先日、食べ歩きブログ「麺らいふ」さんのブログ記事を拝見し、
奈良県の法隆寺で、今年3月に開業されたうどん屋さんの事を知りました。
記事を読んで興味深くなり、さっそく訪ねる事にしました。
私の地元である大阪府八尾市から奈良県法隆寺は結構近くなんです。
JR八尾駅から電車と徒歩で、そのうどん屋さんまでは30分程度で訪ねる事が出来ます。
梅田へ行くよりも近いですよ。
JR法隆寺駅には午前9時前に到着。
少し早めに法隆寺駅を訪ねたのは、午前中まだ涼しい時に、
法隆寺へ参拝するためです。(^-^)
法隆寺で参拝後、すこし寄り道してからお店へ向いました。
法隆寺の参拝と、その後の寄り道については、次週紹介させていただきますね。(^-^)
田園風景の中、久しぶりに農道を歩いたりして、目的のお店へ向います。
法隆寺から徒歩15分ほどでお店に到着。
ちなみにJR法隆寺駅からお店までは徒歩5分ほどです。
訪ねたのは↓↓こちらのお店。
奈良県生駒郡斑鳩町の「うどん一燈照隅(いっとうしょうぐう)」さんです。
「一燈照隅」という、このお店の店名になっている言葉ですが、
比叡山延暦寺を建立し、天台宗の開祖である最澄が説いた言葉です。
実は「一燈照隅」のあとにも言葉があり、
「万燈照国(ばんとうしょうこく)」と続いています。
「一燈照隅 万燈照国」この言葉の意味は、
「最初は一隅を照らすような、たったひとつの灯火でも、その灯火が百万ともなれば、
国中を照らす大きな光となる。」という意味だそうです。
あと、陽明学者であり、哲学者であり、思想家でもある安岡正篤氏が、
最澄の言葉を一部置き換えて「一燈照隅 萬燈遍照(まんとうへんしょう)」と、
そう説いています。
この言葉で安岡氏は何を伝えたかったのか?
これまでの安岡氏の発言をまとめると、
「『世界のため、人類のため』など寝言と変わらない。
そのような大口を叩かずに、まずは自分が居る片隅を、明るく照らせる人間になれ。
そういう人間が増えて百万ともなれば、優に日本の環境も変えていく事が出来る」
安岡氏の言葉も奥が深いですね。
ちなみに安岡正篤氏の奥様は、皆様もご存知だと思いますが占術家の細木数子氏です。
うんちくはこの辺にして本題に戻ります。
店内は和風の落ち着いた雰囲気で、感染防止対策もしっかりとされています。
席は、厨房に面した6人掛けカウンター席と、4人掛けの壁面カウンター席です。
開店して間もない時間ですから、店内はまったりとしていました。
今回私が注文したのは「生しょうゆうどん(冷)」(ちくわ天付き)です。
あとオプションで温玉も注文しました。
しばらく待って運ばれて来たのが↓↓こちら。
毛筆フォントで店名が描かれている器、なかなか良いですね。
それに八角形の受け皿がとても上品です。(^-^)
諸事情があり、この時点ではまだ温玉はトッピングされていません。
円筒形のちくわ天、レモン、生姜、ネギがトッピングされています。
あと、醤油が最初から掛かっていました。
そう言えば、生醤油にちくわ天付きって、大阪市東住吉区今川の、
「讃岐うどん工房かどっこ」さんを思い出します。
長い間訪ねていないので、今年は行ってみたいです。(^-^)
まずは麺からいただきます。
中太な麺で結構な剛麺です。
私の知る限りですが、県内でこれだけの剛麺を出すお店は他に無いと思います。
他店との差別化を図る意味で、この剛麺はありだと思います。(^-^)
ただ、個人的にはもう少しモチモチ感と伸びがあれば良いなと思いました。
まあ、あくまで好みの問題です。
麺を少し食べたところで温玉の登場です。
玉子と麺を絡めて食べるのが好きなので、さっそく温玉を割りました。
あと、醤油が少し物足りなく感じたので足しました。
醤油は最初から掛かっていますが、好みに応じて足せるように、
醤油差しが用意されています。
その醤油の味ですが、コクと旨味と甘味があって良い味わいです。(^-^)
温玉を割ると、黄身が良い感じにとろ~りと流れ出て、麺との絡みも最高です!
これは旨い!(^^♪
ちくわ天は衣が軽くてサクサク感が良いです。
ちくわの風味も良くて、とても美味しかった!(^^♪
一燈照隅さんの大将ですが、色々な人と相談したり、意見を聞いたりして、
より良い麺作りに励んでおられます。
今回、私も麺の感想を聞かれ、僭越ながら率直な感想を述べさせていただきました。
腰が低く、愛想の良い大将です。
そして、さらなる高みを目指されています。
心の片隅に光を照らし、自分を輝かせ、他人を輝かせて、
輝きの集まるお店になってほしいと心から願います。
次に訪ねる時は温かい麺を食べてみたいなー。
再訪必至です。(^v^)
↓↓メニュー
いつも拝見していますが、作り込まれた記事は読み応えありますね。
一燈照隅 萬燈遍照までは調べませんでした。勉強になります。
法隆寺の記事も楽しみにしています。
コメントありがとうございます。
勝手ながらリンクを貼らせて頂いた事、お許しください。
私もいちにのさんのブログをいつも拝見させて頂いています。
未訪問のうどん屋さんが多く紹介されていますので、とても参考になります。
今回のうどん一燈照遇さんも、いちにのさんのおかげで巡り会う事が出来ました。
今後が楽しみなお店ですね。
良いお店を紹介して下さって有難うございました。
コロナ禍の中、食べ歩きも大変だと思いますが、身体にはくれぐれもお気をつけてご自愛下さい。
これからもブログ を楽しみにしています。