今回の記事は、福岡県2日目の話です。
もちろん、食べ歩きはしていますが、少しこれまでとは違います。
なので、スピンオフ的な感じでお店を紹介させていただきます。
小倉の北方でうどん屋さんを3軒回ったあと、再び博多を訪ねました。
福岡市営空港線博多駅から祇園駅へ。
祇園駅からは徒歩6分ほど、訪ねたお店は「かろのうろん」さん。
お店に到着したのは開店時刻よりずいぶん前だったので、とりあえず周辺を散策する事に。
「かろのうろん」さんのご近所には、とても有名な神社があるので、そこへ向かいました。
↓↓こちらの神社です。
櫛田神社です。
博多祇園山笠が奉納される神社だそうです。
その奉納された山笠ですが、境内に展示されていて見ることが出来ます。
実に立派な山笠で、大きさといい、艶やかさといい、圧倒されます。
これが動いている姿を一度は見てみたいですね。
櫛田神社は「博多の総鎮守」と呼ばれているだけあって、いろいろな神様が祀られています。
食べものの神様も祀られていますので、しっかりと参拝させていただきました。
また、拝殿では、ご祈祷されている方達もいて、その様子をしばらく窺いました。
神主が太鼓を叩きながら、とてもリズミカルに祝詞を唱えられています。
そのリズミカルな音が、大変心地よくて、その場から離れることが出来ませんでした。
参拝して良かったと、そう思いました。
あと、私がこの神社を参拝した時、神社の各門にお多福面が飾られていました。
お多福の口から人が通り抜け出来るほどの大きさです。
日本一の大きさを誇るお多福面だそうです。
桜門、北神門、南神門の三か所に飾られていて、それぞれ違った面です。
口の中を通り抜けると、商売繁盛・家内安全のご利益があるそうです。
ただ、このお多福面ですが、飾られている期間は節分の前後、
1月下旬から2月10日までの間だけだそうです。
私は良い時に参拝することが出来ました。(^-^)
そろそろ良い時間になったので、散策を切り上げてお店へ向かいました。
すると・・・・、
お店の前には行列が・・・。
結局、一巡目では入れず、20分ほど待って2巡目で入店出来ました。
あと、こちらのお店は店内撮影禁止です。
店内の様子も、料理も撮影禁止です。
ブロガー泣かせのお店ではありますが、それはブロガーの勝手な都合。
お店にはお店の都合があります。
撮影禁止の理由は、写真撮影のマナーが悪いお客さんがいて(主に観光客だそうです)、
それを常連のお客さんが不快に感じた為、撮影禁止せざるを得ない状況になったようです。
いずれにせよ、お客さんを思っての事です。
それに「撮影禁止」と貼紙して下さるのは良心的だと思います。
以上の理由で、この記事には店内の画像も料理の画像もありません。
料理の方は、店頭のショーウインドウに展示された食品サンプルを参考にしていただければと思います。
(少し画像が悪くて申し訳ありません。m(__)m)
店内の様子ですが、昔ながらの大衆食堂的な雰囲気です。
こちらのお店、実は創業が明治15年(1882年)です。
137年ものあいだ営業されている老舗店なのです。
ですからお店の所々に、その歴史を感じさせてくれるものがあります。
店内はさほど広くはありません。
席は6人掛けのテーブルが4卓と、3人掛けのカウンターテーブルがあります。
そのテーブルですが、会議などで使われる、長机を少し短くしたようなテーブルです。
すべて相席で、向かいや隣との間隔が狭く、少し窮屈な感じがするのは否めません。
箸箱や壁面にも「撮影禁止」の貼紙がされていました。
卓上にはネギや辛子が器に盛られていて取り放題でした。
今回、こちらで食べたうどんは「こぼう天うろん」です。
上の画像にある食品サンプルと、ほぼ同じようなものが運ばれて来ました。
出汁から飲んでみますと、昆布の風味が良いのと、おそらくアゴ(とびうお)だと思いますが、
すっきりとした旨味があります。
煮干し、鰹などの節も使われているようなので、関西人にも馴染める味です。
上品な味わいでとても美味しい。(^^♪
麺は平たく、滑らかで軟い麺です。
適度なもちもち感と、噛み切る瞬間にコシを感じます。
この麺の食感は、そうそう味わえません。
とても良い麺です。(^_^)v
ごぼう天も素晴らしく美味しい!!(^○^)
衣はサクサク、薄くスライスされたごぼうは香ばしくて旨い!
かろのうろんさんのごぼう天うろん、大変満足させていただきました。
食べ終えてお店を出ると、まだまだ行列が続いていました。
お店の外観だけ撮って、実は食べていないのでは?
そう思われるのがイヤなので、お店を背景にレシートを撮影しました。(^-^)
ジャンル:うどん
アクセス:福岡市営空港線祇園(福岡県)駅3番口 徒歩4分
住所:〒812-0026 福岡県福岡市博多区上川端町2-1(地図)
周辺のお店のネット予約:
情報掲載日:2019年5月11日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます