心拍数130は危険なのかな?
4月5日のカテーテル治療の退院以降、心拍数120以下なら、どんな運動をしてもいい、ということでサイクリングやジョギング、登山を実践。
実際のところは125までは確認済。
8下旬の診察で、「経過が良好なので、あとは自分の判断で向上させてみてください」と言われたので、さっそく運動を開始。
実際のところ、心拍数を120くらいに抑えてしまうと、時速4~5キロくらいで、早歩きの人にも簡単に抜かれてしまうくらい。
健康な人の散歩では、少し健脚なら時速7キロくらいは、簡単に歩いているからね。
登山でも、登り道が続いてしまうので、心拍数125なんて、すぐ達してしまい、休憩しながらの登山はなんとも退屈。
というわけで、心拍数130まで引き上げてみた。
6キロほど呑気に走ってラスト400メートルだけ全力疾走。
GPSでは瞬間で13キロくらい。
その瞬間、胸が痛くなって即中止。
ちょっと、ドキリとした。「痛い」というほど深刻ではないけれど、ちょっと肉体がびっくりした感じ。
今日で4日たったものの、まだ微妙に違和感を感じるくらい。
仕事や生活に差し支えがあるわけではないものの、心拍数125と心拍数130は、肉体の負担は違うのかな?
トレーニングももう少し、慎重にやらないとだめなのね。
治療室「サン光」webページ http://sankohealth.moto-nari.com/
4月5日のカテーテル治療の退院以降、心拍数120以下なら、どんな運動をしてもいい、ということでサイクリングやジョギング、登山を実践。
実際のところは125までは確認済。
8下旬の診察で、「経過が良好なので、あとは自分の判断で向上させてみてください」と言われたので、さっそく運動を開始。
実際のところ、心拍数を120くらいに抑えてしまうと、時速4~5キロくらいで、早歩きの人にも簡単に抜かれてしまうくらい。
健康な人の散歩では、少し健脚なら時速7キロくらいは、簡単に歩いているからね。
登山でも、登り道が続いてしまうので、心拍数125なんて、すぐ達してしまい、休憩しながらの登山はなんとも退屈。
というわけで、心拍数130まで引き上げてみた。
6キロほど呑気に走ってラスト400メートルだけ全力疾走。
GPSでは瞬間で13キロくらい。
その瞬間、胸が痛くなって即中止。
ちょっと、ドキリとした。「痛い」というほど深刻ではないけれど、ちょっと肉体がびっくりした感じ。
今日で4日たったものの、まだ微妙に違和感を感じるくらい。
仕事や生活に差し支えがあるわけではないものの、心拍数125と心拍数130は、肉体の負担は違うのかな?
トレーニングももう少し、慎重にやらないとだめなのね。
治療室「サン光」webページ http://sankohealth.moto-nari.com/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます