リッちゃんの為に吊るしたハンモックを角猫が独占してしまいました。
羨ましいリッちゃんです。
角猫に交渉中のリッちゃん。
交渉決裂で、服従のポーズのリッちゃん。
仲が良いのか悪いのか、結構つるんでいる2ニャンなのです。
このところ気温が低く、過ごし易いのは大変にありがたいのですが、ちびっ子に冷えは禁物なので、とんでも無い所で眠らないように、就寝時だけはケージに入ってもらうように . . . 本文を読む
オモチャで遊び。
床でゴロゴロ。
机の上でも遊びます。これは迷惑ですよ。
尻を上げてブラッシング待ち。
ブラッシング後の満足そうなミイケさん。
サンショ家のホームステイ組です。どうですか? 里親様になってみませんか?
気温が下がっているので、どこででも眠ってしまうリッちゃんを慮り、夜はケージで、アンカを抱いて眠ってもらうことにしました。
そして、起きてみてビックリ。ケ . . . 本文を読む
「あっちゃーっ、やられた」。
「ちょっと、何この部屋、散らかっているわよ、掃除しなさいよ」。と、ミイケさん。
その頃、犯猫は、当然悪気なく、食事中。
我関せずで傍観するポ。
リコちゃんの悪戯っぷりに目が離せなくなりました。好奇心旺盛に歩き回っては、目に入った物に、取り敢えず手を出さなくてはいられないようです。
お陰でサンショ家は、元々ボロボロな上に、グチャグチャ、ゴチャゴチャ . . . 本文を読む
椅子カバーの弛みをハンモックにして寝落ち。
角猫の後を付いて回る、師弟(?)関係。
ミイケさんは至ってマイペースです。
日々成長著しいリッちゃんです。
サンショさんがこれまで一時預かりした仔猫の中で、最もヤンチャで、好奇心も旺盛。新参者には冷ややかな先住猫たちをもろともせず、テリトリーを拡大しています。
そして机の上に飛び乗り、サンショさんの邪魔をするのも人(猫)一倍。サンショ . . . 本文を読む
トイレ・トレーニング中のリッちゃん。残念ながら、まだ失敗はあるのです。
それを監視する教育係りの角猫(嘘だけれど)。
リッちゃんが使わなくなったソフト・ケージが何故か気に入ったらしい角猫。暑くないのかと思うのですが、良く、中に収まっています。
これ、万が一の避難生活にも備えて購入したのですが、一番大きなサイズにも関わらず、角猫だけでちょうど良い大きさ。これにポとミイケさんが詰まったら . . . 本文を読む
机によじ上ろうとして途中で電池切れ。そのままネンネ。
今度は上り切りましたが、やはり電池切れでネンネ。
後ろ足をキチッと揃える行儀良さ。
愛弟子の成長に感慨深さを抱く角猫。
(大嘘だけれど)。
どうやらリッちゃんは気付いていないようなので、内緒ですが、昨日一度もミルクを飲ませていないのです。チュール、パウチ、缶詰といったウエット・フードをお腹が空く度に与えました。
ガッツリ食 . . . 本文を読む
本来の使い方とは違いますが、
あらぬ所から滑り落ちたリッちゃん風滑り台です。
楽しそうなので、角猫もやって来ました。
ブラッシング中、真面目くさった顔の三池さん。
日々成長如実なリッちゃんです。我が家に来た時は、体重101グラムで、目も開いておらず、へその緒付き。正直、不安だらけのサンショさんでしたが、毎日、おおよそ10グラムづつ体重を増やし、どうにかこうにか寝になってくれました。 . . . 本文を読む
サンショさん上り。
サンショさんの足下から、膝まで一気に上ると、膝の上で、わちゃわちゃするリッちゃんです。チビの癖に、爪を立てられると、結構痛いサンショさん。
今はまだ膝までですが、そのうちに背中から肩まで上るようになるのですよ。するよ今度は顔に爪を立てられたりもして、これまた痛いのです。 . . . 本文を読む
「おやびん、あちょぼうよ」。「今、オヤツ食べているから、後でね」。
チビっ子恒例のサンショさん上り。
角猫と熱心に遊び出したリコちゃん。子どもは子ども同士が宜しいようです。角猫に激しい動きに、ヨチヨチとただ付いて行く(付いて行けていませんが)だけですが、それでも楽しいようです。
側から見ていると、遊んでいると言うよりも、鬼コーチが新人を鍛えているスポコンのようにも映るのです(笑) . . . 本文を読む
オモチャで遊ぶリコちゃんに角猫が接近。
「あんた何しているの?」。
リコちゃん、少し緊張。
「こら、チビ助、答えなさい」。
「あいつ、無視するですよ」。
サンショさんに訴えかけます。
リコちゃんは、ほかの猫に依存したりせず、どうやらひとり(猫)でも楽しめるタイプなようです。何やらひとりでわちゃわちゃ遊んでいます。もしくは、仰向けになって、サンショさんの指と格闘するのが目下の . . . 本文を読む
珍しく猫草を食む角猫。
加熱式湯たんぽの上で、寛ぐリコちゃん。
日毎に活発になって来たリッちゃんです。ついに、仔猫の登竜門でもあるサンショさん上りが始まりました。サンショさんの足元から上り、机の上で縦横無尽にイタズラを繰り返すのです。
下ろしては上り。を繰り返す。そしてキーボードの上を歩くので、思いも寄らない文字が打ち込まれていたりして、目が離せなくなりました。
そしてリ . . . 本文を読む
「チビ助、ついて来なさい」。「あいー」。
「なにするでしゅか」。「探検なのです」。
チビっ子の親分気取りの隅猫。
お姉さん方は、日陰でお昼寝。
リッちゃんがサンショ家に来て、約40日。健やかに育ってくれました。あちこち歩き回り、あれやこれや興味津々です。何でも遊びに変えて楽しそうにしています。
まだ完全に離乳には至らないミルクっ子なのですが、どうも仔猫用のウエットフードは好ま . . . 本文を読む
最近のお気に入りは、スリッパをガジガジしながら、押したり篭ったり。
「チビっ子、ついて来なさい」。お姉さんぶる角猫。
「行くわよ」。
「まって、まって」。
遊び疲れて、電池切れです。
ハムスターよりも小さかったリコちゃんも、生後ひと月を無事に迎えることが出来ました。現在は、猫修行中です。そして、サンショ家の3ニャンに、猫だと認識されたリコちゃんは、少しずつ受け入れられています。
. . . 本文を読む
チビ猫の定番。椅子カバーの下を勝手にハンモックにするリコちゃん。
暑いので、開け放した窓のど真ん中の大広間を独占するポ。
ミイケさんは微笑みながら、フワフワ布団をこれまた独占。
こいつは最上階。変な所をねぐらに決めた角猫。迷惑な話し。
3ニャンプラスリッちゃん。余りの暑さにグッタリ気味だったので、朝からエアコンをオンでした。7月に入ったばかりなのに、これまでの寒さを取り戻す . . . 本文を読む
オモチャのネズミと格闘するリッちゃん。元気一杯、遊んでいます。
さて、この子↑はどっち?
「やめてよ! 全然違うわよ」。と、スネスネ角猫。結構似ていると思うけれどね。
こちらもスネ気味のポ。
リッちゃんの通院でした。診察を終え、皆生を待つ間に、ちっちゃなリッちゃんは、待合室の人気者になりました。猫を連れて受診を待つ飼い主さんは、代わる代わるに覗き込んでは、「可愛い」。 . . . 本文を読む