フリージア工房 国道723号店

ハロプロメンバーを応援してアイドル音楽を愛するエッセイブログ

THEポッシボーのCDを発見

2006-12-18 21:17:59 | アイドル etc
 昨日、次買うパソコンでも下見に行くかと秋葉原に行ってきました。アキバには久しぶりに行ったような気がしますが、歩行者天国がなくなってたのは知りませんでした。

 それはさておき、CD買おうと入った石丸電器で「THEポッシボー」のCDを見つけました。そこら辺の店では売っていないので、現物見るのは初めてでした。CDはハロプロコーナーではなく「インディーズ」のコーナーにありました…
 イベント会場でしか買えない訳ではないんだなと感心しつつ、自分の買い物(今更ながら、リボンの騎士サントラ初回盤)を持ってレジに行きました。その時、いましたよ!自分の前に!ポッシボー買ってる人が!
 石丸はCD買うと好きなポスター(と言っても人気アーティストはなかった)が貰えるんですが、その人は「SweetS」貰ってました。子供が好きなのか…

 ポッシボーは、ハロプロエッグから生まれたユニットです。一応つんくプロデュースです。時東ぁみと同じような立場みたいです。つまり、つんくファミリーだけどハロプロ名義ではないと言う。
 これから、どうなるのか少し気になります。せっかくCD見かけたのだから、買えば良かったかな…  ちなみに、生写真付きでした(^-^)o

 ポッシボーって、どんな子達なんだ?と言う人のために、ポッシボー公式ブログのURLを貼っておきます。
 THEポッシボー公式ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/thepossible/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Berryz工房特技披露in音楽戦士

2006-12-17 18:50:24 | ハロプロ(ベリ)

 音楽戦士にBerryz工房が出演しました! しかも、座りトークです!その感想などを。

 今回のテーマは「プチ自慢(特技)対決」。ベリメンVS青木さやか&キンコン梶原による対決です。で、各メンが特技を披露するんですが、その特技の面白さに差があるせいなのか、映る時間に個人差があり、「茉麻と友理奈が短けぇぇぇ!」でした… 二人のヲタは涙。特に茉麻は特技披露を端折られたうえにすぐ終了…。くまぁずの悲劇…

 さて、瞬殺だったくまぁず二人以外は、それなりに見せ場アリ。まずはトップを切って特技披露した千奈美。次の人、でまた千奈美…。 相変わらず「前へ、前へ」の精神です。しかも、梨沙子が特技の似顔絵対決(モデルは青木さやか)をしている間、間を持たせるためにと梶原に「徳永ちゃん、ダジャレ得意だからやって」とリクエストまでされるほど。
 千奈美のキャラが番組内に浸透しているのが喜ばしいですね。
 さて、梨沙子と言えば、似顔絵で青木さやかを「可愛く書きすぎ」て場を和ませたあと、ぷよぷよが得意と「ぷよぷよ対決」をリクエストしてきた梶原の相手に立候補。ぷよぷよなら負けない!はずだった梶原相手に「フィーバー勝ち」です。って、ぷよぷよはソフト持ってますが、ぷよぷよフィーバー(亜弥ちゃんがCMしてました)以降のぷよぷよはやった事ない自分には、梨沙子の勝利があまりに急展開な逆転技過ぎて理解不能(涙)。最新ぷよぷよ買うかなと決意しました(爆)。

 さて、世界バレーの時とはうって変わり、今回は7人ともビジュアル的には「美少女アイドル」してたのですが、特に「みやび!」。髪切ってから覚醒してますな。この髪型でしばらく行ってほしいですね。4月のSSA公演は雅T着て参戦しますので(これしかベリのソロT持ってないのですけどね)。
 その雅の「静電気起こせます」のトリックって、結局なんだったんでしょうか?昨日、狼に検証スレが立っていましたが、録画を今日見た私は、ネタバレが嫌だったので昨日はそのスレ見ていないのです。手をグルグル回しただけで、何故静電気が起きるのか?と、冬場は静電気持ち体質で困っている私は首をひねるばかりです。
 可愛いと言えば、佐紀ちゃんも世界バレーの辺りから可愛さ加速中ですね。「指が変」(薬指と小指が一緒に動いてしまう)が特技になるのかどうかは置いといて、アルトリコーダー吹く姿が可愛かったですよ佐紀ちゃん(最近、佐紀ヲタ度アップ中)。

 という訳で、っと一人忘れてました。桃子!
 桃子は「まばたき対決」で青木さやかにリベンジを挑みました。番組スタッフ、前の出演ネタを繋げてくれてアリガトウ! やる気と愛を感じます。某音楽番組と某音楽番組も見習え!
 そんな訳で、まばたきの速さを再び青木さやかと競った桃子ですが、ハッキリ言って青木強すぎ(苦笑)。負けず嫌いの桃子悔しそう… 桃子はこれに賭けてたっぽいだけに残念。さすがのプロも、青木さやかのまばたきには勝てずですか。

