白笹山
別名「駒太郎山」。標高1719メートル。
鹿の食害でニッコウキスゲが被害にあって、花が量が減ったというニュースも。
残念ながら、登山中も深い霧の世界。
もくもくと登って3時間で頂上へ。
白笹山の頂上は展望は全くゼロ。
熊笹がすごすぎて、現在地の把握ができないくらい。
これで158座目
余談だけど、登山中あちこちに「那須岳噴火注意」の看板が。
白笹山周辺で那須岳から3キロくらい。噴火があれば5センチ前後の火山灰に襲われる計算になるとか。噴石などでも危険であろうし。
那須の火山帯の怖さを改めて認識できた。
治療室「サン光」webページ http://kenkousanko.ie-yasu.com/
別名「駒太郎山」。標高1719メートル。
鹿の食害でニッコウキスゲが被害にあって、花が量が減ったというニュースも。
残念ながら、登山中も深い霧の世界。
もくもくと登って3時間で頂上へ。
白笹山の頂上は展望は全くゼロ。
熊笹がすごすぎて、現在地の把握ができないくらい。
これで158座目
余談だけど、登山中あちこちに「那須岳噴火注意」の看板が。
白笹山周辺で那須岳から3キロくらい。噴火があれば5センチ前後の火山灰に襲われる計算になるとか。噴石などでも危険であろうし。
那須の火山帯の怖さを改めて認識できた。
治療室「サン光」webページ http://kenkousanko.ie-yasu.com/