世界遺産
高野山
へ行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b7/f0fdc2ea52d6a6cb94564f62065e065d.jpg)
初めて来たのですが、
こんなに広いとは!!
。。院が沢山あって、
どこからお参りして良いか
判りません?
勿論!
一度や二度では
絶対無理です。
此処に来て初めて
自分の無知さを
知らされました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4c/40fcda00a4bba0217be3a569c4a6965e.jpg)
車でぐるぐる回り、
先ずは高さ25.1mにも及ぶ、
大門
深山に鮮やかな朱光を放つ
巨大な重層の楼門
何度か焼失の難に遭い、
現在のもので築後約300年、
一山の総門にふさわしい
堂々とした門です。
大門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e6/0b17dce477ea1186d9e05f88b8ede675.jpg)
次は壇上伽藍
金堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4e/3939ccb7fd5c8d8756524a2d48d1264e.jpg)
壇上伽藍 根本大塔、
美しい塔でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/13/10d3a5d2ce9c37cc63cf18e7c1611027.jpg)
今回最後は高野山奥の院へ
参道入り口、一の橋から
両脇に樹齢千年を超える老杉が
迎えてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/28/d24418c2ca728bc8c9ece0f109c71177.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e1/58a23264d2f402acaba0646de3e8a339.jpg)
一の橋参道入り口から、
約2キロメートルの道のりに、
20万基を超える
戦国武将や諸大名の墓石や、
祈念碑、慰霊碑の数々が
立ち並んでいました。
誰もが知る
歴史上の人物のお墓を
沢山見つけました。
武田信玄・勝頼親子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b7/240b305f689dbe9ccb6845103f555209.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fc/4d3abaadd6c368e40aa88ea22efa12a3.jpg)
伊達政宗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1e/68468c14a8562b61d82846d40e794ed0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/91/bcb8a4f10f07a30a6c54e32dbeaa7329.jpg)
石田三成 ・ 明智光秀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b1/b313351a5f805e2cafd9c38ff7ee06c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b7/f67fb4304f6092dc8f6ebe75f77c3b91.jpg)
荘厳な高野山、
神聖な高野山
もっと勉強して来たら良かったと、
反省しました。