大自然セドナを愛する”からだソムリエ”の日記

マラソン、トレイルラン、トライアスロン大好き。けれど大自然はもっと好き!

癒しの月間

2013年09月08日 | 仲間
ごめんなさい
まだ、ゆっくりしてます~と、なぜ謝らなくてはいけない?

今月はトラ仲間でない友人と会うようにしています。
だって、今だ自由人の私をいつも応援してくれる、、トライアスリートではなく、このままの私を見てくれる大切な友人たちです


金曜日

高校時代の仲良し三人組



H子とは中学から。長い付き合いだけど、高校生の娘がいるとは思えません
K子も相変わらずオシャレ

久しぶりにワンピースを着ていったら、「さつき、その方がいいっ!」と言われました
これよりも?と見せる


二人ちょっと呆れ顔(笑)

K子からスキンケアやメイクのアドバイスを受けました
つけまつげもエクステもスイムが出来ないし~としないし、だったらきちんとマスカラしなさい~

昔はもう少し女の子してました。んかな?
母は自慢の?娘だったのにと嘆きます


二人に刺激され、これからもう少しお手入れしようと思いましたホント?


土曜日

久しぶりにRとゆっくりお話ができました
海外生活経験がある彼女はものごと捉える感覚が似ているし、相手を尊重しながらも、自分の意見は素直に主張してくれるから一緒にいてとてもラク
楽しいこと、嬉しいこと、素直にHAPPY
あまり、比較ということはしたくないのですが、基本日本の方は保守的なのです。自分もそんな日本人ですが、、やっぱり規格外なようなところがあるみたいです

至ってマイペース
ん?それの何がいけないの?
Cocoもそんなワンで三人気ままな女子でした(笑)


美味しかったivy placeのパンケーキ


夕方はCさんのCafeへ

Cさんの生き方がとっても好きです
周りに何を言われようと自分を信じているところ。一つのことに捕らわれないで、色んなことを素直に聞き入れ工夫し、自分なりの目標を持って努力も苦労もその過程を楽しみながら必ず実現します

Cさんのお料理が美味しいのは色んな冒険をした経験値から
また、スペシャルな盛り合わせ


あと、この週末は物件探しで潰れました
今度の更新で引っ越すことにしました。身辺リセットしたくなったのです
まぁ、理由は色々ありますが、このままではあまりの居心地の良さに自分は甘えるかと。。。環境を変えれば、また新しい何かが見えてくる。10年、、、そんなに経ちましたかっ な感じです。

パソコンだってiPhoneだってヴァージョンアップしないと重たいし、仕様が合わなくなるのです。

もう、いいでしょーーっ 私はここでよく頑張りました

さて、さて、また忙しくなることしてます

充実の三連休♪

2012年11月26日 | 仲間

前日に久しぶりに5km泳いだので、身体がだるくて二度寝してしまった

ふぇ~ん、校長先生に今週も行きますって言ったのに、、、7:30前

迷ってるなら行ってしまえ~とダッシュ

当然のことながら、いきなりメインからです Orz

昨日の自主練がぁ。。。疲れが抜けてなくて活かせないっ  く~っ

100×10で死にそうです~っ  大袈裟だよ

でも、仲間と泳ぐと逃げれないよね。。。。私、一人だったら絶対休んでマフ

校長先生がまた水中撮影してくれました

一年前にHコーチに撮ってもらったVTRと比べて観ましたが???私、成長しているのか?です フォーム改善しても速くないしなぁ~   ちぇーーーっなんて

Anywayそんな気持ちの良い朝スイムの始まりです

このプールの仲間も好きなのでやっぱり一時間でも来て良かった

2000超だけど十分。。。

だってその後はKちゃんと3時間走。。。昨日、走れたんじゃないの?

いえいえ、紅葉鑑賞のおしゃべりジョグなので

しかも何故、今日は暑いんだ???

iPhone持ってなかったので撮れなかったけど、公園の樹々はとてもキレイでした

ブロッコリーくん紅くなってたし

Kちゃん、付き合ってくれてありがとう

 

最終日、朝からママが「これからツリー出すの~」とルンルンなメールをくれました

手伝いにバイクで帰省しようかと思いましたが、夜に中高時代の友人との食事会があったので、またもジムに   また?

最終の追い込みじゃ~ 一体なんの?

今年は怪我のせいであのレース後の疲労感を味わってなく、、、初めて三種目を体感した品トラを思い出すいい感じの練習疲れになってきているので、、、追い込み ふふ

10時から16時まで暴れてました  ふふふーーー

またまた昼抜きで暴れすぎたためラストのスイムでは沈みそうになりまひた

夜は旧友と再会

FBでマメに連絡を取り合うようになりましたが、H子はFBを早くもやめてしまいました。ま、FBなんてなくても全然大丈夫だし、何てったってお付き合いは30年近い。。。MとH子は小学校からだから更に長い~

先日、近代美術館の独立展に出展していたMとゆっくり会えて嬉しかった

それにしても私の忘れっぽさは昔からなのか、皆、よく昔のこと覚えてます~

今更ながらに知ること多くてびっくり  私が知らないだけかな(笑)

十数年を経て炸裂する大人女子の会話をH子の高校受験を控える愛娘Aちゃんが横で聞いています   苦笑

Aちゃんと親子と言うには若く美しすぎるH子

でも、母は強し~っという意見やアドバイスに娘のAちゃん同様、私までとても励まされてしまいました

Mもシアワセであることが一目瞭然の落ち着きと優しい笑顔

心許せる旧友との時間はとっても心和みます

思いがけなく素直な自分をぶちまけてましたぁ~

久しぶりにストイックに練習に励み、合間に友人と楽しい時間を過ごせた充実の連休でした   マル


フレンチ女子会

2012年10月19日 | 仲間

まだまだ女子だったのね~と久しぶりに女子力を刺激された会でした

トライアスロン仲間の奥様、Jちゃんが毎月友人と開催しているフランス好きの集まり~フレンチ食事会にお誘い下さいました

Jちゃんとは一昨年の館山の大会で、伊良湖大会でご一緒し、そのご主人を熱烈に応援する可愛い姿に感動~  可愛らしくって私の憧れの奥様です

でも、その可愛らしい姿、皆で写真を撮り忘れちゃいました

よって、またまたお料理の写真のみ~ 

apretifは久々シャンパン~ くふっ

entreeは久しぶりにエスカルゴを    食べたかったぁ

mainはスズキとホタテのオマール海老ソース仕立て

前から通りががかって気になっていた恵比寿のお店です

美味しかったぁ

そして、お話弾みすぎてあっという間でした

Jちゃんが私と共通点ある友人を紹介してくれましたから、お話尽きませーーーん

新聞社にお勤めのMちゃんとヨットが趣味のIちゃん

また、JちゃんとMちゃんは逗子に住んでいたりと共通点ありすぎて、話題はあちこちに飛びます それでも話が膨らみまたまるく納まるのは女性ならではでないでしょうか?(笑)

この尽きないお話の続きは来月に

そして来月は早速私が幹事になっちゃいました

こういう機会が持ててJちゃんに感謝です

約10年も女子校で過ごしたのに近頃、親しい友人以外、女性特有の諸々面倒な付き合いに疲れておりました  笑

新しい会社の女性たちも知性に溢れながらも、心から思いやりを持てる大人で素敵な方ばかりです

何だか新しい交流が加速中

これから新しい仲間とのお付き合いが楽しみです

いつまでも女性らしく美しくいるには自分が素敵だと思える人と刺激し合うことですね

Jちゃん、どうもありがとう


モンスターの仲間入り?

2012年10月14日 | 仲間

今朝は昨日のスイム×ランをKさんと頑張ったので、身体中がバキバキに

やっとこ起きて公園へ

来て良かった   大先輩ランナーで姉と慕うHさんが走っていました

3時間走の数週をご一緒しました   久しぶりに色々お話出来て嬉しかったぁ

そして帰宅後、すぐに多摩川のBBQへ

  

先日、ロングライドをご一緒させていただいたMTCの仲間からお誘い頂きました

Sさんからのお声がけでこのチームに入ってしまった感じ?でしょうか。。。

楽しい仲間とロングライドできるのはとても励みになります

マイペースな私がチームに入るというのは抵抗があったのですが、みんなとっても気さく

男性メンバーが多いせいかさっぱりしていて心地よい

 その分、体育会系なので甘えは許されなさそうですが。。。。

みんなプロトライアスリートS選手の個人スポンサーで、S選手の活動を支援しながら多くのトライアスリートや子供達に刺激を与えていけたら。。。というチームコンセプトです

その思いに賛同したいと思いました

スポーツを通して自分のためだけでなく何らかの活動をしたいという思いがあります。

たくさんのチャレンジから経験できる貴重な気づきや仲間との絆。そんな素晴らしい世界を書くことで世の中に伝えることができ、少しでも誰かを勇気付たり、何かのきっかけのお役にたてたらシアワセだなぁ。。。と思っていました。

趣味だからこそタイムやタイトルと言った成績に固執せず、自分らしくありたいのです

そしてS選手の人柄から、みんなの思いを無駄にしない方だなぁ。。。。と微力ながら力になりたいと思いました

BBQでサンマを七輪で焼くSさん  笑

お肉もダイナミックです

スイーツもあるから。。。ってこれですか???まるごと焼き林檎

男料理いいね

 女性メンバーも気持ちのよいメンバーですっかり意気投合

高速練に行けない時はコソ女子練かな?   笑


5th Anniversary ☆ Fun Run

2012年08月16日 | 仲間

行きつけのCafeであり、時々お手伝いをしているCafe Fun Runがめでたく5周年を迎えました

何だか自分のことのように嬉しくって、こんなの作っちゃいました

Fun Runチロルチョコ

オーナーChooさんの特製ハヤシ調理中にちなみ「ハヤシ煮込みChoo」のコメントに始まり、

看板ニャンコのリンちゃん、特製ローストビーフ丼、手作りマフィン、

ウクレレ弾くChooさん、来年はFun Run in Hawaii を計画中です

 

すごいですね~データ作成にPCと戦いましたが、鍼治療に行っている2時間で完成

先着の方にプレゼント中です

そして、日頃、ご夫婦で忙しくしているので、あえて記念イベントは計画していない。。。というので、勝手に急遽、ご近所の仲間に声を掛けて集まっちゃいました

お盆休みで帰省中の仲間が多かったのですが、前日に連絡したのにたくさんの方が来てくれました

しかも、「ご近所」という接点で声をかけたので、私の学生時代の友人からトライアスロン、ラン、トレイルラン仲間。。。とかなりランダム

初対面の友人もいて、大丈夫かな。。。とやや不安だったけれど、かえっていろんな話や交流ができてよかったみたい

私の学生時代の友人Mっちは耳にタコ?ができるくらい、私のマラソン、トライアスロンの話を聞いていたけれど、実際にその仲間に会えて面白かった様子 

だーーい好きなM子さんともゆっくりお話ができ、私はまたまた大満足

来週はIronmanカナダに参加予定のCさんMモさん、翌日早くからトレイル予定のN美さんも忙しいのに駆けつけてくれました。

しかし、、、話に夢中になって、記念撮影を取り損ねちゃった

ごく一部のお料理 この日はChooさん張り切って作ってくれました

 

もう食べきれないよーーというくらい。。。  うぷぷ

今は走ることよりもお料理が楽しいというChooさん、だけれども元はサブ3&ウルトラマラソンランナーです。

このお店をオープンさせるために店内の本をトレランリュックを背負って都内~近郊のBookOffで買っては背負って走る。。。というお店作りを楽しんでいました

本の量はこんなもんじゃないんですよ。。。

お父様がお肉屋さんを営んでいたこの場所にランナーのために栄養面を重視した料理提供のできるカフェを作りたい。。。という夢を実現させました

「さっちゃん、今どんなお店が流行ってるのかな?」、「コーヒーの入れ方も勉強しなくちゃ。。。」

すべてにおいて納得いくまで拘るChooさんです

よく一緒に走って都内のカフェに足を運び研究しました

でも、結局はChooさんの人柄やご近所の方は懐かしのコロッケに惹かれてきてしまう。。。

ローストビーフやチャーシュー、ベーコンはすべて手作り 

そのお肉を使ったチャーハンやお惣菜も好評で、今ではCafeというよりKichen?