 そんなお笑い特技大会約20分でした。そして歌へ…と思いきや、歌は無し。来週カナ。

  今回のBGM  まばたき / くま井ゆう子

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ASIAの純粋

2006-12-16 23:07:12 | フリーテーマ
モーニング娘。10周年記念隊の1stシングルのタイトルが「僕らが生きるMY ASIA」になるみたいですね。これがこの前のハロモニでつんくが言ってた「来年はアジア」の第一弾?とか思ってしまいました。
それにしても、なんとかならんのかこのタイトルw

アジアと言えば、今サッカーの「クラブW杯」やってますね。六大陸の各チャンピオンのチームが集まって行われるこの大会。今回のアジア代表は、今年のACL(アジア・チャンピオンズ・リーグ)を勝ち抜いた全北現代(韓国)。
このアジア代表という地位に、日本のJリーグチームはなかなか辿りつけずにいます。去年も今年も来年も、大会の開催地は日本だけにJのチームが出て盛り上げに一役買ってほしいものですが、なかなか勝ち抜けません。

Jチームが勝ち抜けない理由としては、アジアの厳しいアウェー環境がよく挙げられています。
芝の荒れたピッチ、アウェーチームに浴びせられる罵声怒号、ホーム贔屓な審判の判定… そこには、綺麗ごとでは済まされない勝ちへの執念とズル賢さが存在しています。

正々堂々と勝つという日本の美徳で勝ち上がって行きたいものですが、現実はなかなか大変なようです。

これは何もサッカー或いはスポーツの中の話に限らず、どうも日本は外交や商売などの交渉事でも、アジア諸国に対してはどこかぎこちなさを感じるところです。
その理由、原因などを綴っていけば何冊もの本が書けるほどの分析が出来そうですが、アジアのチーム相手には普段の力を発揮出来ずにあっさり負けてしまうJチームの姿に、その理由と現状が凝縮されているような気がして仕方ありません。

来年のACLに出場する浦和レッズは、ACL優勝のために他Jチームの主力を移籍で獲得も辞さない覚悟なようです。そこには、綺麗ごとだけでは済まされない勝負へのリアリズムが存在しています。これくらいでないと、アジアで勝ち抜く事は困難である事を理解しているからなのでしょう。

翻って、娘。或いはハロプロのアジア進出(後藤さんは先日、韓国ソウルでライブやりました)では、ビジネスとしての成功を狙っているのであれば、シビアな気持ちとリアリズムを持って臨んでほしいものです。
まあ、これからはアジアだ!みたいな軽いノリなのかもしれませんが。
まあ、そういう軽い気持ちで楽しむのも、日本らしくて微笑ましくありますが。

今回のBGM Japanese Girl / 生稲晃子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紺野あさ美さん大学合格!

2006-12-15 21:28:53 | フリーテーマ
モーニング娘。八期オーディション記事に対してたくさんのアクセスをいただいておりまして、感謝の気持ちで一杯な今日この頃です。
検索で訪れた方のキーワード見ると、やはり「光井愛佳」が多いですが、「増田絢美 辞退」で検索されてる方も少なくないです。増田辞退の真相を知りたい方、自分も同じです。

新メンバー加入というのは明るいニュースと言えますが、今日また明るいニュース(かどうかは感じ方次第ですが)ひとつ。それは「紺野あさ美慶應大学藤沢に合格」。
一芸入試なようですが、それはともかく紺紺おめでとう! 狼にも、いくつも関連スレ立ってます。慶應大学藤沢に通っているヲタ(いるかな?)は落ち着かないでしょうな( ̄ー+ ̄)

実は今日仕事が休みな私は、厚木基地周辺をカメラ散歩したあと、小田急江ノ島線に乗り藤沢方面に出かけ、その後でこのニュースを知りました。凄い偶然o(^-^)o

夕方、辻堂海岸にて夕陽を撮影しつつ、くつろいでいる時に紺紺合格を知ったのですが、冬の海に沈む夕陽を眺めながら、五月の卒業がついこの前の事のように思い出されていきました。
海を眺めれば、東の方角の江ノ島は既に深い青に染まり始めていましたが、西の方角の烏帽子岩(えぼしいわ)はオレンジ色に照らされていました。
冬の海には、何人ものサーファーが波と戯れていました。波が高いほどサーフィンは楽しいもの。冬の海は夏の海より楽しいみたいです。

夏があるから冬がある。朝日が昇るから夕陽も沈む。大学生活もアイドル生活とは違った刺激がある事でしょう。

日が沈んだ辻堂駅前は、どこかの地方の町のような良い意味で鄙びた雰囲気が漂っていました。芸能界に入らなければ東京には来なかったというコメントを以前残した紺野あさ美さんも、藤沢の町は気に入るかもしれません。

今日のBGM Do it Now! / モーニング娘。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光井愛佳と奥村陽に癒されて

2006-12-13 21:01:25 | ハロプロ(娘。)
娘。8期候補だった奥村陽さんの日記サイトが、久しぶりに更新されて最終選考についてのコメントがありました。
そこには、まず合格者光井(みっちと呼ばれてるようです)へのエールと、皆さんみっちを応援してあげて下さいというお願いが書かれてます。

「いい奴やなあ奥村(涙)」

自分は落ちて悔しい気持ちはあるはずなのに、光井を祝福し応援宣言をして、更にはみんなも応援してあげて下さいなんて…
人間出来てるな(涙)

合宿で一緒に頑張った他の子達へも、頑張ろう、そして又会おうとエールを送ってます。ただし、そこには増田だけ名前ないんですけどね(^_^;)
増田は○○ベックスのオーデを掛け持ちしてたのが、娘。ヲタ奥村には納得行かなかったのかなと妄想してみたり。

それにしても、奥村も色々とヲタに叩かれたりしましたが、娘。を愛する気持ちは人一倍だったんですね。

あのグッズだらけの部屋を見て「ヲレの部屋と一緒だな」と思ったヲタも少なくないハズ。
どうやら、奥村の娘。への思いは冷えてなかったようで安心。落選で冷えるどころか、再燃ですかね。

そんな奥村も、顔が知れただけにコンサートには行きづらくなったかもだけど、足を運んでほしいですよ。
ふと思ったけど、春に小倉で行われた娘。コンに来てたかもしれないんだよね。大分から小倉なら電車で一本だし。
あの日、自分の周りは女の子のファンが割といたのだけど、あの中に奥村もいたのかな?と妄想加速(苦笑)

これからも奥村の日記サイトは見続けようと思っています。

今日のBGM 愛と太陽に包まれて / モーニング娘。 (「色っぽいじれったい」のC/W)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀県の思い出

2006-12-12 22:42:52 | 町と旅

 先月、このブログにも書きましたが、関西に出かけ娘。コン観たり、サッカー観たり、美味いもの食べたり、と楽しんできました。
 一泊目は高校サッカー優勝校野洲高校のある野洲市に泊まりました。朝、駅に向かう途中「野洲高校へはどの道ですか?」と中学生グループに声をかけられましたが、そのグループの真ん中の声をかけてきた子の顔は、今に思えば光井風味でした。
 そんな滋賀県の話をいくつか。

 滋賀県と言えば「琵琶湖」というイメージが一般的です。滋賀県は関西にありながら、琵琶湖の北東部の方に行くと北陸に近いせいか、北国的な趣きもあったりします。農家の佇まい、山の頂、町の空気、それらがなんとなく北国の雰囲気に近いのです。
 素朴な滋賀県の趣きと言えば、先月訪れた際に夕方の電車の車内の高校生が、教科書や参考書を広げている生徒ばかりだったのも印象的でした。

 そんな滋賀県も、県西部にある大津あたりになると、山隔てて隣が京都だからか俄然関西風味で、お寺が多い京都的な町並みになります。

 去年の夏、姫路での亜弥コン観る前に、大津市内にある石山寺という所に行きました。
 普通の電車より小振りな京阪石山坂本線の電車に揺られ、終点の石山寺駅から川沿いに歩く事20分ほど。石山寺は緩やかな斜面に建つお寺でした。
 紫式部が源氏物語を執筆した場所だという石山寺は、蝉の鳴く静かな場所で、観光客で騒々しくなる事もなく、歴史好きで源氏物語好きな舞波が来たら喜びそうだなと、ヲタ妄想をしながら散策を楽しみました。
 そんな石山寺から、京阪石山坂本線に乗って琵琶湖に沿ってもう一つの終点坂本に行くと、こちらもお寺や「創業○○年」な看板が似合いそうな老舗の店が並んでいます。大津の中心、浜大津周辺も昭和レトロな店がいくつか点在していました。そんな町並みの道路の上を、小振りな京阪電車が走っていく光景は、どこか懐かしさを感じるものでした。

 京都でサッカーを観た時に一度泊まった事のある大津ですが、普段は大津は京都・大阪方面に向かう途中に過ぎてしまう事の多い町です。この町から娘。メンバーが誕生した事だし、いい機会ですから一度ゆっくり散歩してみたいなと思います。

  今回のBGM  陽のあたる坂道で / 東京少年

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天王洲ノスタルジア

2006-12-11 20:38:09 | 写真とカメラ
昨日、モーニング娘。8期オーディション見たあと脱力感で何もする気なくなりましたが、気分転換にと品川区界隈に出かけました。京急の鮫洲駅下車。旧東海道散歩です。

