七草セリと猫の部屋

猫と料理に夢中な漫画家のグダグダ日記

早朝仕事

2012-05-22 07:03:36 | 日記
目覚めたら…まだ周りは薄暗かった…
何時かな~?
携帯で時間確認。
4時10分ですか~…今から起きて仕事したらどうよ。
ということで起きました。
以前は寝る前にやっていたダンベル体操も、
今は起きてからの習慣にしています。
身体を動かすと、元気になるような気がするし。

そして、仕事に入る前に頭を起こす意味で
手元にある本を
パラパラめくるのですが、
今回は料理本を読み返していて、発見しました。

「YOMEの楽チン☆レシピ」の著者の一日のスケジュールグラフが
巻末に載っていたんです。
普段は目がいかないページだけど、こういう時は
そういう一見レシピと関係ない場所もじっくり読む。

ビックリです。
なんとYOMEちゃん、夜8時に娘さんと就寝して、
深夜2時に旦那さまが帰宅するのに合わせ起きて(夜中の2時だよッ)
旦那さまの為に夕食を並べたら、そのまま起床~!
朝6時くらいから朝ご飯やらお弁当やらの準備開始…だって(-o-;)

シンジラレナ~イ(゜∀゜;ノ)ノ
旦那さまの仕事のハードさもすごいけど、2時起床か~…
いいかも。

そこからYOMEちゃんの一日がスタートするということです。
皆が起床するまでの貴重な自分時間。
確か料理家の栗原はるみさんも、
早朝から活動開始する、と自著に書かれていました。

朝お風呂に入り、窓ガラス拭きなどし、必要な仕事の準備やら整理やら
自分時間で片付けていくのです。

夜遅いよりもいいと思います。
他の人の気配がない早朝は、とにかく仕事がはかどる。
好きな読書の時間にあててもいいよね。
集中できる時間帯なんだと思う。
でも8時就寝翌2時起床は…無理だなぁ。
2時から朝まで、時間はたっぷりあるから理想的ではあるけど
まだ人のざわつきがあって、寝付くのもキビシい。

でも、ちょっと目標にしようかしら。
これから夏に向けて
更なる早起きプロジェクト(一人で開始)毎朝4時起きできるといいかもね~。

写真は私と一緒に早起きして、まずはご飯を食べて
またソファーに戻ってぼ~っとしているタビくんです。
なんか今朝は眠気がとれないな…変だな…と思っているかもf^_^;

ハナちゃん日記⑮

2012-05-21 12:38:04 | 日記
世の中がゴールデンウィークの最中、ハナちゃん一家は
ハナちゃんの手術跡のケア、そして抜糸までの大変な術後ウィーク
だったそうな。
以下、ハナちゃんママのレポートです。


   


4月28日 午後4時 手術。その日は 病院に一泊し、翌日午前迎えに行きました。
さらしをぐるぐる巻きにされたハナは 思いのほか元気で 獣医さんにも
「ハナちゃんごはんが食べたくてしかたないようだったので 少しフ−ドあげました。
お家に帰ったら またごはんあげてください。」と言われ
安心して家に連れてかえりました。
ただ、傷口を絶対に舐めさせないように、と言われました。

初日は 動きがぎこちなくソファーであれば寝ることができたので、
ソファーの下に布団を敷きお父さんが一緒に寝ました。

翌日 早くも さらしのドレスに着崩れが… 布のすき間から傷口がこんにちは(+_+)
やばい…どうしよう 縫っちゃえばいいか! マテ させて
ハナのお腹を覗き込むようにして ちくちくと縫いました。
これは後に 獣医さんから 手を叩いて「それはいい対応でしたね。」と
褒められました。(^_^) しかし ここからがたいへん…
結局 元気に動き回るハナに もはやさらしドレスは着ていないも同
然な乱れように…

もう一度巻きなおしに病院へ 行きましたが翌日はまた元通りに(-.-;)
ええい こうなったら エリザベスカラーだ!