Chooさんの愛情こもったお料理がココロも満足させるCafeなのです

これからも応援するから10周年、20周年???と頑張ってね

 

最後まで楽しくおしゃべりしました 

ご実家がご近所でパティスリーを営むPさん、Cafe好きのMっちと

とてもとても楽しい夜でした

また、一緒にこようね


佐渡ショック~仲間に感謝

2012年04月22日 | 仲間

佐渡の抽選結果が届いてから3日が経ちましたが、、未だにショックです

情けないくらいにやる気モード 苦笑

宮古の抽選に落ちたときは素直に納得したのに。。。。

そもそも、一度は諦めていたロングデビューを今年はチャレンジしようと思ってたからです。

これまで脚の状態をみるとミドルが限界だと思っていました。

どうしても膝がもつかどうか自信がもてなくて、昨年秋にフルのレースを2本立て続けに出て走りきれたので、その時やっと決意できました

前の年にはフルマラソンをやっと一本走れる状態だったのに大分回復したなぁ・・・ととても嬉しかった

調子にのってか、今年になってまた連戦3本。。。でも、これは無理でした

2本目の東京マラソンで膝は腫れてしまったし

トライアスロンのロングのレースはバイクが150~200kmにラストがフルマラソン

早くても5時間以上バイクをこぎ続け、3時間以上走り続ける

先週、多くの仲間が宮古島のロングを完走し、美しい島で成し遂げた完走がとても気持ちよさそうで、やっぱり自分も出たかったなぁ~という気持ちでいっぱいになりました

でも、やっぱりまだ私には無理ってことかな。。。。

だから神様の思し召しと思っています

 

気持ちシフトチェンジして改め、レーススケジュールを考えながら、公園をクルクル走っていました

もう走れない。。。というところまで走って、帰宅すると久しぶりにOちゃんから連絡が

以前住んでいた桜新町のさくら祭りが懐かしく、千葉でレースを終えて遥々?誘われて来たそうです 

無理もないです。。。。ホントに素敵な街だもの

Cさんの店で一緒に遅めのランチ 

お気に入りのグァヴァジュースと食べたいおかずをチョイス ちょっとヘンな組み合わせ?

久しぶりに会ったOちゃんは髪をばっさりスッキリして引き締まってました

なんでも今年は調子がよいとか    一時は走れない~と言っていたので、よかった

自分を過信せず、現状を素直に見つめ、いつも自分らしく走るOちゃんが好きです

タイトルやタイムといった形ばかりの結果を決して追わない、自分のありたい姿が分かっている人です

そんな感覚が似ていて気持ちが和み、お互い励みとなる大切なラン仲間

楽しいお話は続き、10年後UTMFならぬ、アメリカトレイルに一緒に行こう~という話に

同じランニングクラブで出会って約10年、一緒に走ってきた仲間です。

あと10年後、Cさんや仲間誘ってまだまだ走るぞ~っという楽しい記念イベントをしたいね

一つ一つ自分の目標を自分なりに楽しみながらクリアするCさんを尊敬しています

Cさんは「もうダメだよ~そんな元気ないよ~」と言いながら、ワクワク楽しいことを目の当たりにしたら10年後もスーパー元気に走るに決まっています 笑

ありがとうOちゃん、今日はとっても会えて嬉しかったです


只今連戦中♪

2012年02月24日 | 仲間

昨日、東京マラソンのゼッケン一式をGetしました

うわーーードキドキ

久しぶりに東京の街を走ります

最後に走ったのは2007年の東京国際女子マラソンだったでしょうか。。。。?

あ、年末に走った山手線一周ランニングもそうかな  歩道だけど 笑

 

いいえ、でも違う  車道のど真ん中を走る景観は違うんです

見慣れた東京の街が違って見えるんですよ

気持ちいいですよーーー

国際女子のときの一番のお気に入りは品川の八つ山橋交差点からの下りでした

11月の開催だったので、イチョウがきれい

東京マラソンはその手前、品川駅前での折り返しです

なので、やっぱり銀座や浅草を楽しく走れるところが魅力ですよね

第1回、2回と走って以来です。

1回目は生憎の天気の中をRCの仲間と10数人で仮装して隊列組んで走りました 笑

2回目は家からスタート地点まで走ってトレランリュックを搬送トラックに投げ込みスタート ipodにガンガンノリノリ?になって走り、ラスト10kmくらいがヘロヘロになってました

今回は。。。。何しよう

たぶん。。。おとなしく走ります

目標は。。。完走です  来月、京都マラソンがあるので

川内くんに負けないくらい連戦中です 私は彼のように全力でないけど、練習&Enjoyラン

色んなかたちで自分を試すのって面白いです   ただの物好きでしょ?

 

昨夜はいろんなタイプのランナーがいるよね~ と久しぶりにラン仲間のOちゃんとご飯

トレーニングの話や近頃のトレラン事情?!など、お話尽きませんでした

そしていつも私のお悩みを聞いてくれて感謝です

どうもありがとう

お互い食事に気をつけ始めていて、高たんぱく&低脂肪プレート@トータルワークアウトカフェ

美味しかった  

また、一緒にたくさん走って美味しいもの食べようねルン


意味ある?!再会

2012年02月03日 | 仲間

約1年ぶりでしょうか?久しぶりに山本ケイイチさんにお会いしました

友人ポーリンとご飯を食べようとCAFEに入ったところ、ちょうど練習会があったのかたくさんのランナーが集っていました。

きょとん。。。としながら席につこうとすると、「お久しぶりですっ」と指導者の方が私に声を掛けます

あら?ケイイチさん 寒すぎる日が続くけど、私よりもものすごく厚着をしているケイイチさんに初めは誰だかわかりませんでした

ポーリンが不思議そうに「だ~れ

「ベストセラー本も出しているパーソナルトレーナーさんです~」と紹介すると

ケイイチさん「トレーニング伝道師です。。。」とニコニコ 。。。あ、失礼しました。。。そうでした

チャリティーマラソンPARACUPの練習会を指導にいらしてたのですが、震災ボランティアの活動で生活拠点も石巻に移したといいます。

もしや東北からバイクで来ましたか?というような厚着ですよふふ

被災地へボランティアに行きたいと思いながらも、イベント活動でなかなか行けないでいたポーリンですが、偶然にもケイイチさんは地域の復興のために森の都でのイベントを考えていると言います

そう、私も夏に福島のトライアスロンに参加して思ったのですが、寂しいくらいに現地には人が少なくなってしまっていたことがとてもショックでした

ケイイチさんは若い人やその地を去る者は仕方なく、それでもお年寄りやその地を愛する人は地元の復興に頑張っている。。。

救援物資は十分足りていて何よりもその地を元気付け、人を誘致することが大切だと言います。一度限りというものではなく恒常的に来訪してもらえる誘致です。

そう、幼い頃からその森の都仙台近郊で夏はキャンプ、冬はスキーを楽しんできた私にとってあの大自然はとても懐かしくもあり愛おしいのです

被災地となりましたが、日本の大切な残すべき素晴らしい大自然Heritageだと思うのです

ケイイチさんはかつては著名な方のパーソナルトレーナーとして活躍されていた方ですが、くつひもチャリティなど独自のアイデアで「今、自分が出来ること」を意欲的にされている方。

それだけでなく、三陸の漁業を救う活動もしているそう  美味しい海産物の宝庫ですもの。。。海も元気にならないとね

◆OHガッツ http://oh-guts.jp/  応援します 

 

もう少し暖かくなったら、叔父と叔母にも会いたいので、現地に行きたいと思います  寒さに弱くてすみませんっ

アウトドアコーディネーターであるポーリンと一緒にケイイチさんにお会いしたのが、ただの偶然ではないように思えました

夢を思うだけでなく、実現に向け走り続けることができる人

自分以外の人のサポートに惜しみなくエネルギーを注ぐことができる人

こういう人たちと話が始まると長いの~っ

ケイイチさんも目をキラキラさせて話し続け、彼ほどロジカルではないけれども好奇心のアンテナが高いポーリンと私はさらに日付が翌日になるまで延々と話し続け危うく帰宅難民になりそうだったのでした


