放浪うどん人 ☆これから うどんに 会いに 行きます。☆

うどん食べ歩きブログ
全国各地のうどんを紹介。
更新日は毎週日曜日です。
※気まぐれに更新する場合あり

本格手打うどん のぶや - 香川県讃岐うどん巡り 第八章

2011年04月18日 | 香川県・高松市(讃岐うどん・その他)

「うどんの通」から歩くこと20分、名店「はゆか」のお弟子さんが営んでいるお店「のぶや」へ到着。

開店時刻よりも少し早い時間に到着しました。

窓越しから、店主が麺を切っている姿が見れましたよ。

しばらく待っていると、開店時刻に・・・。

中から店員が扉を開けるも、暖簾が出ないし、店員の案内もないので、入ってよいのか否か迷ってしまう。

外から覗いてみると、客席カウンターの上に暖簾が置かれたまま・・・その横には女性店員がおるのに知らんふり・・・。

厨房の男性が「開店を優先にして!」と叫んでいるが、誰も反応しない・・・何やこの店!

そんな店内の様子を入口扉前でみていると、麺を切っていた店主が「どうぞ入って」と窓越しにジェスチャー。

で、店内に入り、まずはうどんを注文・・・ひやかけを注文したのですが、出汁が出来上がっていないとの事で、ぶっかけに。

あと、カミさんの釜玉を注文・・・注文した直後に「釜玉」の注文が通ってないし・・・。

再度「釜玉」を注文・・・「釜玉」は少し時間がかかるので、席に持ってきてくれるとの事・・・。

私が注文した「ぶっかけうどん」だけが手元に・・・代金を支払おうとレジへ向かうが、レジ前にダンボール箱が・・・。

すぐ目の前に女性の店員が3名もいてはるのに、目の前の仕事ばかりに気をとられ、お客さんはそっちのけ・・・。

何や!この店は!!!

声をかけ、ようやく店員が動き出す・・・。

う~ん・・・開店直後で、多少忙しいのはわかるけど、このお店に来て笑顔を見せたのは店主だけやし・・・。

なんか、歓迎されていないような感じやった・・・。

気を取り直して席に着き、「ぶっかけうどん」を食らう。

こんな手際の悪い店のうどんや、美味しいはずがないやろ・・・と、半ばあきらめモードで口にすると、

これがめちゃくちゃ美味しいでんがな!

小麦の風味も良く、エッジも効いて出汁がよく麺に絡みつく!

しっかりしたコシで、モチモチ感も最高でんがな!

かなりハイレベルな麺ですわ!

さすが「はゆか」で修行を積んだだけの事はある!

カミさんの「釜玉」も出来上がりました。

少し分けてもらったが、これもめちゃくちゃ美味しい!

玉子が良く絡んで、こちらもハイレベルな釜玉でした!

ほんま、うどんに関しては満足したけど、あとはスタッフの教育をしっかりして貰いたいですな・・・。

 

のぶや

TEL 087-879-6669
住所 香川県高松市香南町由佐192-1
営業時間 10:00~売り切れ次第終了
定休日 不定休



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
(のぶや)ウドン最高です (Kマサトシ)
2018-12-08 15:25:27
こちらのうどん(小でも)かなりの量です。
しかもコシがあって、(かけうどん)いけます。
また、こちらのうどん屋さんの気に入ってるのは
(何か調理が仕上がる時にブザーが鳴るのですが)
そのブザー音が(朝日放送の人気クイズ番組)パネルクイズ
アタック25の解答者が解答を誤答した時の間違いブザー
音と一緒なのです。(これを聞くとテンションあがります)
返信する
Re:(のぶや)ウドン最高です (tati)
2018-12-08 17:10:38
Kマサトシさんへ

コメントありがとうございます。
のぶやさんへは、まだ一度しか行った事がなく、当時はスタッフの対応に不満があり、この記事では愚痴をタラタラと述べていますが、現在はスタッフの対応もきっと良くなっているのでしょうね。(^^)

うどんがとても美味しかった事は、今でもハッキリと印象に残っています。
そのうどんをまた味わってみたいのと、
Kマサトシさんが言う、そのアラーム音を聴きに、再び訪ねてみたいですね。(^_^)v
返信する

コメントを投稿