GoGoマクロのブログ

初心者向けマクロ講座「Go!Go!マクロ」の筆者三太郎の公式ブログです。

何でも在りのパソコンスクールでは・・・

2008-03-06 10:46:52 | プログラマー教育
にほんブログ村 IT技術ブログへ


私事で恐縮なんですが

うち息子が現在中2なので来年はいよいよ高校受験ということで

私も来年は親として初めて子供の受験というものを体験することになるわけです。

ある意味、

その昔自分が受験した時より子供の受験の時の方がドキドキするのかなぁ?

なんてことを漠然と今から心配したりしているんですが

うちの息子は何故だか親には似ずに(!)すこぶる成績のよい子でして

必要に迫られなかったということもあってこれまで塾というものには

一度も行かせたことがないんです。

(その意味では、お金の掛からない大変親孝行な子供です。^^)


ですが、

高校受験を向かえるに当たって4月から進学塾へでも通うわそうということで

この時期ですから

連日家のポストや新聞の折込などで学習塾のチラシが沢山入ってきますので

どこか良い塾はないかと色々吟味して

やっぱり週1回や2回は通うんだから近くの塾にした方がよいなと思い

一番近くにある塾にしようと思い、詳しくその塾のチラシを見てみると

高校受験から中学受験、更には小学コースから幼児コースまでも

併設されているということが書いてあったんです。


幼児教育もやっている塾に高校受験の息子を通わすというのはちょっと・・・


ということで、

結局、多少家から遠くなり電車で通うことにはなりますが

全国的にも有名な進学専門の塾に通わそうと、今は考えています。



例えばマクロを習う場合でも

エクセルもワードもパワーポイントもアクセスも・・・

といった具合の何でもありのパソコン教室やビジネスセミナーで

プログラミングを習うのはちょっと不安!?な気って

しませんか?



エクセルの基本操作を教えるのとは違って

マクロ(VBA)の場合にはより専門的なノウハウを教えることが大切ですから

何でもありのパソコン教室なんかにマクロのセミナーは任せておけない!

という思いもあって

メルマガの講座でありながらこのような集合セミナーも始めたわけなんです。

マクロセミナーのページ



皆さんは、子供の塾とか自分が受けるビジネスセミナーとか

どのような基準で選んでいらっしゃいますか?

コメント (1)    この記事についてブログを書く
« かつては私も5時間23分で | トップ | 自動集計の基礎から条件別集... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (ぶひ)
2008-03-15 15:50:54
>自分が受けるビジネスセミナーとかって
どのような基準で選んでいますか?

はじめまして。
VBA初心者のぶひと申します。

仕事上、大量のCSVファイルなどやってくるので
必要に迫れれて 市販の本やネットでみるサンプルコードを改造したもの等をくっつけて
その場をしのいでます。(EXCEL, ACCESSはエクスポートインポートレベル)

学生時代は数学、英語共に学年ビリ争い女、常に赤点という超劣等学生だったので
今に至っては毎回ボリショイサーカス綱渡り状態です(笑)

さて、今回の問いですが
”自分の弱点を適切に補ってくれるところ”ですね。

学生時代はこういった塾がわからずじまいで最悪の成績でした。
社会人の今は 
単にテキスト棒読み、なぞって指導する講習
それに 今回の記事にある「なんでもありを売りにしている教材、塾、セミナー」は
絶対駄目ですね 意味ないです。

私が思うに
”自分の弱点を見抜いて適切な指導をしてくれるところ(教材)”だと思います。

更に欲を言うと教え方が上手いところですね。

単に言葉や図を羅列して だらだらと説明するのではなく
段階を追って 相手にわかりやすい例えを作って説明をする
そして
”どういうときに どういったもの”を使うべきか
 を 教えてくれるところでしょうか

・・・わかりにくい説明ですみません。

私はピアノも途中から自己流でやっておりますが
同じことが言えます。(脱力の仕方等)

私のVBAですが 最近 配列の使い方を一通り読んだのですが
実際 どうやって使ったらいいのか・・・・わかりません。

鋸と金槌の使い方習ったはイイケド 実際何にどうつかったらいいのかわからないという
典型バカ状態です(笑)

しかし 実際の使い方を理解できたら 何とも効力発揮できそう!!
 と直感で思う次第ですが。。。

そちらさまのセミナーや教材等で配列を使ったコードの説明等のご対応は
されてますでしょうか

実際、自分の組んだコードを見ると
変数の立て方、繰り返し処理(FOR EACH か FOR NEXTどちらが適切か)、
エラーの回避 など センスが無くきっとコツがあるんだろうと最近思います。

長文失礼しました


返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

プログラマー教育」カテゴリの最新記事