   


しかしこれもおとなしく付けていたのは一日目だけ いつの間にか 自分で外し、
破壊し 食っていた!!! エリザベスカラーを食うか!(ノ><)ノ


   


ああ早く 抜糸の日が来て(^人^) 待ち遠しいよ〜

作戦その三 さらしもだめ エリザベスカラーめだめならTシャツだっ
でも犬用のTシャツって ちょうど隠れてほしい下腹のところが
丸出しになっちゃうんだよね。


   

そこで また針と糸登場! 下腹が隠れるように 別のTシャツを縫い合わせ
特製 術後Tシャツを作り なんとか しのいだのでした(-_-)


   

抜糸までの長い一週間の戦いでした。皮膚をつまむように縫ってるんだよね。
ハナはその飛び出した糸が気になるみたいで ピンピンと引っ張っちゃうのよ…
ひぇ〜 やめて〜って感じだったよ もちろんすきあらばなめなめしてました。

   


車の中の写真は 抜糸待ち 待機のハナです。
ピンクの点々があるお腹は抜糸後のお腹です。


   

・・・以上、ハナちゃんママレポートでした。
大変ね。
抜糸が必要な手術だと、本当に抜糸までが一苦労なの。
猫も一緒よ。
ただ猫だと、ほとんど抜糸が必要ない糸を使っているところが多く、
上手なところで手術すると、胴巻きもなし。
傷口出しっぱなしでもちゃんと傷がふさがるので楽~。

ハナちゃんは身体も大きいし、手術跡もその分大きくなるものね。
一緒にハナちゃんと添い寝したパパさんの気持ちもわかります。
心配なのよ~。

さて、手術も無事終了して、久しぶりのワンコ先生のしつけ教室
(いつもの個人レッスンではなく)に参加したハナちゃんとハナちゃんママ。
そこですっかり落ち込んでしまった、とハナちゃんママ元気がないです。

いろんな指示を次々こなしていく他のワンコ達の間に入って、
ハナちゃんちょっとエキサイト。
そわそわしちゃって、最後まで指示を全うできなかったそうな。

ここまで頑張ってきたのに、全然進歩していないのか・・・
がっくりきたハナちゃんママ。
思わず、また犬の躾本を開いてしまったとか。

わかります。
一所懸命だから落ち込むの。
でもね、これが子育てだったら?
今更育児書を手に取って、どうして私の子育てはうまく行かないんだろう、
と悩むでしょうか。

いや、育児書には手を出さないね。
他の子はできるのに、うちの子は・・・と比べて悩んだりしないね。
これはうちの子の個性だから。
いつかはこの子なりに成長するから、と長い目で見守るんじゃないかな。

なまじっかワンコ先生の前ではピシッとしたハナちゃんを見ているから
なんで私だとこうはいかないのか、と思いつめてしまうんだね。
「2歳を過ぎると見違えるように成長しますよ」とワンコ先生も仰っているとか。
どうしてうまくいかないのか、というハナちゃんママの気持ちがハナちゃんにも
きっと影響しているの。

いいの、あせらなくて。
ブレないことが一番大切なんだから。
ただ愛情を注いでいればちゃんと育つもの。
ハナちゃんママの努力は必ず報われるし!
だって、ハナちゃんとにかく明るくていいコだもん。
このまま真っ直ぐ伸びていくよ、きっと。

今後のハナちゃんの成長ぶりをずっと「ハナちゃん日記」でフォローするからね。
皆様も乞うご期待なりよ~!!




朝からバタバタ

2012-05-21 12:08:33 | 日記
娘のお弁当を作りたいし、日食は気になるし、何だか気分がバタバタしていたら
猫にも気持ちが伝染したらしく。
タビがソワソワ動く私の側で、一緒にソワソワするんです。
行く先にたって歩くので、うっかりタビの足とか踏んだりしたんです。
ごめん、痛かった?

でも、こちらの気持ちは伝わりますよね。
いつもと違う飼い主の様子を見ると、ペット側も不安になるらしいです。

太陽を直接撮影できそうにないので、木陰の写真を撮りました。
太陽の形が変われば、陰も変わるんだそうよ。


   

何だか影が細長くなってきたような気がする。


   

陰の隙間が、三日月みたいになってない?


