いよいよ八月。夏も真っ盛り。
「お暑うございますね」なんて言いたい季節。
にこにこして言いたい。
*
明るい月曜日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/eb/aa3f79a92c3b86299100b86e58447f0a.jpg)
お花の先生にくっついて、
「夢の島」に、花を植えに行って来ました。
夢の島といえば、ゴミの埋め立て地。
どんだけさびしい原っぱなのかしらと想像していたけど、
ゴミ時代から すでに年季も経ち
いまや 色々な緑や花が生い茂り
たくさんの人で賑わう公園になっているのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1e/afa6f57f2a025a9dc884ca73dde67b8d.jpg)
熱帯っぽい植物が多く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e8/95f769e42b73591b3bbc14d88675a319.jpg)
とても広い。
*
そんな公園の一角にある花壇の 植え替えをしました。
二つのボーボー状態の花壇の 一斉引っこ抜きからスタートして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/87/c566eb3580c1057a3eecfc82492af4fd.jpg)
ひとつは 黄色・オレンジ系に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f2/0e95ee793e1347c3e64013a59b29a4f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/04/e09980361bf8261084c8d5762e0a9c31.jpg)
もうひとつは ホワイト・ピンク系に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1f/509934ecfb4269e0bd1683c5065259df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6c/4e5e40699ebf08f4cf29d095ca21f01b.jpg)
変化。
*
植えられるのを待つ花たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ab/2e4c15a4f5c6e1bf5a0b43074c96ef1d.jpg)
たっくさんの パッション気あふれるトロピカルなカラーが
一堂に会す光景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/92/49b3a11f9d2885ca9d528493c20c7364.jpg)
この時点で もはや
夢のよう。
しゃがみ込み目線になったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b5/5ef1a5a5afe74d27d0c45a89a392bc23.jpg)
夢の花畑にいる心地。
もうこれだけで テンションが上がります。
*
引っこ抜きから
肥料・腐葉土のすき込み&耕し&ならし
そして、植え込み。
~あ、
この素敵な香りは なんだ どこのどいつだ
~む、
このシソ科は、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1c/7767a010b6caff3dd81e79e728ea472e.jpg)
シソ科、、まではわかるけど、、なんて花だろう、、
(答えは:メキシカンブッシュセージでした。)
~お、
可愛い!劇しく!この可愛さったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/70/29068550b57c69f9eac84984afd187b5.jpg)
すんごく欲しくなっちゃう、、憎いね、、余らないかな、、
(これは五色唐辛子。)
~ん、
ハイビスカスだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/82/f79267688aefa9af241d5bc70055679d.jpg)
いいなあ 沖縄だなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fd/5e72854e7d2eb001caa08e149c0a63dc.jpg)
行きたいなあ
めんそーれ
* * *
*
、、、、、、そんなふうに、
黙々作業、されど、
頭の中は 色んな想い声でいっぱい。
花の色数だけ 刺激されて、想いもいっぱい あふれるのです。
*
見慣れない熱帯の植物が ちらほら気になる、夢の島。
路にちらばる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/92/15ae72514a3cceb56c015c74015b13b7.jpg)
熱帯の色。
アメリカデイゴ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/06/a20a612c0e91025ef95014d6bb0506f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ab/78477d0d868933aacd3efa1daa270d08.jpg)
熱帯の花は、やけに珍しいかたちに見えるのは なんでだろう。
東京で、デイゴに会えるなんて。
夢にも思わなかった。
アメリカデイゴ(Erythrina crista-galli)は 鹿児島の県花で
沖縄のデイゴ(Erythrina variegata)とは ちょっと違うそうですが
この赤が恋しくなったら、ここに来れば良いんだな。
*
ふと振り向けば、
カンナさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1a/61b31fbf05e3bd49d54c1ec7e3192196.jpg)
まぶしいです、カンナさん。
*
公園の向こうにのびる道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e9/98d22d609b6a9bdc294542e6f5a8fdbb.jpg)
緑色の木蔭。
昼寝を誘う みどりの木蔭。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/97/f8f31e9a7f594415f39e42a5c3cdefab.jpg)
路を白くしきつめる マメ科の落花は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/37/81d7ecfd86571eee350468ac6600cc2b.jpg)
エンジュ。
夏色だらけ。
どこもかしこも、力に満ちて、
元気で楽しげ。
*
楽しみました。
思いきり、花と戯(たわむ)れました。
って、実際は:移植ゴテをガッツガッツ刺したり、
土を浴びて泥と汗まみれになったり。
ぜんぜん戯れてるわけじゃないけど、
気持ち的には、戯れ心地。
仕事が楽しい。
そう思えるなんてのが、そもそも楽しい。
そして
楽しい仕事は 夢のようにあっというま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2d/5d8fedc501dcd3059e9fc6fec5478c90.jpg)
花壇のプロ3人+シロウトの自分1人によって
お昼すぎには終わってしまいました。
*
さらに 役得。
引っこ抜いたジギタリスの株を、もらっちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/63/90f8035989051d3d9006fec8e8e6a705.jpg)
6株もー!*
その時 私は、
ここ一番に 満面の、嬉しい笑顔になったそうです。
顔に全部出る、わかりやすい性格。
*
夢の島にて 花に包まれた日。
こんな一週間のはじまり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/cf/4aeda86d58b86ce3f9ab39b87f16b6ec.jpg)
贅沢な、真夏のはじまり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c6/4febcbd0f371790278ab1b72b3d217b5.jpg)
お暑うございますね。
そう、
もう、八月。
花も勢い 元気で強くて、
暑くて寝不足でも
