この週末は実家に帰省しました
土曜は深夜2時すぎの帰宅でしたが、なんとか起きて朝スイムへ
久しぶりに4km超泳ぎました 以前は一人でも泳げたのに全然泳げなくなった根性なしです
最近、2km泳ぐのもやっとだったので 泳げてホっ
沢山泳がすことで知られるSコーチのメニューにドキドキしましたが、やっぱり完泳と朝スイムは気持ちよい~


Kick50×8本 1分’20サークル 初めは1’00で回しましたがペースダウン
なんとか10~5秒restを作り出しその間にストレッチ
がやっとでした
メインはコースロープを斜めにしてFr200×6本 きつかった
200のセットなんてここのところ全然していなかったので、半分は迷泳
でも、相変わらずバランス感覚の戻らない私にはよいトレーニングになりました
Sちゃん先生、どうもありがとう
何も食べてなかったので、ガリガリ君片手に公園へ
「おーーい、アイス食ってんじゃねーよ~
」と、知り合いのKコーチに見つかっちゃいました
朝食なんだけど、、、、と完食したら、あたったたぁ
生まれて初めてガリガリ君を当てました
Ummmmmー朝からいいことあるね

でも、スイムのKickが利いて走れませんよ~
3周してフォームが崩れていたので、2周は競歩
もう全然走れないなぁ

午後一のリハビリに行って、バイクで帰省するのを断念し、輪行で八王子へ
以前はなんてことなく3種目こなせたのにな。。。。凹
実家に着くと、母が「さっちゃん、これに出るの?」と広告に入っていたというチラシを出します
「え?!なになに?」

えーーーっ、行こうと思っていたバイクコースで国体ロードレースのリハーサルレースがあるそう
こんなレースがあるなんて知りませんでした
『選手は40kmhで通過しますので注意してください』だなんて、スーパーレベルの高い大会ですね


張切って見に行こうと思いましたが、前日の睡眠時間が短すぎたので。。。。あわわ 起きれませんでした
泣
仕方ない?ちょうど良い?交通規制解除となった後に都民の森を目指して出発~




行きは選手と同じ高尾街道経由で、武蔵五日市まで約40分で通過
ここからが問題ですよ。。。檜原村~都民の森、約20kmはずっと登りです
「一人でここに来たのは初めてだなぁ。。。。」えっちらおっちらのリハビリヒルクライム


約600mほど登ったあたりで下ってくる選手を見かけました
えっ?もう終わったの???そんな速いかな?表彰式は?
まぁそんなことはよしとして、登らなきゃですよ。。。上野原へ向かう分岐からインナーギアに頼るようになりました
まだまだ暑いので川ではキャンプやBBQでにぎわっています
気持ちいいなーーーー


しかし、都民の森ってこんなに遠かったけ?カーブから見下ろす景色は大分高くなり、ま~だ????
そしてやっと到着 五日市から1時間20分?かかりました
が、速報のリザルトが売店脇に貼ってありました
1位は同じエイジの男性で36分 「は?????そんなに速いの???

」
えーーーっありえるのかな、、、八王子からゴールまで40kmあるのに+ヒルクライムでしょ?
うーーーーん腑に落ちないまま、さっさとUターン
帰りは下りなのでラクチンです
本日のワンショット パチリ
橋の上にて

帰りは秋川街道経由


欲を言えば奥多摩湖まで行きたかったけど、まだ交通規制されていたから往復約80kmでガマン
気になってHPで調べてみたら、なんだもう一つレースが一足早く開催されていました
私の見たリザルトも選手もこのレースに参加した方でした
第2回東京ヒルクライムHINOHARAステージ
国体コースの山岳部のみのコースです
ま、それでも36分は速すぎです
はぁ、いずれにしてももうちょっと練習しないといかんとですね
笑