新しい仲間♪

2011年12月13日 | 仲間

昨夜は新しい仲間と望年会?でした

当初はトラ仲間のKちゃん、Tミンとの秋シーズンのマラソンお疲れ様会の予定でしたがどうせなら、、、、とKちゃんの計らいもあってランニング&トライアスロン仲間が集結

楽しい夕べとなりました Yeaaaaahhhh

新しい仲間が増えてHappy

さらにランもバイクも楽しさ広がります

それにしても忘年会続き、、、、よく食べる日が続いておりまふ

マスター、ローストチキンもパスタもおいしかったよ

仲間のパン屋さん(愛称)から、いち早くクリスマスプレゼントをもらっちゃいました

TYRのHave a nice dayスイムキャップ

カワイイ  こんなSmileでスイムバトルをなんなくクリアできたらいいのに?

でも、イエローだから海練にいいね

来年の海練はみんなでオソロだ


かけがいのない親友♪

2011年12月10日 | 仲間

1年と数ヶ月ぶりに親友Mちゃんに会いました

彼女とは学校が違うのに、高校・大学と一番ともに過ごした時間が多かった

お互いずっと私学の女子高に通っていて、家の周りには友人がいなかったせいものありましたが、とっても気が合って何でも話せるかけがえのない親友に

人一倍責任感があって頑張り屋の彼女はずっと日々忙しく仕事をしていて、なかなか会う機会が減っていたのですが、この夏、幸せな結婚をしました

そして、そのシアワセはさらに膨らみます

もうすぐママに

お気に入りのオーガニックのカフェにて

学生時代に一緒によく来た渋谷 懐かしのカフェがオーガニックカフェも展開中

こちらはおからと栗のタルト&ローファットミルクティー

彼女は仕事でPC漬けなため、家にPCを持たなかったので近頃はちょっぴり近況報告に不便よーーーとクレーム?

でも、こうして会って話すのが一番いいよね

一緒にいるとホッとします

 

そして今日はもう一つイベントがありました

サークルの先輩、カフェ・ダイニングを経営&コンサルタントGさんの新しいお店のオープンパーティーに

Analog Cafe Louge Tokyo SHIBUYA @渋谷公園通り裏

こちらで9店舗目 それぞれ違うコンセプトのお店を経営

さらに積もる話をしながら、お腹も積もる?よく食べました

お腹も心も満たされ最高にHappy

古きよき友人の成長とシアワセがとても嬉しい夜でした

私も頑張らなきゃ

Nice Smile

相手を思う本当の意見を交わせる友人はそうはいない。。。お互いのシアワセを心から願うからこそ

かけがえのない親友に感謝

まだまだこれからもどうぞよろしくね


マラソン休暇

2011年11月29日 | 仲間

先週のマラソン以降、ちょっぴりスイッチが切れたようにお休みしています

翌日から、研修やらテスト勉強もあったので丁度よかったのだけど、一昨日テストも思わってひと段落 ホッ

先週末の楽しい日々の記録です

日曜日は3ヶ月に一度のFunRun Live Day

マスターCさんも演奏するので、お店のお手伝いをしました

回を重ねるごとに大盛況のこのLive もう座るところがないほどになり、、、いくつ人気メニューの牛すじハヤシライスをつくったか になりました

Cさんはお店の閉店後にいつも練習していたEaglesのナンバーを聴かせてくれました

あっという間になくなった人気のマフィン&シフォンケーキとお惣菜の数々

お弁当の注文も入り、大忙し

人気のキッシュを大皿プレートに さらに特製ローストビーフプレートも作り。。。

Liveの1部が終了後、C美さんの新築お祝いパーティーに配達

YeaaaahCさんは盛り上げるだけ盛り上げて、Liveの2部へ

私はこのままPartyに参加しちゃいました

みんなトライアスリート

大皿料理の他にC美さん手作りのグラタンやポトフ、ご主人作の味噌田楽などが並びますが、どんどん消えていく~

私もよく食べる~

ワインなんて次から次と空いていきます

私もまたも酔っ払い

持参したドイツワイン フランケンのトロッケンベーレンアウスレーゼ

Gold Medalもの まだマルク紙幣の時に買ったよ 懐かしい。。。

C美さんの愛娘、Konaちゃんにも会え、楽しい仲間との夕べは延々に続きました

いつになったら眠れる??? Konaちゃん


トラ女子会♪

2011年11月12日 | 仲間

昨夜はトラ女子会=トライアスロンをライフスタイルの一つにする女子たちで集いました

これまでそれぞれお食事や練習会の参加をしてきたのですが、この5名で集うのは初めて

偶然にも2011年11月11日、、、、なんてゴロ合わせのよい日に第1回女子会開催 うふ

そもそも同じ東横線沿線に住むCさんと「東横線飲み」をしよう!!というのが発端でした。

KちゃんとTミンは同じトライアスロンクラブに通うので、一緒に練習したり会う機会はあるのですが、CさんとKさんとは今年参戦したハワイで初めてきちんとお話ができ、狭い世の中、共通の友人も多く、ご縁があるしきっと気が合うに違いないっ と、ずっとこの日を楽しみにしていたのでした

当然のごとく、、、、最高に楽しい夕べになりました

普段飲まないのにお洒落な雰囲気&嬉しさのあまり、シャンパンを飲んじゃいました

リッツカールトンのスィートでサービスされているシャンパンだとか、、、オ・イ・シ

乾杯 はIRONMAN台湾から帰国したCさんのエイジ5位を祝って

1st dishは大好きなバーニャカウダ 通常アンチョビ&オリーブオイルで頂きますが、ここMERCIER CAFE DANRO では3種のソースが選べます

一番人気の「濃厚クリームチーズ」をチョイス 激ウマ

ほとんど一人で食べてました  そしてシャンパンをお代わり+ワイン、、、、ですっかりご機嫌になってしまい、、、その後のお料理のシャッターチャンスを逃しました

女子会の話題は来シーズンのレースや直近のマラソンレース、クラブの話、、、、などなど

そして何故か私がインディアン(ホピ)だった?頃のお話を色々お話しちゃいました

アハ はい、私、、、、少し変わった人です 知ってるよ

いえ、フツーは誰しもちょっと変わっているのよ。。。。そんなことを話しながら私、お酒の勢いでしゃべりすぎ

でも、とーーーーーっても楽しかった

お名残惜しい解散  楽しいこと大好き だけどヤル時はかなりヤル女たち  

これからもたーーくさん楽しいトライアスロンライフを共にしていきたいです

この出会いに感謝 いえ、出会うべくして出会った私たちby ホピ

また集まろうね


頑張ってね!そして私も♪

2011年10月14日 | 仲間

春まで一緒に仕事をしていた仲間、NさんとKちゃんとお食事をしました

Kちゃんのお仕事が高崎になり、お引越しをしてしまうというので急遽開催

Nさんも馴染みのCafe Fun Runにて

今日も美味しいオーナーCさんのまごころ手料理

Kちゃんのお仕事のお話、Nさんランナー復活のお話、そして私のしょーもないお悩み?を聞いてもらったり 

呆れてたよ二人  

アハハ もうキャラ分かってるからダメかな?

 

Kちゃんはとってもすご腕スイマー、一緒に練習する間もないままだったので寂しいです

Nさんは同じRCの先輩でもあり、かつてはバリバリのトライアスリート

Kちゃんと「9位復活してくださ~いっ」、とNさんの過去の成績を持ち出し懇願

そうか高崎に行っても一緒にレースに出ればいいのだ と、約束

来年が楽しみです~

Anyway Kちゃん新しいお仕事、頑張って

Nさん復活レース、頑張って

そして私もレースも仕事も頑張る

また、こうして会えるのを楽しみにしてま~す

なんの騒ぎにゃ~? あら、またまたりんちゃん

最近、人見知りしなくなってきたようで、、、

三つ指?揃えてお見送りしてくれました so lovely


幸せを呼ぶ結婚

2011年09月17日 | 仲間

今月、結婚したばかりの学生時代の友人と改めお祝いのお食事をしました

Mチとは彼女がフランスの姉妹校に留学したため、学生時代はあまり話す機会もなく、卒業後の同窓会で再会。勤務先が近いことを知ってランチ友になり、それから意気投合

食事したり、Jazzを聴きに行ったり、何でも話せる仲になりました。

お互いとってもマイペースだけど、私がいつも無謀?!なチャレンジをするのに対し、常に等身大の自分でいられる彼女。その強さと余裕が好きで、一緒にいるととてもホッとします。

周りに惑わされず、いつも自分の考えや審美眼を大切に人を心広く受け入れるところ、とても尊敬しています。

そんな彼女の結婚、心からお祝いしたい

以前から行きたかった知人のビストロ・ポンレベック@祐天寺にて

色鮮やかな温野菜 素材の味が一つ一つしっかりしていました

偶然にも友人も常連だったこの店 友人おススメのセウタをオーダー

炎に包まれて登場 魚介もソースも最高に美味

あまりに美味しくていつも飲まないのに、シャンパン飲んじゃった

アペロール・シャンパン

今日はお肉にしました なすとトマトと好相性

Felicitations pour votre mariage

ぜーーーんぶ美味しい とMチ&Hも絶賛

大満足ディナー

懐かしい話や近況の報告で盛り上がり、偶然にも同期のY子が近くの仕事場にいると聞き、場所移動 

お仕事場のジュエリーショップはオシャレなBar&Cafeにもなります@中目黒

今日はプレゼン?があったようですが、終わって3人で潜入

クリエイター&アーティストばかり 近頃縁遠い方々の空間がとても新鮮

雨が降り出し、帰れなくなって夜中まで語り続けました

私はHとY子とはもう最後に会ったのがいつだったか分からないほど。。。10年ぐらい?ぶりでした。。。
でも、互いに「変わらないね~っ」と言い合い、ホントにみんなあまり変わらない

彼女の結婚が私たちの再会を機した感じ

HappyなことってさらにHappyなひと時を呼ぶのね

最高に楽しい夜でした

 

先日の結婚式 いつもオシャレなMチならではの披露宴

末永くお幸せに

Nous vous souhaitons à tous les deux tout le bonheur du monde


今年の夏休み♪ 2nd day ~ヨガと仲間と過ごす癒しの日

2011年08月19日 | 仲間

2日目~もHappy Day 再び鎌倉駅に9時に現れました

そう、大好きなJ子さんと朝ヨガをしに

スタジオはJ子さんが通うSUGATA

Yuki先生のEnergy Fllowのクラスに参加

普段はジムのヨガクラスを利用しているので、ヨガスタジオでの本格レッスンは久しぶりです

やはりジムだと参加者のレベルに幅があるので、大分内容違います。アーサナも長めに維持し、久しぶりにバンダを意識し集中することができました

たーーーっぷり1時間半 しんどかったけど、自分の弱点を多々再確認。

カラダ全体がリリースされ、アタマまでスッキリ

感覚型の私にとって五感がOpenな状態でないと、清々しく生きている心地がないのです

チャクラもパッカーーーン I'm revived

アフターはJ子さんおススメ、自然食のナルトヤさんで鎌倉野菜をふんだんに使った8月の定食を食べました

どれも美味しかった カラダに正しいものが入った感じがするのです

お店はオープン前から並んでいました

レンコンのはさみ揚げにゴーヤーが入った合わせ物は絶品 

 

そして、午後は学生時代のヨットサークル仲間、Sちゃんと久しぶりに再会し、逗子海岸に住む仲間に会いに行きました

最後に会ったのが?なほど、久しぶりでSちゃんとは行く道中から会わなかった時や近況の話が炸裂

逗子駅に車で迎えに来たYくんに気づかないほど

サークル内で結ばれたYくん&Iちゃんは逗子海岸目の前のステキなマンションにお住まいです

テラスからは隣のウィンドサーフィンショップが見え、毎日こんなところで朝食できたら最高 なんて思います

今回は同期4人、延々と語り、、、最高に楽しかった

やっぱり学生時代の仲間はいいですね

素の自分に戻れる。

その有難さを改めて感じました。

ヨットを通して知り合い、再びこの海で仲間と過ごすのもとても不思議な感じがするのでした