猫親父のちょっとそこまで

野山で見てきた花の写真や、日々の行動記録です。

足助 黍生山

2025年01月25日 | ノンカテゴリ

足助の黍生山へ行ってきました。

香嵐渓に行く手前、足助追分にある山です。

新しい案内標識設が置されてました。

(高)と書いてあるので、近くの高校生が設置したのかな?

登山道入り口

 

あと7分と言うのが曲者で、急登でゼイゼイ言いました。(^-^;)

頂上着 

頂上一帯は、昔の山城跡です。

西の鈴鹿方面は、霞んでしまってよく見えません。

北の御嶽山は見えたので良しとします。

恵那山も今年は雪が少なそう。。。

黍生山から降りたら、少し移動して香嵐渓の飯盛山へ。

飯盛山頂上 此処も昔の山城跡です。

もう一つの山城跡 足助城址が見えます。

2月は何処の山に行こうかな???

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吉祥山 | トップ |   
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
黍生山 (モタ)
2025-01-26 09:52:37
猫さん、今回は黍生山でしたか。
比較的簡単に登れると思いますが いいトレーニングになるでしょう。御嶽山や恵那山がきれいに見えてよかったですね。
返信する
足助、黍生山 (もっくん)
2025-01-26 18:00:55
追分交差点の奥にこのような場所があるんですね。
市民のいこいの場所なんですね。
返信する
黍生山 (猫親父)
2025-01-26 20:17:33
モタさん
トレーニングには丁度良いですね。
只、頂上で風が吹いて寒かったのがチョットね?
と言う感じでした。。。

もっくんさん
追分交差点のすぐ奥です。
他にも、ルートは無いけど面白そうな山もありますよ。
返信する
足助 黍生山 (諦念おじさん)
2025-01-26 23:19:44
香嵐渓の近くの山ですか。沢山の山城があったんですね。
飯盛山しか知らなかったです。
今度香嵐渓に行ったとき、探してみます。
返信する

コメントを投稿

ノンカテゴリ」カテゴリの最新記事