猫親父のちょっとそこまで

野山で見てきた花の写真や、日々の行動記録です。

ミカワマツムシソウ

2016年11月03日 | ノンカテゴリ

里山の荒れた土地で、ミカワマツムシソウ

(スイカズラ科マツムシソウ属)が咲いてました。

普通のマツムシソウと比べると、花が白っぽい感じで舌状花(画像1・2・3の花が少し伸びてる部分)と言われる部分が無いかもしくは少ないと言った特徴があります。

それと分布してるのは東海地方となってますが、東三河・遠州地方が花の咲いてる中心地のようです。

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワレモコウ | トップ | 新蕎麦 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミカワなんですね! (むぎ)
2016-11-03 23:30:35
荒れた土地が好きなんですね~
この花も面白い形をしてますね!
返信する
猫親父さんへ (温泉ドラえもん)
2016-11-04 08:23:39
 山で見るマツムシソウというと④がのイメージがあります。
 ミカワという冠がつく植物は、どれくらいありますか。
返信する
初めて知りました (biho)
2016-11-04 12:54:15
マツムシソウは見たことがありますが、ミカワは知りませんでした。
爽やかな色のお花ですよね。
返信する
特産品とか (ルパン)
2016-11-04 17:57:06
三河限定物ですかね、
いつも思うけど・・・
車を降りてかなり山奥に散策するのでしょうか?
返信する
可憐 (定年(諦念)おじさん)
2016-11-04 18:36:16
マツムシソウって、初めて見ます。可憐な花ですね。名前にミカワと付いているのが嬉しいですね。
返信する
ミカワマツムシソウ (猫親父)
2016-11-04 21:33:54
むぎさん
マツムシソウは、どちらかと言うと荒れた土地(養分が少ない)にさいてます。
チョット変わってますよね。(^-^)

温泉どらえもんさん
そうそう普通のマツムシソウは、舌状花と言われる花弁が出てますね。
ミカワと名前がつく植物がどれくらいあるか、私もよく判りません。(^-^;

bihoさん
この花は、普通のマツムシソウの亜種です。
マツムシソウという名前がつく花が、国内だけで6~7種類ぐらいあるそうです。
私が知ってるのは、ほんのちょっとだけ。(^-^;

ルパンさん
この花の分布は、一応東海地方と言う事になってますが、東三河以外で未だ見てないんです。
歩くのは車を降りてほんのちょっと、多くて2時間ぐらいですよ。

諦念おじさん
どちらかと言うと、養分の少ない荒れ地に多く咲いてるので、余り人は行きませんからね。
返信する
マツムシソウ (Mota)
2016-11-06 16:53:46
ミカワマツムシソウですか。
タカネマツムシソウとか同じマツムシソウの中までも種類があるのですね。
素人には見分けが難しそう。
返信する
マツムシソウ (猫親父)
2016-11-06 21:11:17
モタさん
マツムシソウも種類があるので、判りにくいですよね。
私も間違えてばっかりです。(^-^;  
返信する

コメントを投稿

ノンカテゴリ」カテゴリの最新記事