今日は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4d/24d247e995d4b91f38afe1b694bf029d.jpg?1582889477)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/79/efcf0f31dd9334ef1f099e30b8a3ed45.jpg?1582889476)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2e/3509e883df393ad1fd0c4ad6d412652d.jpg?1582889476)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/73/f1f4f129fab5c9c724a0943c4c381685.jpg?1582889476)
頂上の道
睡眠 7時間10分
歩数 11,376歩
距離 7.6K
今朝は結構寒かったですが、予定通り5時に起床5時50分には自宅を出て金剛山の山登りに行ってきました。
金剛山の麓の千早赤阪村では、道路に融雪剤が散布され雪みたいでした。
登山道は、凍結していましたが、その準備はしていましたので無事頂上へ到着しました。
転法輪寺の境内にテント🏕が珍しくありまして、若い子が2人野宿していました。結構寒かったそうです。
山頂の気温は、マイナス3℃でした。
午後からは、菜園に出かけて除草作業と祝蕾とルタバガを収穫してきました。
最近は体調が良く助かります。この調子を維持したいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4d/24d247e995d4b91f38afe1b694bf029d.jpg?1582889477)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/79/efcf0f31dd9334ef1f099e30b8a3ed45.jpg?1582889476)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2e/3509e883df393ad1fd0c4ad6d412652d.jpg?1582889476)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/73/f1f4f129fab5c9c724a0943c4c381685.jpg?1582889476)
頂上の道