季節毎に花を訪ねて

地元の里山や富士山麓に出掛ける事が多いです。

ミノコバイモ&コシノコバイモ

2021年03月10日 | 山野草、花、その他

 

ミノコバイモ(美濃小貝母)・・・ユリ科 絶滅危惧Ⅱ類(VU)

ミノコバイモは内花被片に突起(ギザギザ)は有りません。

 

葉は下の2枚より上の3枚の方が小さいです。

 

柵(ロープ)が出来て管理されるようになりました。お陰で増えている印象を持ちました。

それでも踏み込む輩がいるようです。

 

 

 

 

 

真上を向いている変わり者もいました。

 

1茎2花(1軸2花)このような株が4~5株あったような?

 

これは八重と1茎(軸)2花、2花は二つも

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コシノコバイモ(越の小貝母)・・・ユリ科

内花被片に突起(ギザギザ)があります。ミノコバイモとの識別点になります。

 

 

 

 

 

花の下の小さな葉はコシノコバイモの幼い葉です。無事成長してくれると良いのですが