
サ「お客さん、どのような髪型になさいますか?」。
ス「襟足を刈り上げてくだちゃい」。
ス「襟足を刈り上げてくだちゃい」。
角猫を後ろから見ると、ちょうど刈り上げのようなので、あだ名は「刈り上げ」。また、後ろ足の片方が人間なら腿の辺りまで黒毛なので「半ズボン」とも読んでいます。
あだ名で呼ぶ時は、大抵が「ヤラカシタ」時で、大声で「かーりーあーげー」。
そんな刈り上げが「ヤラカシタ」主だった事柄を箇条書きにしてみましょう。
1 ゴキブリホイホイに2度捕まる。
2 プラスチック障子を割いた。
3 トイレで水遊び。
4 植木鉢を棚から叩き落とす。
5 仏壇の杯をかいて遊ぶ。
壁紙・襖は言うの及ばず、あちこち上りまくり、物を落としまくりも言うに及ばず。あちこちに入りまくったり、猫禁止の台所でもあちこちに登頂。
畳や敷物での爪とぎなどなど。おおよそ猫がヤラカスことはひと通りです。
た分書き忘れていることも多々あるでしょう。
ヤンチャ、お転婆では言い切れない、暴れん坊なのです。サンショさんはひたすら角猫の成長を願っている日々なのです。
もう打ち手が無いや!
「とちニャン」さんより
2019年の夏、保護した白猫「はんぺん太」が2020年7月8日、わずか1歳4ヶ月で致死率100%と言われているFIP(猫伝染性腹膜炎)の確定診断を受けました。まだ国内未承認の新薬を投与する治療に望みを託し、7月10日より投薬治療を開始しました。どうか、はんぺん太に皆様のお力をお貸しください!
詳しくは、下記アドレスの項をお読みください。
https://camp-fire.jp/projects/view/307128
皆さまの善意のご協力をよろしくお願い申し上げます。 サンショ

「とちにゃん」さんの活動に興味を持たれた方も、お読みください。
https://ameblo.jp/sakura-9545/entry-12366920989.html

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます