雀の日記

ようこの人生散策

8月2日 お出掛け

2020-08-02 17:00:14 | Weblog

土日の宇都宮日光高速道路が無料なので、

利用して今市にお蕎麦を食べに行ってきました。

お蕎麦屋さんは畑の中に佇んでいて、少し分かりずらい所に有り、

何年か前、主人の兄弟会で訪れた事がありました。

着くと駐車場には10台以上の車が止まっていて、

お店の外には、順番を待っ人がいて、

従業員の方に「どのくらい待ちますか?」っと聞くと

「30分」っとの事で待つ事に、

外の間隔の空いた椅子に座って待ちました。

名前を呼ばれて座席に案内されて、

メニューを見て、湧くわくセット、きのこご飯と蕎麦のセット900円を

2つ注文して、

主人は+200円で蕎麦の大盛り、

私は+100円でかき揚げを注文しました。

兄弟会で来た時は、温かい「かき揚げ蕎麦」があったのですが、

今は温かい蕎麦はないそうです。

先に、きのこご飯がきて、

食べると、ご飯がべたっと、正直イマイチでした。

お蕎麦は美味しく戴きました。

かき揚げはカラット揚げてありましたが、

油がくたびれていたせいか、後々鼻につきました。

店内に茄子、トマト、オクラが1袋100円だったので、

お野菜が高いので購入しました。

食べ終えて、ニコニコ本陣道の駅に寄ってきました。

店の外に草花が置かれ、販売されていました。

目に付いたのは、大文字草、1600円、

買おうか迷っていたら

主人が「買えば」と言い

私が「じゃ夕飯は、スーパーに行かず有り合わせね」っと

大文字草購入して来ました。

販売者の名前を見たら、5年位前、寄せ植え鉢を買った販売者と

同じ人でした。

5年前に購入した寄せ植え鉢、1円玉位のピンクの花が咲く

雲仙ツツジが岩の中に植えてあり、

回りには箱根菊、ホトトギスがあります。

私が左側に紫式部を植えました。

雲仙ツツジの下、石が見えるでしょう、

風情があっていいでしょう。

今日購入した大文字層、かき分けて見ると、一株が苔むした石の中に

植えられてありました。

葉で覆われてみえませんが、、、。

秋、花が咲くのを楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする