季節の中で

**My Slow Life**

趣味と家族の写真日記

お彼岸入り

2009-09-20 | ちょっとおでかけ♪

世界遺産
高野山
へ行ってきました。


初めて来たのですが、
こんなに広いとは!!
。。院が沢山あって、
どこからお参りして良いか
判りません?
           
勿論!
一度や二度では
絶対無理です。
此処に来て初めて
自分の無知さを
知らされました。
        


車でぐるぐる回り、
先ずは高さ25.1mにも及ぶ、

大門
深山に鮮やかな朱光を放つ
巨大な重層の楼門
何度か焼失の難に遭い、
現在のもので築後約300年、
一山の総門にふさわしい
堂々とした門です。

大門


次は壇上伽藍
金堂


壇上伽藍 根本大塔、
美しい塔でした。


今回最後は高野山奥の院へ 
参道入り口、一の橋から
両脇に樹齢千年を超える老杉が
迎えてくれます。




一の橋参道入り口から、
約2キロメートルの道のりに、
20万基を超える
戦国武将や諸大名の墓石や、
祈念碑、慰霊碑の数々が
立ち並んでいました。

誰もが知る
歴史上の人物のお墓を
沢山見つけました。

武田信玄・勝頼親子
 

伊達政宗
  

石田三成 ・ 明智光秀
  

荘厳な高野山、
神聖な高野山
もっと勉強して来たら良かったと、
反省しました。
        

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋晴れ | トップ | お墓参り »
最新の画像もっと見る

ちょっとおでかけ♪」カテゴリの最新記事