13日(金)に、そろそろ季節の花を見ようと思い、新城の比丘尼城址へ行ってみました。
結果は、エンシュウハグマは一輪見ただけ、ムラサキセンブリは姿も見れずに空振りでしたが、かろうじてミカワマツムシソウだけは見ることが出来ました。
膝の調子が良ければ雨生山まで行こうかと思ってたのですが、無理して膝の具合が悪くなってもいけないので、こちらは中止して花だけ見て帰ってきました。
吉祥山
比丘尼城址
吉祥山と右奥に本宮山 吉祥山の左方奥に五井山も見えます
オケラ
ツリガネニンジン
キンモクセイ
ミカワマツムシソウ
ワレモコウ
ヒキオコシ
シモバシラ 右側でホシホウジャクがホバリングして吸蜜してます
ミカワマツムシソウ。
マツムシソウがこんなに近場で見られるんですね。
シモバシラ良いですね。
知らない花ばかりでまたまた参考になりました。吾亦紅はわかりまーす。
ホシホウジャクってオオスカシバに似てますね!
オオスカシバは可愛くて好きです。
我が家の無農薬クチナシをまるはげにしたこともありますが。。。(笑)
初めて知りました。調べてみたら、有事の時女性や、子供が逃げた城とありました。山の花は可憐で可愛いですね。
新城ならそれ程遠くないですからね。
ミカワマツムシソウは、マツムシソウの変種との事です。
シモバシラは、私も初見です。
たいぴろさん
まだ他にも城跡はありますよ。
詳しい事は分かりませんが、戦国以前の城址らしいです。
やいまさん
実はホシホウジャクとオオスカシバは、よく似てるので私としては見分けが難しいです。。。(^-^;)
諦念おじさん
街では中々見ることが出来ないと言う意味では珍しいですね。
花に出会うのは、里山歩きの面白さです。
ば~ちゃんさん
城址については良くわかりませんが、中々見晴らしの良い所です。
有難うございます。
少し山の中に入るだけで、いろんな草花や景色が見られます。