山歩きをすることは、人それぞれ目的が違いま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/85/cef8a7adf7d2be830ceb6b8c93b816c9.jpg?1579506443)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/fc/9a52e3fbd31e45376d3687e23e3f5b47.jpg?1579506443)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cc/b253be00840bc924b28e980086782d92.jpg?1579506443)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0e/8d7b57149b23251dda986c0d2184d0d3.jpg?1579506443)
知人のN夫妻の奥さん、半年前に股関節の手術を受け状態は良く成っているようです。
完全回復していない方には、金剛山の山登りは術後には負荷大きいと思いますが、リハビリとして毎日登っています。
夏には3,000M級の山登りをするからと頑張っています。
本人の強い意思があれば病を克服出来るのですね。本人の努力には敬服します。
今日の金剛山は、マイナス2℃で山頂は銀世界でした。
山歩きも本日4,270回到達しました。これからも楽しんで山歩きをしたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/85/cef8a7adf7d2be830ceb6b8c93b816c9.jpg?1579506443)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/fc/9a52e3fbd31e45376d3687e23e3f5b47.jpg?1579506443)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cc/b253be00840bc924b28e980086782d92.jpg?1579506443)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0e/8d7b57149b23251dda986c0d2184d0d3.jpg?1579506443)