   

後半の影はこんな。


   

「え?何何??」
やっぱりタビがやってきました。


   

アップにすると、とても木陰には見えないね。


   

そしていつもの木陰の風景に戻りました。

金環日食はここでは見られなかったけど、太陽が隠れると気温も一気に下がるのね。
急に肌寒くなりました。
太陽の恩恵は偉大なんだな~、としみじみと思いました。 


   

朝から外の警備に励むニモ&タビブラザーズ


   

「ふううむ・・・」


   

「ん?」


   

「んんんん???」

こうして並べて二人を見ると、兄弟なのにあまり似てないってわかるね。
正確も全然違うけどね。
でも仲の良さは、やはりピカイチ。


   

今度は縁側で一人警備に励むニモくんです。


   

チェックする相手はアイツだけ。


   

「うふふふ」

ニモがいない隙に茶の間でくつろいでいますよ~。


     

晴天なり

2012-05-21 06:23:14 | 日記
本日晴天なり~。
今話題沸騰中の金環日食の朝なり~。
でも岩手は予定地に入ってないなり~f^_^;

でも、やはりこれは買いましたがな。
この先も日食はあるし、無駄にはならないでしょう。

世紀の天体ショーまであと少し。
太陽は無理だけど、木陰は撮れるかなo(^-^)o


   
眼鏡の安全性は確認済みです。
テレビのリモコンを遮断できればOKですってよ。

チャイニーズレストラン

2012-05-18 16:04:31 | グルメ
最近花巻にも新しいお店がチラホラ出現しているんです。
ずっと仕事ばかりで閉じこもっていたのですが
「たまには気分転換しなくちゃね」というハナちゃんママから
心温まるメールをいただき、ではではさっそく新しいお店に行って
みようじゃないの!と立ち上がりました。

カレースープのお店「しっぽ」か、それとも四川料理を得意とするらしい
(陳健一のお店で修行してきたというチャイニーズシェフのお店)「シノワ」か
どっちにする?とハナちゃんママにメールを返したところ、即答で
「シノワ」に決定。

5月のランチに「レバー炒めランチ」というのがあったので、実は私も「シノワ」
希望でありました。
美味しいレバー料理が食べたかったの。
で、これが


   

「シノワ」のレバー炒めランチですわ。
ゴハンにスープに点心(春巻きとシューマイ)、ザーサイに杏仁豆腐も
ついて1000円也~。


   

こちらはハナちゃんママのオーダーした油淋鶏(ユーリンチー)ランチ。
ゴハンにあるのは、私が「お食べなさい!」と勝手に乗っけたレバーでございます。
ここのレバー炒め、今まで食べたレバニラ炒めの中でもピカイチの美味しさ!
すごく食べ易いレバーでした。
味付けもゴハンにピッタリで、本当に美味かった~。

油淋鶏(ユーリンチー)の方も、モチロン美味しゅうございました。
外はカリっとして、中の肉が柔らかくて、ソースがまたあっさりとしていて
どんどん食べてしまう、満足なランチです。
春巻きも美味しいし、シューマイは肉がフワッとしていてこれまた美味しい。

杏仁豆腐も「あ、これ美味しいね」と2人とも納得の美味しさ。
お昼でこんなに満足できるんだから、もっとメニューが豊富な夜に来てみたいね、
と話ながら帰ってきました。

スープカレーの方も美味しいと評判なので、一度行かねばなるまいて。
・・・仕事終わってからね(クスン)
美味しいお店が増えるのは嬉しいことです。

願わくば・・・次は美味しいイタリアンのお店希望・・・なり。



   

ハナちゃんファンの皆さん。
すみません。
なかなか日記の更新ができなくて。
今回は、ちょっと気合を入れて更新しようと思っているので、
今のところ時間が足りないの。

少し遅くなるけど、必ずアップするからもう少し待っていてくださいね。
では仕事に戻りま~す