ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
猫親父のちょっとそこまで
野山で見てきた花の写真や、日々の行動記録です。
ユキノシタ
2016年06月14日
|
ノンカテゴリ
最近では園芸用に売られてることもある「ユキノシタ」ですが、やはり自然の中で群生してるのを見るのは良いものです。(^^)
此の花は少し湿った場所で群生してる事が多いので、沢沿いの岩場のような所で探すと結構見つけられます。
コメント
120年に一度
2016年06月13日
|
ノンカテゴリ
120年に一度咲くと言われてるスズタケ(ササ)の花が咲いたとTVで見たので、次は無い(当然か!)と思って、日曜日に設楽のきららの森に行ってきました。
何しろ初めて見るスズタケの花なので、何処をどう探せば良いのか見当もつかなかったのですが、行ってみたら何のことは無い、森の入口から山奥までスズタケの生えてる所ならどこでも見れたので一安心。
森の入口付近は、TVで見たという人たちで一杯だったので、林道を森の奥に向かって出発進行!ところが最初に見つけた物は花が終わった後の花穂、肝心の花がどんなものか想像もつかずに森の奥に行ったら、花穂から出てる小さな花を見つける事が出来ました。
一つ見つけると後は次々に見つける事が出来たのですが、薄暗い森の中では三脚が無いと難しかった~・・・
(実は三脚を持っていかなかった) (^^;;
コメント
自転車散歩
2016年06月11日
|
ノンカテゴリ
最近余り体を動かして無かったので、久しぶりに自転車を引っ張り出して少し走り回ってみようと思い、名鉄線路の跡地に最近出来た遊歩道まで走ってきました。
それも昔からの路地を中心に、出来るだけ交通量の少ない道を選んで走ってみました。
彼方此方寄り道をしながら、子供の頃よく遊んだ玉津浦駅跡地まで行き、随分変わったもんだと思いながら見て回り、いざ帰ろうと自転車にまたがって走りだしたら、“パン”という破裂音がして自転車の後輪がパンク!(そんなに重くないけど。。。)(^^;
近くに自転車屋も無ければ、修理用具も持ってないので、仕方なく家まで自転車を引っ張って帰ってきました。
(運動不足解消にはなったけど、慣れない事はするもんじゃないですね~~~)(^^;
コメント
ハナショウブ
2016年06月08日
|
ノンカテゴリ
とっちゃんじいじさんがブログで各地のハナショウブを見て回ったと、取り上げてみえましたが、私もいきものふれあい広場でハナショウブを見てきました。
各地のハナショウブもそろそろ終わりごろかと思いますが、花が終わる前に見に行けてよかった。(^^)
コメント
可睡ゆりの園 Ⅱ
2016年06月05日
|
ノンカテゴリ
可睡ゆりの園で調子にのって写真を撮りすぎてしまいましたが、どれだけ撮っても中々満足がいくものは撮れないもんです。。。(^^;
コメント
可睡ゆりの園
2016年06月05日
|
ノンカテゴリ
最近花の写真を撮りに行ってないな~と思い、静岡県袋井市の可睡ゆりの園に行ってきました。
此処は、日帰り圏内で行ったことがない場所という基準で選びましたが、噂に違わず園内は至る所百合の花だらけで、これだけの花の手入れをするとなるとかなり時間もかかるのではと思ってしまいました。
諺に「立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花」なんてのがありますが、風に揺られてそよいでる姿は見応えがありましたよ。
もっとも、花を撮るために丘を登ったり下りたりで、私の歩く姿はかなりよれよれに見えたんじゃないかな~・・・(笑)
コメント
変電所
2016年06月03日
|
ノンカテゴリ
矢作川の堤防道路を鷲塚から米津に向かって走って行くと、左手に変電所が見えるが、有る事は知っていても中々近くによって見る事が無かったが、自転車で堤防道路を走っていてなんとなく気になって近くまで行ってみました。
近寄って傍で見る変電所の設備はかなり大きなもので、我が家に来てる電気も此の変電所を経由してきてるのかと思うと、地域のためには無くてはならない存在だと言う事を改めて思い直しました。
そんな思いで変電所を見た後は、風で水面に小波がたった油が淵を眺めて、ついでに周りの麦畑をパチリと撮って自転車散歩を締めくくってきました。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
カレンダー
2016年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
足助 黍生山
吉祥山
初日の出
桑谷山
紅葉
鎌ヶ岳
高遠城址
見行山 (けんぎょうやま)
里山山歩
里山山歩 二日目
>> もっと見る
最新コメント
猫親父/
足助 黍生山
快談爺/
足助 黍生山
猫親父/
足助 黍生山
諦念おじさん/
足助 黍生山
猫親父/
足助 黍生山
もっくん/
足助 黍生山
モタ/
足助 黍生山
猫親父/
吉祥山
快談爺流離日記/
吉祥山
猫親父/
吉祥山
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
カテゴリー
ノンカテゴリ
(2304)
日記
(0)
旅行
(0)
グルメ
(0)
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について