月曜日は久しぶりに雪が降りました。

ずっといい天気だったので、あ~雪かぁ…みたいな残念な気分になっちゃって(^^;;
でも、この雪もすぐに溶けちゃったんですけどね。
この日は、これまた久しぶりの「浄化の会」
お仲間の一人が歌舞伎を観てきたとのことで、お土産をいただきました。

なんか良くない?
歌舞伎っぽくない?
久しぶりの歌舞伎のニオイに胸キュンだなぁ。
懐かしいなぁ。
またファミレスで語りまくって、5時間を過ごし(スミマセンね~毎度毎度^^;)
次もまた集いましょうね、と約束して別れました。
こういうお仲間がいるのは、ホントありがたいですネ(*^o^*)
さてさて、話は変わって。
本日の夕飯のメニューは、塩麹漬けのお肉のソテーに
今話題の高機能野菜の高リコピントマト、スナップエンドウのマヨネーズ醤油和えを添えて。
(写真撮り忘れました~)
お味噌汁は豆腐とナメコドッサリ、ネギもドッサリ。
高機能野菜って、まだ認知度が低いせいか、そんなに見かけないですよね。
この辺では今のところ、ヨーカドーでこの高リコピントマトが買えるくらいだし。
マジで高リコピン。
1.5倍のリコピンなんだって。
中までしっかり赤いトマトです。
シンプルな献立だけど、今夜は満足度高しの夕食でした(^-^)
珍しく母も肉をちゃんと食べてくれたので、良かった良かった♪
で、このお肉のソテーですが。
以前料理家の枝元なほみさんが、
塩麹に漬ければ漬けるほど素材の旨みがアップすると書かれていたので。
(ご自身も、イカを一週間塩麹に漬け込んだことがあったそうで。
メッチャ美味かったそうで)
ただし、3日以上漬け込む場合は自己責任で、ともありました。
では、まずは3日以上からチャレンジだなと。
トンカツ用の分厚いロース肉を家族の人数分買いまして、まず50度洗い。
筋に切り込みを入れて、塩麹を全体にまぶしてラップでピッチリと包み
ジップロックなどに入れてそのまま冷蔵庫にイン。
パーシャルに入れるべきか悩みつつ、
少し温度が低めのフレッシュルームなるスペースにイン。
気持ち的には、5日目位にはいただこう…だったのですが。
気がつけば、今日で6日目。
さすがにこの辺で焼いた方が無難な気がして(;^_^A
弱火でじっくり焼いて完成~。
いや~!
枝元なほみさんの仰る通り!!
ンマイ!
メチャクチャ美味い*\(^o^)/*シャンシャンシャン♪♪♪
いつもは一晩漬けの塩麹ソテーをいただいていましたが。
やはりガツンが足りない。
なんか味に物足りなさを感じていたんです。
5日漬け、素晴らしい。
コリャ~ヤバいウマい!ですよ。
肉の芯まで味が染みています。
脂身のところが、むっちネットリで超ウマい。
やっぱ塩麹はいいなぁ。
今度は枝元っちゃんオススメの、イカで試してみよう。
忘れた頃にオカズが完成している、みたいな^_-☆
かなりオススメですよ~d( ̄  ̄)

ずっといい天気だったので、あ~雪かぁ…みたいな残念な気分になっちゃって(^^;;
でも、この雪もすぐに溶けちゃったんですけどね。
この日は、これまた久しぶりの「浄化の会」
お仲間の一人が歌舞伎を観てきたとのことで、お土産をいただきました。

なんか良くない?
歌舞伎っぽくない?
久しぶりの歌舞伎のニオイに胸キュンだなぁ。
懐かしいなぁ。
またファミレスで語りまくって、5時間を過ごし(スミマセンね~毎度毎度^^;)
次もまた集いましょうね、と約束して別れました。
こういうお仲間がいるのは、ホントありがたいですネ(*^o^*)
さてさて、話は変わって。
本日の夕飯のメニューは、塩麹漬けのお肉のソテーに
今話題の高機能野菜の高リコピントマト、スナップエンドウのマヨネーズ醤油和えを添えて。
(写真撮り忘れました~)
お味噌汁は豆腐とナメコドッサリ、ネギもドッサリ。
高機能野菜って、まだ認知度が低いせいか、そんなに見かけないですよね。
この辺では今のところ、ヨーカドーでこの高リコピントマトが買えるくらいだし。
マジで高リコピン。
1.5倍のリコピンなんだって。
中までしっかり赤いトマトです。
シンプルな献立だけど、今夜は満足度高しの夕食でした(^-^)
珍しく母も肉をちゃんと食べてくれたので、良かった良かった♪
で、このお肉のソテーですが。
以前料理家の枝元なほみさんが、
塩麹に漬ければ漬けるほど素材の旨みがアップすると書かれていたので。
(ご自身も、イカを一週間塩麹に漬け込んだことがあったそうで。
メッチャ美味かったそうで)
ただし、3日以上漬け込む場合は自己責任で、ともありました。
では、まずは3日以上からチャレンジだなと。
トンカツ用の分厚いロース肉を家族の人数分買いまして、まず50度洗い。
筋に切り込みを入れて、塩麹を全体にまぶしてラップでピッチリと包み
ジップロックなどに入れてそのまま冷蔵庫にイン。
パーシャルに入れるべきか悩みつつ、
少し温度が低めのフレッシュルームなるスペースにイン。
気持ち的には、5日目位にはいただこう…だったのですが。
気がつけば、今日で6日目。
さすがにこの辺で焼いた方が無難な気がして(;^_^A
弱火でじっくり焼いて完成~。
いや~!
枝元なほみさんの仰る通り!!
ンマイ!
メチャクチャ美味い*\(^o^)/*シャンシャンシャン♪♪♪
いつもは一晩漬けの塩麹ソテーをいただいていましたが。
やはりガツンが足りない。
なんか味に物足りなさを感じていたんです。
5日漬け、素晴らしい。
コリャ~ヤバいウマい!ですよ。
肉の芯まで味が染みています。
脂身のところが、むっちネットリで超ウマい。
やっぱ塩麹はいいなぁ。
今度は枝元っちゃんオススメの、イカで試してみよう。
忘れた頃にオカズが完成している、みたいな^_-☆
かなりオススメですよ~d( ̄  ̄)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます