天富(あまとみ)神社
天富命が安房国を開発した際、妙見山に登ったといわれ、その旧跡に住民が天富命を祀ったというのが伝説。
天富命は、神武東征につきしたがって橿原神社を造営し、阿波国に続いて房総の開拓をした神様。
知名度はないももの、日本建国の神様。
地元の結城郡周辺を開拓し、織物業を伝えた神様でもあるらしい。
また、天富神社は、晴れた日には房総半島から富士山の見える神社としても有名。
残念ながら、この日は快晴ではあるものの、ガスがかかっていて富士山は見えなかった。





治療室「サン光」webページ http://kenkousanko.ie-yasu.com/
天津神明宮