丸子の梅園でチョット変わった梅を見つけました。
名前は「茶筅梅」(チャセンバイ)
最初に見た時は、花が終わって散ってしまったのかと思ったのですが、良く見ると花弁が退化してガクだけが残って後は雄しべ・雌しべが長く伸びているものでした。
見た感じが抹茶を立てる時に使う茶筅のように見えるところから名前が付いたようです。
それにしても、梅も種類が多いです。
![チョット変わった梅(茶筅梅)の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f5/ddd4efe5c6b54974370a5665dd58695d.jpg)
![チョット変わった梅(茶筅梅)の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/01/6087ab8c891b9e5be2377d1aeacb2af8.jpg)
![チョット変わった梅(茶筅梅)の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/39/2a0d2f1c6238e01c88eace0dd79aa4d6.jpg)
![チョット変わった梅(茶筅梅)の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fd/6f043d68a18fbe88a9ff04921ce24314.jpg)
名前は「茶筅梅」(チャセンバイ)
最初に見た時は、花が終わって散ってしまったのかと思ったのですが、良く見ると花弁が退化してガクだけが残って後は雄しべ・雌しべが長く伸びているものでした。
見た感じが抹茶を立てる時に使う茶筅のように見えるところから名前が付いたようです。
それにしても、梅も種類が多いです。
![チョット変わった梅(茶筅梅)の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f5/ddd4efe5c6b54974370a5665dd58695d.jpg)
![チョット変わった梅(茶筅梅)の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/01/6087ab8c891b9e5be2377d1aeacb2af8.jpg)
![チョット変わった梅(茶筅梅)の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/39/2a0d2f1c6238e01c88eace0dd79aa4d6.jpg)
![チョット変わった梅(茶筅梅)の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fd/6f043d68a18fbe88a9ff04921ce24314.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます