猫親父のちょっとそこまで

野山で見てきた花の写真や、日々の行動記録です。

常念岳 その2

2009年09月17日 | ノンカテゴリ
一夜明けて日曜日は晴れの予報が出ていたのですが、朝の5時半頃に空を見たら日が少し射しているものの、未だ小雨がぱらついていたので、山小屋で少し様子見をして7時頃になってから頂上目指して登り始めました。
登りは風がきつくて、かなり体感温度が下がったのですが、頂上に着く頃には風も止んで気持ち良く登ることが出来ました。
唯、残念な事に槍・穂高はガスの中に隠れていて、かなり頂上で粘ったのですが奥穂高岳方面は見ることが出来ませんでした。
槍ヶ岳だけは、かろうじて見ることが出来たので、それで満足して頂上を後にして下山してきました。

それに今回の登山の目的は他に有って、一つは先ず頂上に立つこと、二つ目は常念岳の山小屋、常念小屋が開設90周年になるので、小屋の親父と支配人に久しぶりに会いに行く事、とまあ二つの目的が有り二つとも目的達成が出来たので、それ以上欲張るのはやめて下山してきました。


1・ 常念岳山頂の標識

2・ 槍ヶ岳 手前の尾根に見えるのが西岳小屋、槍の肩の小屋も見えます。

3・ 大天井岳 

4・ 燕岳 山小屋も見えます。

5・ 80周年と90周年の記念品

常念岳 その2の画像

常念岳 その2の画像

常念岳 その2の画像

常念岳 その2の画像

常念岳 その2の画像


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 常念岳 | トップ | 常念岳 その3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ノンカテゴリ」カテゴリの最新記事