横浜トライアスロン、リレー無事完走![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
セレブ☆チームの公認レースでの初舞台でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
前日は雨でビショビショになりながらコース下見と打ち合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/52/82018081d72aa3b29e0590d87bede841.jpg)
この日も朝スイムをして登場のM氏
施設のタオルを首に巻いて待ち合わせのホテルで。。。さすがセレブだ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/59/c552f0a382779f4038e15172a8598b28.jpg)
スイマーの二人はトライアスロンが初チャレンジなのでトラジションやレースポイント、準備するものなど時系列に細かくチェック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
いつも適当な私は二人に質問攻めに合いアワワ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
どんだけいつもテキトーなんだか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
スイム担当のM氏は品川に住んでいるのに会場目前のホテルを取って、万全な準備。
ラン担当のNさんは昨年、フルマラソンデビューし着々と走力をつけ来月いよいよトライアスロンデビューします
まずはリレーでレース要領を掴みたいととっても慎重です。
三人力を合わせれば、もしかしたら、、、ひょっとしたら????チーム入賞も夢ではないかも?なんて勝手なことを話しながら、緊張しながらもモチベーションを上げました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
当日は暑いくらいの見事な快晴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
デビュー戦にふさわしくーワクワク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
この大会の良いところは、会場がコンパクトに横浜の中心に集約され、三種目ともに応援できること。
普段なかなか会えない仲間に会えたり、ランやバイク練習をしながら気軽に応援にきてもらえるところです。
覚悟を決めてるM氏
スイム→バイク のリレー待機エリアでヘルメット被りながら準備体操中の私(笑)
M氏は1500を20分切れる実力の持ち主
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
マスターズのように飛び込みスタートでないのと、コーチに借りたウェットがややキツそうだったのが気がかりでした
続々と5分前にスタートした女子が上がってきました。TrionのKさん、Mリン、Lets、Sunnyの仲間を応援しながら、、、?
あれ?来ない?
ランが苦手なM氏、スイムアップしてからの400mダッシュを着なれないウェットで力尽きていないか。。。。
ソワソワ
キョロキョロ
心配。。。。かなり。。。心配?
リレーと言えど、思った以上に実力選手がいるようで20分切るくらいの勢いでエイジ女子を追い抜いてスイムアップする選手がいて、更にはエアロヘルメットにスーパーバイクでゴーーーーーっとスタートしていく迫力男子が数名。。。
何故ピンで出ないのかしら?何て思ってしまったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
そんなこと考えるんじゃなくて、この差をどう縮めよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
私が頑張るしかないじゃないですかっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
やる気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
M氏が現れ一安心
爆走開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
と走り出しましたがUpも足らなく、前の週の疲労が抜けきれず脚がピキピキ
マズイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
6周ももつのかな。。。。超不安になる
でも、払拭 やってのけなきゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
サイコンは今回もつけてないので周回を間違えないように、時計のタイムをスタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
回す回す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
いつもより距離も短いし平坦なので、負荷はギリギリにして回す回す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
一周目はコース把握 よいしょよいしょのコーナーを曲がり切れるように
ヨットレースは一瞬のティラーの角度で風を逃し、艇は失速する。そのリカバリーはすぐにはできないし、再度加速する穴埋めは容易ではない。だから始めから極力風を逃さないようにカラダで風を感じ、行くてを予測し、自分の感覚を信じ、細心の注意を図る。そんな緊張感も好きでレースに集中できる。
DHポジションになると風を意識するせいか、ヨットを思い出してしまうのです。
ギリギリのクローズホールド、シートを握る手に感じるセールに寄りかかる風の重み、、、操るものは違っても自分の感覚を信じながら走るのは同じ
一瞬の失速もしたくなくてケイデンスをおとなさいこととギアチェンジに集中~
だから、やっぱり私はサイコンはいらなかったかな?見る余裕ないです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
必死になりすぎて喉は乾いたけど、水分補給さえもする余裕もない
ちょっとの失速も惜しかったし、40kmなら我慢できるとあと3周のガマン、2周のガマン、ラスト1周のガマン!とちょーど周回カウントも間違えなかったりして(笑)
コーナリングだけは最後までうまく回れなかったけど、終始気を抜くことなく走れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
その代わり、せっかく仲間が応援に来てくれたのに周りを見る余裕がなかったOrz
とっても残念
どうもありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
お陰でラン担当のNさんまで心配だった転倒、接触なく思い切り走り切ってタグを渡せました
たぶん、、自分一人で出るレースより必死だった
無駄になったボトル一杯の水を飲みほし、ランの応援に
Nさんは走り出しから暑さに負けず、軽快に走り切ってくれました
セレブ☆チーム 、 初トライアスロンのゴール
緊張も解けて腹ペコの三人に早変わり(笑)
M氏のお陰でホテルですぐにシャワーでき、祝杯ランチへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2a/96769b25dd576be07d402daff0ca56f6.jpg)
三人のパートの報告なんかもしながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fe/12f2b80f4b1c7b58dbc407cc228b9eb2.jpg)
結果を見に会場に戻ると、複合チームのカテゴリーで4位でした。
うーーーん、後一歩でした
でも、2・30切りしているし、複合のレベルはかなり高かった
女子2人の構成でここまでくらいつけたのだから、、、立派です
二人は大分悔しがっていましたが
それから、応援してくれた仲間に挨拶して帰りたかったのですが、水分補給を怠ったせいか食事の最中から次第に頭が痛くなり、激痛に(泣)
これは、、、予定外
自走で帰る予定も変更し、輪行で帰宅後バタンキュー
頭が痛くても、次はどこのレースに再チャレンジしようか???と考えながら、十数時間の眠りとなりました
仲間と力を合わせることで、いつもと違う自分の考えに気付き、いろんな経験がこれからのチャレンジに活かせることがあるなぁ。。。。と得たこと大きく、楽しめた一日でした