猫親父のちょっとそこまで

野山で見てきた花の写真や、日々の行動記録です。

刈谷のハス Ⅱ

2016年07月04日 | ノンカテゴリ
大府よりも刈谷の方が、多少開花した花が多かったので、あれやこれやと写真を撮ってみたが、花一つ撮るのも中々上手く行きません。

自己満足じゃ駄目なんだけどな~・・・(^^;

刈谷のハス Ⅱの画像

刈谷のハス Ⅱの画像

刈谷のハス Ⅱの画像

刈谷のハス Ⅱの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刈谷のハス

2016年07月04日 | ノンカテゴリ
星名池のハスを見た後、そのまま帰るのでは詰らないので、距離的にも近い刈谷市今川町のハスを見に行きました。
此処は、星名池とは違って休耕田を利用してるのか、民家のすぐ裏側に咲いてるので、休憩時間に近くの工場で働く人たちがハスの花を見に来てました。

花の咲き具合は大府より少し開花してたけど、やはり満開にはもう少し先になりそうでした。

刈谷のハスの画像

刈谷のハスの画像

刈谷のハスの画像

刈谷のハスの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大府 星名池のハス

2016年07月03日 | ノンカテゴリ
先日碧南の里地に咲いてるハスを見てきましたが、近場でハスが見れる場所という事で、大府の星名池にハスを見に行ってきました。

天気が良すぎて、車から降りただけでしっかりと滝汗が出てきたけど、汗をかくのは健康な証拠と思って池を一回り。

花はもう散ってしまったのもあるけど、全体としては後一週間ぐらいで満開になりそうでした。

此処の池なら東屋で凌げるから、今度は雨降りの日にでも行ってみたいですね。(^^)

大府 星名池のハスの画像

大府 星名池のハスの画像

大府 星名池のハスの画像

大府 星名池のハスの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボルダリング

2016年07月02日 | ノンカテゴリ
最近、山に行っても体が鈍ったせいか、思うように歩が進まなくなってきたけど、年相応と諦めたくないので、体幹とバランス感覚を鍛えるために、今流行りのボルダリングを初めてみようかと思い、ボルダリングジムで会員登録をしちゃいました。

さて、上級は無理としても、どれだけレベルアップ出来るかな~・・・(^^)

ボルダリングの画像

ボルダリングの画像

ボルダリングの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マタタビ

2016年07月01日 | ノンカテゴリ
今日は半夏生ですね。
最近里山に行くと、半夏生のように葉っぱが白くなった木を見かける事が多くなりました。
実はこれ、マタタビの葉っぱなんです。
存じの方も多いと思いますが、マタタビは木では無くて蔓性の植物なんです。
でも遠くから見ると、蔓が絡まってるようには見えなくて、木のように見えます。
どう見たって間違えちゃいますよね。(^-^;)

それ以上に、半夏生って木だったのかと間違えそうになっちゃいます。(笑)

未だマタタビの花は見た事ないですが、秋になったらマタタビの実を採りに行ってみるのも面白いかも知れません。(^-^)

マタタビの画像

マタタビの画像

マタタビの画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする