季節毎に花を訪ねて

地元の里山や富士山麓に出掛ける事が多いです。

花を見ると本格的な春が近づいてくるのが分かります。

2021年03月03日 | 風景・山野草

 

焼津浜当目の里山から見た富士山・・下の街は静岡市と駿河湾

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ミツバアケビ(三葉木通・三葉通草)・・・アケビ科

2月23日撮影時、ようやく木々も芽吹き始めて来ましたが、そんな中でミツバアケビらしき花芽を発見しました。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

クサイチゴ(草苺)・・・バラ科

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

オオバヤシャブシ(大葉夜叉五倍子)・・・カバノキ科

ヤシャブシの仲間は何種類かあるようですがオオバヤシャブシは雌花が雄花の上に付くそうです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

シキミ(櫁)・・・マツブサ科

仏事や神事に使われる植物として有名です。

葉からは抹香の匂いがし(嗅いだことは無いのですが)この木が線香や抹香の原料となり

香花(コウバナ)とも呼ばれています。・・・常緑小高木、実は有毒です。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ヒメリュウキンカ(姫立金花)帰化植物・・・キンポウゲ科  

小型のキンポウゲの仲間でリュウキンカの名前を付けているけど属が違いキンポウゲ属と記述があります。

リュウキンカはリュウキンカ属

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コショウノキ(胡椒の木)・・・ジンチョウゲ科

常緑小低木、ジンチョウゲの仲間らしく良い香りがします。

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

オニシバリ(鬼縛り)・・・ジンチョウゲ科(ナツボウズ)

樹皮がとても強いと記述が有りますが試した事はありません。・・夏に葉が落ちるから夏坊主

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

キジョラン(鬼女蘭)にアサギマダラの幼虫

葉に丸い虫食いの穴が開いていましたが、まさか寒い時季に幼虫はいないだろうと思い葉の裏側を覗いて見た。

・・・出た(いた)・・・ワッと驚きました。幼虫は苦手です。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

紅白の梅園

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

タチキランソウ(立金瘡小草)・・・シソ科

写真では解り難いですが花の上唇が大きく二つに見えたのでタチキランソウだと思います。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ヤマルリソウ(山瑠璃草)・・・ムラサキ科

咲き始めでしたが撮ってから数日たっているので今では花数も増えているかな?

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

カシラダカ?