18/4/14 摂津 2018-04-14 | クライミングジム 今更過ぎて、どのボルダーが登れたのかは言えませんが…登れたのです。 いつもの長ものをトライしたあとに、何気なく諦めていた白色ボルダーを触ってみたら… びっくりでした!! 退化しながらも、たまに進化もしているようです。。
18/4/12 黄エビネ 2018-04-12 | 庭 この花の名前は?? 春、黄色、山野草で検索しているうちに… やっと思い出しました! むかーし、神峰山寺の山野草園(何年も前に閉園?)で購入した「黄エビネ」。 来年も咲くんだよ♡
18/4/10 カタクリの花・ぽんぽん山 2018-04-10 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩 木漏れ日、爽やかな風… 咲いていました♡ 少し登り返して山頂へ。 タムシバ 落ちている花びらを擦ると、レモンバームの香りがしました。。
18/4/8 ジム 2018-04-08 | クライミングジム 4/1 高槻で長もの&ボルダー 4/5 摂津で長もの 1つ目、落ちてばっかり。 2つ目、やっと1周、2周目は… それでも、汗が出て体も心もスッキリ、気持ち良かった!! これはスポーツジム感覚? 4/7 摂津で長もの 1つ目だけで、指皮も気持ちも終了。 4/8 高槻で長もの&ボルダー ボルダー⑤つ目、赤を両手マッチのムーブ、無理だー!と思い込んでいたら… 思い込みはダメですね。 保持力がないのではなく、ムーブ力がなかった!! 今日も目からウロコ、でした。。
18/4/7 「花の百名山」田中澄江 2018-04-07 | 本・映画・能楽・美術館など 「レブンソウとの新しい出会いで、自分の命が伸びひろがるのを感じる…」 むかーし、フリークライミングを始める前…山に登っていた頃を思い出しながら再読。 年齢を重ねた分、感じ入ることが増えたような気がします。 花は、心を動かしてくれます。。
18/4/6 「山と溪谷」 4月号 2018-04-06 | 本・映画・能楽・美術館など 「大人のための登山学 何歳でも成長できる、現役で登り続ける方法」 40代以上の「中高年登山者」が対象の特集。 ☆体力が10歳若返るトレーニング もっと楽に歩けるようになるかしら。。
18/4/4 蝙蝠谷 2018-04-04 | クライミング(蝙蝠谷) 1トライしか出来ないな~と諦めていたのですが、もう1回トライ出来て感謝です!! アンダー両手マッチまでのムーブ、怖くて… 怖いから先掛けするとムーブが出来ないし… どうする??
18/4/2 阿武山 2018-04-02 | 山歩き・山旅・ウォーキング・散歩 京大地震観測所から 山頂へ。山桜が満開! 下山道は、ミツバツツジが満開!! 山桜と山ツツジ、見れて良かったな~と、思いながら歩いていたら… ここはどこ?? いつもと違うところに下りていた。 一本道をしばらく歩いたら、知ってる景色が… 10586歩、8.18km