉ~!・・・ぁあしんどかった~~;))))昨日の23日(日曜日)、
第11回 和歌浦ベイマラソン with ジャズ 東日本大震災復興支援
チャリティRUN に友人Y君と共に参加した。若干天気が心配だった
が当日は快晴に恵まれ、総エントリー13000名を超えるランナーが和
歌浦に集まった。我々はハーフマラソンの部に参加、結果は、タイム
2時間14分07秒で何とか完走(部門総合順位は3114名中の2103位)だった。
因みにY君!不調と言いつつも結果は1時間54分02秒(部門総合順位は
3114名中の953位)と大きく離され力の差をつけられました。^^;;))
コースは和歌浦ベイコース、和歌山港をスタートし雑賀崎を駆け上り
海岸通りを和歌公園、片男波を右にみながら、浜の宮海水浴場を通過
しマリーナシティーへ、遊園地横の大会会場でゴールだった。この夏
の台風の時波乗りで来た時とは又一味違った風景を身体で体感しました。
しかし、久々の大会参加!楽にjogペースで走るつもりでいたがハーフ
とはいえ厳しい現実、10km程まではキロ6分のペースで息もあがらず、
余裕を見せていたが、岬の下りを降りて14、5km地点から急に足が痛み
出した、途端に左ひざの具合も悪くなり「ヤバイ!」かなっと(><)
スローダウン。無理に走ると故障が長引くと昨年の福知山フルで痛感
していた私は恐々そのままスローペースに切り替える。最後1km程は
若干元のペースに戻しゴールとなったが、いやいやまだまだ足が出来
てない事を実感した。来年2月の泉州国際のリベンジに向け、走り込み
をするぞ!と心に決めた大会となった。来月の福知山、12月の那覇は
LSDのつもりで臨む!練習走行を月間200kmを目標に頑張るぞ!^^;))))





帰り道!一方通行の為帰りはシャトルバスだが、前日にY君の自転車
を持込!風景を楽しみながら和歌山港まで・・これも又厳しい試練か!
(><;)いい練習となりました。(^^;;)))))/

第11回 和歌浦ベイマラソン with ジャズ 東日本大震災復興支援
チャリティRUN に友人Y君と共に参加した。若干天気が心配だった
が当日は快晴に恵まれ、総エントリー13000名を超えるランナーが和
歌浦に集まった。我々はハーフマラソンの部に参加、結果は、タイム
2時間14分07秒で何とか完走(部門総合順位は3114名中の2103位)だった。
因みにY君!不調と言いつつも結果は1時間54分02秒(部門総合順位は
3114名中の953位)と大きく離され力の差をつけられました。^^;;))
コースは和歌浦ベイコース、和歌山港をスタートし雑賀崎を駆け上り
海岸通りを和歌公園、片男波を右にみながら、浜の宮海水浴場を通過
しマリーナシティーへ、遊園地横の大会会場でゴールだった。この夏
の台風の時波乗りで来た時とは又一味違った風景を身体で体感しました。
しかし、久々の大会参加!楽にjogペースで走るつもりでいたがハーフ
とはいえ厳しい現実、10km程まではキロ6分のペースで息もあがらず、
余裕を見せていたが、岬の下りを降りて14、5km地点から急に足が痛み
出した、途端に左ひざの具合も悪くなり「ヤバイ!」かなっと(><)
スローダウン。無理に走ると故障が長引くと昨年の福知山フルで痛感
していた私は恐々そのままスローペースに切り替える。最後1km程は
若干元のペースに戻しゴールとなったが、いやいやまだまだ足が出来
てない事を実感した。来年2月の泉州国際のリベンジに向け、走り込み
をするぞ!と心に決めた大会となった。来月の福知山、12月の那覇は
LSDのつもりで臨む!練習走行を月間200kmを目標に頑張るぞ!^^;))))





帰り道!一方通行の為帰りはシャトルバスだが、前日にY君の自転車
を持込!風景を楽しみながら和歌山港まで・・これも又厳しい試練か!
(><;)いい練習となりました。(^^;;)))))/
