大自然セドナを愛する”からだソムリエ”の日記

マラソン、トレイルラン、トライアスロン大好き。けれど大自然はもっと好き!

やっとこ始動?

2012年02月04日 | ラン

 もう2月になっちゃいました

体調も優れない日が続いて、すっかりアナグマのようにぬくぬく生活を満喫してトレーニングもおさぼり気味

なので、久しぶりにムチ打ってトレーニングしようと思いました。。。が、イマイチでした

お休みの日なのに朝ジョグできなくって、昼ジョグ 笑

すると、もうすでに公園にはたくさんちびっこ&ファミリーがいるのでシリアスには走れません

と言ってもシリアスに走る気は全くなく、厚着なの

よって、3kmコースの逆走コースでフォーム意識でクルクル~していると、トラ仲間のY乃さん夫妻に偶然会いました

いつもより気温も高く気持ちのよいラン日和だものね

公園は結構な賑わいです  

しっかり着込んできたら、暑くって参りました

今日のMusicはのんびりランなのでPussy catdolls のElevator をチョイス

Touch the sky~ って感じだから

しかし~ アフターのスイムで沈みました

全然泳げなくなっている~

プルブイはさんで泳いでも沈んでいたのでした   


意味ある?!再会

2012年02月03日 | 仲間

約1年ぶりでしょうか?久しぶりに山本ケイイチさんにお会いしました

友人ポーリンとご飯を食べようとCAFEに入ったところ、ちょうど練習会があったのかたくさんのランナーが集っていました。

きょとん。。。としながら席につこうとすると、「お久しぶりですっ」と指導者の方が私に声を掛けます

あら?ケイイチさん 寒すぎる日が続くけど、私よりもものすごく厚着をしているケイイチさんに初めは誰だかわかりませんでした

ポーリンが不思議そうに「だ~れ

「ベストセラー本も出しているパーソナルトレーナーさんです~」と紹介すると

ケイイチさん「トレーニング伝道師です。。。」とニコニコ 。。。あ、失礼しました。。。そうでした

チャリティーマラソンPARACUPの練習会を指導にいらしてたのですが、震災ボランティアの活動で生活拠点も石巻に移したといいます。

もしや東北からバイクで来ましたか?というような厚着ですよふふ

被災地へボランティアに行きたいと思いながらも、イベント活動でなかなか行けないでいたポーリンですが、偶然にもケイイチさんは地域の復興のために森の都でのイベントを考えていると言います

そう、私も夏に福島のトライアスロンに参加して思ったのですが、寂しいくらいに現地には人が少なくなってしまっていたことがとてもショックでした

ケイイチさんは若い人やその地を去る者は仕方なく、それでもお年寄りやその地を愛する人は地元の復興に頑張っている。。。

救援物資は十分足りていて何よりもその地を元気付け、人を誘致することが大切だと言います。一度限りというものではなく恒常的に来訪してもらえる誘致です。

そう、幼い頃からその森の都仙台近郊で夏はキャンプ、冬はスキーを楽しんできた私にとってあの大自然はとても懐かしくもあり愛おしいのです

被災地となりましたが、日本の大切な残すべき素晴らしい大自然Heritageだと思うのです

ケイイチさんはかつては著名な方のパーソナルトレーナーとして活躍されていた方ですが、くつひもチャリティなど独自のアイデアで「今、自分が出来ること」を意欲的にされている方。

それだけでなく、三陸の漁業を救う活動もしているそう  美味しい海産物の宝庫ですもの。。。海も元気にならないとね

◆OHガッツ http://oh-guts.jp/  応援します 

 

もう少し暖かくなったら、叔父と叔母にも会いたいので、現地に行きたいと思います  寒さに弱くてすみませんっ

アウトドアコーディネーターであるポーリンと一緒にケイイチさんにお会いしたのが、ただの偶然ではないように思えました

夢を思うだけでなく、実現に向け走り続けることができる人

自分以外の人のサポートに惜しみなくエネルギーを注ぐことができる人

こういう人たちと話が始まると長いの~っ

ケイイチさんも目をキラキラさせて話し続け、彼ほどロジカルではないけれども好奇心のアンテナが高いポーリンと私はさらに日付が翌日になるまで延々と話し続け危うく帰宅難民になりそうだったのでした