朝、主人に「今日は友人宅にカレンダーを届てくるね。」っと言おうかな、
と思っていたら、主人が「これから蛍光灯の掃除をする」っと言いました。
腰の重い主人がやろうと思っているので、手伝う事にしました。
脚立に主人が登って、蛍光灯を外して、私が受け取って1ヶ所に集めて
私が雑巾で拭きます。
それを主人が脚立に登って取り付けます。
2階の3部屋の蛍光灯も外して、きれいに拭きました。
柱時計も外してもらい、綺麗に拭き、音はクリスマスバージョンにしました。
その後、主人は脚立に登って神棚をテーブルに置いて拭いています。
私はテーブルで、幣束作りを始めました、
柱時計からクリスマスソングが流れてきます。
私達夫婦にも若い時があって、クリスマスも祝った時もあり、
今や二人で向き合って仏壇掃除、なんかね、、、。
掃除を終えて、先日作った絵手紙カレンダーを、友人宅に届てきました。
友人宅にはヒバの木のツリーが玄関に飾られていました。
お孫さんも喜びますね。
カレンダーを渡して、家に着くと1時、
急いで、お昼の生ラーメンを作りました。
夕方、高校時代の友人が家庭菜園で作った里芋、銀杏を届てくれました。
その友人にも絵手紙カレンダーを渡す事が出来て良かったです。
1時間ばかりお喋りをして、帰って行きました。
主人は飲み会で、バスに乗って出掛けました。
明日はクリスマス、長女からクリスマスカードが送られてきました。
食事代も入っていて、
娘も生活が大変なのに、恐縮です。