面白いもの「紹介・SHOUKAI」

日々、感じたこと、行動したことを書いてみます。

へんてこな名前の神社が一番興味をそそる

2022-10-31 09:42:21 | 日記
へんてこな名前の神社が一番興味をそそる

安房峠を越えて国道158号線を下っていくと、聞いたことのない名前の神社の看板があった。
「伊太祁曽神社」の文字が。

「いたきそ神社」と読むらしい。

こういう変な名前の神社が大好き。

かってな想像だけど、日本に漢字が入ってこない頃の縄文の時代からの聖地に、無理やり漢字を使ったので苦し紛れの奇妙な名前になってしまったのではと分析。

調べてみると、古代の熊野地方である紀ノ國の開拓移民の信仰した神社らしい。「伊太祁曽神社」とは木の神様のこと。材木の神様であり、植林・林業の神様といえるかも。

祭神はスサノオノミコトの子供の五十猛神(イソタケルノミコト)

この神様は、朝鮮半島から来たという伝説もあって、もしかしたら半島なまりが神社に反映しているかと想像するのも楽しい。

伊太祁曽神社は飛騨地方に15社、存在するとか。


治療室「サン光」webページ   http://sankohealth.web.fc2.com/






にほんブログ村 旅行ブログ パワースポット・スピリチュアルスポットへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 飛騨の神社は豪雪地帯対応? | トップ | 「鬼滅の刃」でちょっと有名... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事