ただ今、春真っ盛り🌱🏵️
ですが情けない事に
家族との行事以外
殆ど家に引き篭もっている私
春と言えど
一日の気温の変化が激しく
おまけに花粉症!
鼻はムズムズ
目が痒いのなんの😣
そんなこんなを言い訳に
自分にあま〜いわたくしは
出不精が増すばかりなのです😅
いい加減こんな状態から脱却しないと…
と思う気持ちはあるのですが
最低限度の家事以外
ぐうたらぐうたらしていますの(^^ゞ
結婚47年目に入る記念日にも
夫に誘われていましたが
やんわりお断りしていたのです。
今日の気温は比較的安定
今朝夫から『どっか行くか?』
の言葉に意を決して(大袈裟)
久しぶりにお出かけする事にしました。
ランチを近江八幡にある
「たねやさん」で頂くのを目標として
琵琶湖周辺をドライブする事にしました。
琵琶湖大橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7c/df936b286d02113d1805dd53fc25510f.jpg)
たねや日牟禮茶屋にて
ランチ
昨年7月S夫妻と来て以来です。
あの日が懐かしい😄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/eb/29829d83e3af6bc8a6c8260d77b83e51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/16/8bced956047d049cce986fc2a7d8bf1f.jpg)
「いただきま〜す」
近江牛のじゅんじゅん、赤こん刺身、えび豆、
筍のおかかまぶし、丁字麩辛子酢味噌掛け
ふきの山椒煮、青菜のおひたし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/03/3e062e8a80650c057ede302516262d47.jpg)
近江牛ステーキ
軟らかくて
美味しく頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d2/31bff8e1a0090c0e8ff334903a8a9c7c.jpg)
季節のおこわ、吸い物、トマトゼリー香物他
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3b/dbb05e65b7d43b7fad4509603511dbbf.jpg)
デザート
熱々つぶら餅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/fe/a15d12d72b1495c47e843ee85f8c2408.jpg)
二人共残さず完食
もうお腹いっぱいです😙
食べすぎたかな(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c0/4d14e7f8f0a52c6d64225c8b7eae790e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/37/2ed4cc251dd7dd94038b9defda648a9c.jpg)
近江商人の信仰を集める
日牟禮八幡宮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/57/3e532ca1ff2dc77fa73d7691725d694a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b9/0356c843ea0177bf48a4ab7c799d26c1.jpg)
【八幡まつり】
4月14日(松明まつり)
15日(太鼓まつり)
今週末に行われるそうです。
二大火祭の「八幡まつり」は
国の選択無形民俗文化財
ヨシと菜種がらを材料に作られた松明
宮入と同時に持ち込むか、
当日の夕刻までに
所定位置に立て並べられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/07/d17f61b9861c5118a792e77d10c662e9.jpg)
祭の歴史は應神天皇(275)年、
実に千数百年を遡ることができます。
その後、祭の状から源平の祭だとか
水利・五穀豊穣を祈る祭と
言われているそうな。
淡いピンク色の優しい八重桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/25/5eb947e0c579dd65c42cf66668c3bf4c.jpg)
いつもの八幡堀
今春🌸桜咲く3月末頃
綺麗だったでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6e/a899ee816af4d629681d3346e08987f5.jpg)
今回は橋を挟んで
反対側のお堀端を歩いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/74/093c8bb9c75426a8d928772a23249253.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cb/803065dda58c2fa737e728c22f3c4489.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c7/1709ec2a76933bbda309b435e8ecdd92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b7/e876323d94c2051a67268e04ef0d96cc.jpg)
屋形船
乗った事はありませんが
所要時間35分
大人¥1,000だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fc/56fd73c6d0da3bc65064bf35e4300726.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f4/01f789a18a8c2cab5f3c330a3ed53caa.jpg)
散策路から
レストランやCafe等のお店に
入ることが出来ます。
お洒落で美味しそうなお店が
沢山ありそうなので
次来た時はこの辺りでお食事をと
思っております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/41/c8e98b9379af0d17bf44ab4556070df2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/43/d78adf1eccf04641ade9779ac75e0274.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c3/7686f416a2ab7a65f573df9cf30d6a57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/78/80c793e1120b70eb654fd2502e872f36.jpg)
岸辺に咲く
可愛い白のたんぽぽ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f7/2374d86a1599e210d053104bd415a1f4.jpg)
大した距離を歩いた訳ではありませんが
癒やされながらのんびり歩くのって
一石二鳥です。
本当はもっともっと歩かないと
いけませんね😋
これから滋賀県北西部に車を走らせます。