雀の日記

ようこの人生散策

8月12日 お盆の準備

2020-08-12 10:15:44 | Weblog

準備と言っても、最小限です。

姑が生きていた頃は、客間にお盆用木製祭壇を組み立てて、

親戚がファミリーで来ていて、玄関に靴が溢れていました。

姑は客間の籐椅子に西太后のように座り「我が世の春」を

謳歌しているように見えました。

主人を始め、男の人は飲む人ばかりで、お昼頃から、

延々と夜まで宴会が続きました。

私はこの雰囲気に馴染めず、茶の間で子供達とテレビを観て、

早くお客さんが帰ってくれればと思っていました。

私の実家はお酒は嗜む程度で、正直、お盆、お正月は嫁泣かせだと

憂鬱な気分になりました。

現在は親戚も自分の家で仏様を迎える立場になり、

お盆には、お線香を上げに来る程度に、

時代は変わりました。

今年3個目の蓮、お盆に向けて開花しそうです。

去年は8個咲いたのに、今年は7月雨が毎日のように降って、

天候のせいかもしれません。

 

午前中、梨農家に梨を買いに行ってきました。

今年は雨が多く、梨も小さ目だと言っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする