七草セリと猫の部屋

猫と料理に夢中な漫画家のグダグダ日記

コレいい!

2014-10-26 09:42:54 | レシピ
娘が使っていたシャープペンシル。
すごくいいじゃん!と気がついて、さっそく私もお買い上げ。
それが、コレだぁ~♪



今ネーム中なのね。
字も絵も両方スラスラと書けるシャーペンが欲しい….と思っていたから助かる~。
ネームの時はサラサラ書けるペンが欲しいの。
絵だけ描く時は、また違うペンね。
細い線が描けるシャーペンがいいの。

て、この鉛筆みたいにサラサラ書けるペンは、あのSTAEDTLERの新作シャーペン。
三角鉛筆みたいな持ちやすさ。
軽い、手が疲れない。
しかも(ここ大事!)安い!!
一本150円なり~。
普段使っているシャーペンて、600円くらいするんだよ。
助かるわぁ。

2本買っても300円ね(税抜きね)
それぞれにBと2Bのシャー芯を入れて使いわけます(^-^)
さぁ、これで頑張って仕事するぞぅ。

さて、昨夜は簡単白菜料理でした。
白菜を食べやすくカットして厚手の鍋に敷いて
半分にカットした豚バラ肉をその上に乗せて
それを交互に重ねていき、上にニンニクスライスをパラパラっと乗せて、日本酒をドバドバっと入れて
(鍋が焦げ付かない程度にドバッと)蓋をしてガスにかけます。
白菜が食べ頃になったら、和風だしと薄口醤油で少々味付けして完成。

ポン酢かゴマダレ、もしくはどっちも合わせたタレにつけていただきます。
お酒の旨味と甘味が美味しさアップに貢献してくれます。
アルコールもとぶので、お子様も大丈夫。

基本のレシピは、ネットにあったのを参考にしました。
それには、他にもやしとか水菜を入れてもいいですよ、とありました。

白菜をドッサリいただけるし、材料もシンプルだし
思いついたらすぐできます。
今夜のお献立に悩んでいる奥様。
良かったらチャレンジしてみてね。

チャレンジと言えば、たまに立ち読みさせていただいている藤原紀香ヒメのブログに。
こんな美味しそうなレシピが載っていたの。

☆手羽先10本を5分ほどゆでておく。

圧力鍋にショウガとネギの青い部分、ニンニクと、
水….1カップ
醤油…100cc
みりん…50cc
お酢…大さじ1
黒砂糖…50g
を入れて中火で煮立て、下ごしらえした手羽先を入れてコトコト30分煮て完成☆

これは美味しいと思う。
圧力鍋とあったので、てっきり圧をかけて作るのかと思ったら、
普通にコトコト30分ということらしい。
厚手の鍋で、ということですね。

この記事のコメント欄に、黒砂糖はないから三温糖でつくります、
みたいに書き込んでいた方たちがいたけと。
三温糖は実は白砂糖なんですね。

やはり出来れば黒砂糖がいいと思われます。
甜菜糖でもいいかな。

この次はこのレシピにチャレンジします。
美味しかったらまた報告しますね☆~(ゝ。∂)