つられて 元気になるのです。
「お暑うございますね」なんて言いたい季節。
にこにこして言いたい。
*
明るい月曜日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/eb/aa3f79a92c3b86299100b86e58447f0a.jpg)
お花の先生にくっついて、
「夢の島」に、花を植えに行って来ました。
夢の島といえば、ゴミの埋め立て地。
どんだけさびしい原っぱなのかしらと想像していたけど、
ゴミ時代から すでに年季も経ち
いまや 色々な緑や花が生い茂り
たくさんの人で賑わう公園になっているのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1e/afa6f57f2a025a9dc884ca73dde67b8d.jpg)
熱帯っぽい植物が多く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e8/95f769e42b73591b3bbc14d88675a319.jpg)
とても広い。
*
そんな公園の一角にある花壇の 植え替えをしました。
二つのボーボー状態の花壇の 一斉引っこ抜きからスタートして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/87/c566eb3580c1057a3eecfc82492af4fd.jpg)
ひとつは 黄色・オレンジ系に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f2/0e95ee793e1347c3e64013a59b29a4f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/04/e09980361bf8261084c8d5762e0a9c31.jpg)
もうひとつは ホワイト・ピンク系に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1f/509934ecfb4269e0bd1683c5065259df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6c/4e5e40699ebf08f4cf29d095ca21f01b.jpg)
変化。
*
植えられるのを待つ花たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ab/2e4c15a4f5c6e1bf5a0b43074c96ef1d.jpg)
たっくさんの パッション気あふれるトロピカルなカラーが
一堂に会す光景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/92/49b3a11f9d2885ca9d528493c20c7364.jpg)
この時点で もはや
夢のよう。
しゃがみ込み目線になったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b5/5ef1a5a5afe74d27d0c45a89a392bc23.jpg)
夢の花畑にいる心地。
もうこれだけで テンションが上がります。
*
引っこ抜きから
肥料・腐葉土のすき込み&耕し&ならし
そして、植え込み。
~あ、
この素敵な香りは なんだ どこのどいつだ
~む、
このシソ科は、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1c/7767a010b6caff3dd81e79e728ea472e.jpg)
シソ科、、まではわかるけど、、なんて花だろう、、
(答えは:メキシカンブッシュセージでした。)
~お、
可愛い!劇しく!この可愛さったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/70/29068550b57c69f9eac84984afd187b5.jpg)
すんごく欲しくなっちゃう、、憎いね、、余らないかな、、
(これは五色唐辛子。)
~ん、
ハイビスカスだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/82/f79267688aefa9af241d5bc70055679d.jpg)
いいなあ 沖縄だなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fd/5e72854e7d2eb001caa08e149c0a63dc.jpg)
行きたいなあ
めんそーれ
* * *
*
、、、、、、そんなふうに、
黙々作業、されど、
頭の中は 色んな想い声でいっぱい。
花の色数だけ 刺激されて、想いもいっぱい あふれるのです。
*
見慣れない熱帯の植物が ちらほら気になる、夢の島。
路にちらばる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/92/15ae72514a3cceb56c015c74015b13b7.jpg)
熱帯の色。
アメリカデイゴ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/06/a20a612c0e91025ef95014d6bb0506f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ab/78477d0d868933aacd3efa1daa270d08.jpg)
熱帯の花は、やけに珍しいかたちに見えるのは なんでだろう。
東京で、デイゴに会えるなんて。
夢にも思わなかった。
アメリカデイゴ(Erythrina crista-galli)は 鹿児島の県花で
沖縄のデイゴ(Erythrina variegata)とは ちょっと違うそうですが
この赤が恋しくなったら、ここに来れば良いんだな。
*
ふと振り向けば、
カンナさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1a/61b31fbf05e3bd49d54c1ec7e3192196.jpg)
まぶしいです、カンナさん。
*
公園の向こうにのびる道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e9/98d22d609b6a9bdc294542e6f5a8fdbb.jpg)
緑色の木蔭。
昼寝を誘う みどりの木蔭。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/97/f8f31e9a7f594415f39e42a5c3cdefab.jpg)
路を白くしきつめる マメ科の落花は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/37/81d7ecfd86571eee350468ac6600cc2b.jpg)
エンジュ。
夏色だらけ。
どこもかしこも、力に満ちて、
元気で楽しげ。
*
楽しみました。
思いきり、花と戯(たわむ)れました。
って、実際は:移植ゴテをガッツガッツ刺したり、
土を浴びて泥と汗まみれになったり。
ぜんぜん戯れてるわけじゃないけど、
気持ち的には、戯れ心地。
仕事が楽しい。
そう思えるなんてのが、そもそも楽しい。
そして
楽しい仕事は 夢のようにあっというま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2d/5d8fedc501dcd3059e9fc6fec5478c90.jpg)
花壇のプロ3人+シロウトの自分1人によって
お昼すぎには終わってしまいました。
*
さらに 役得。
引っこ抜いたジギタリスの株を、もらっちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/63/90f8035989051d3d9006fec8e8e6a705.jpg)
6株もー!*
その時 私は、
ここ一番に 満面の、嬉しい笑顔になったそうです。
顔に全部出る、わかりやすい性格。
*
夢の島にて 花に包まれた日。
こんな一週間のはじまり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/cf/4aeda86d58b86ce3f9ab39b87f16b6ec.jpg)
贅沢な、真夏のはじまり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c6/4febcbd0f371790278ab1b72b3d217b5.jpg)
お暑うございますね。
そう、
もう、八月。
花も勢い 元気で強くて、
暑くて寝不足でも
つられて 元気になるのです。