この日の散歩カメラは、先日手に入れた「オリンパスペンEE-S」。1962(昭和37)年登場のハーフサイズカメラです。ハーフサイズとは、普通のフィルム(35mmフィルム)を縦に分割した画像で二倍枚数撮れますというカメラで、昭和30年代以降、オリンパスペンの大ヒットを皮切りに、大衆向けカメラとしてたくさんの人達に愛用されたカメラです。

手のひらに収まってしまうほどの小振りなボディのオリンパスペンを持ち、商店街になっている旧東海道を歩きました。
店の飾り、古い看板、古寺… 歩きながら次々と写していきます。その軽快さは、デジカメを持って歩く時に通じるものがあるような気がしました。

旧東海道の商店街の電柱には、青と赤のFC東京応援ペナントが掛けられていました。旧品川宿はFC東京を応援してます!みたいなスタンスなようです。このペナント、青空をバックに一枚。

青物横丁駅前からは、道を逸れて海岸通り方面へ。海風が冷たく感じられ始めた頃、テレ東天王洲スタジオに到着。やはり来てしまった(^_^;)
昨日、ここでオーディションが行われた訳ですが、落選となった四人はどんな思いを抱きここを去ったのか。そして、光井は希望を胸に抱き帰路に就いたのかなと、想像を巡らせてみる。
そして、天王洲スタジオの側に架かる新東海橋で、天王洲スタジオをバックにペンを携帯で撮影してみました(画像参照)。

このテレ東の前の道は以前通勤で三ヶ月ほど通った事がありました。その仕事の初日は、後藤真希卒業コンサートの翌日でした。
娘。の人気の転換期だったあの頃。今度のオーディションの結果は、どんな転換期へと続くのかな…。

ふと、ペンのフィルムカウンターを見たら、まだ20枚くらいしか撮影していなかった。24枚撮りのコダックを入れたので、48枚まで撮れる。まだまだ、これからだ。

今回のBGM 光 / 宇多田ヒカル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光井愛佳 「応援」宣言

2006-12-10 21:24:53 | ハロプロ(娘。)

 モーニング娘。の新メンバーが決まりました。早速、賛否渦巻いているようですが、私的感想を綴らせていただきます。

 このブログで推していた増田絢美は辞退という結果に終わってしまいました。これはまあ昨日の時点で情報がもたらされていたので驚きはなかったです。
 そんな中、増田辞退に半信半疑な思いを持って見た、今日のハロモニの合宿シーンは今まで見えてこなかったキャラとか、人間性みたいなものが見えてきて面白かったです。
 増田のルックスは舞波を彷彿させるものがあると思っていましたが、合宿シーン見てちょっと生意気系な感じがするのが「まさに舞波」チックだと実感でした。
 そんあ増田は、実力的にはいい感じでしたが、逆にソツがなくて面白みがないという風にも思えました。やはり、ちゃんと動いているところを見てみないとわからないものです。でも、おとなしそうに見えて実は気が強そうというキャラは、娘。に入れば面白かったかもしれず、辞退が惜しまれます。

 実は金曜日の夜の時点で、関係者筋の人が立てたスレにて光井合格がリークされ、まだ合格者がいるという話なのに名前は明かされなかった事は、今になって思えば増田の事で、合格内定後に辞退が発覚してスタッフサイドが対応に追われていたのではと、邪推してしまいます。
 辞退の理由は明らかではありませんが、噂どおり某レコード会社の陰謀なら、私は向こう一年その会社のCDを買わない事を誓います(って、元々そこの歌手のほとんどは好きではないけど)。

 幻(?)の合格者増田はさておき、狼でもヲタ人気高かった吉川友は不合格。合宿では涙も見せたりして、良い意味で田舎娘風味なその素朴そうなキャラは娘。向きかと思われましたが、ちょっと美少女路線過ぎたのが駄目だったのですかね?
 合宿映像見て、増田より吉川だな!と思った自分は、合格は吉川光井と思っていただけに、放送終了後は脱力感に襲われました。
 冷静になってから振り返って思い出したのは、娘。には「町で一番の美少女」は要らないんだなという事の再認識でした。冷静に考えれば、可愛いけどアクがなさそうな吉川は娘。より、ベリとか℃かなと。
 難関のキッズオーデを勝ち抜いた子の中から更にルックスとアイドル性の高い子を集めた美少女アイドルユニット「Berryz工房」。基本的にそのオーデで一番二番に可愛い子は採らないモーニング娘。
 比べれば、吉川はベリ向きかなと。いや、「東京」的な洗練(?)された存在感のベリより℃かな。吉川は、めぐに似ているとか言われてたし。
 それにしても、今の娘。にないものを持った子を採るという点において、吉川の「胸」を惜しむ声も多い事を付け加えておきます。もしかして、ソロ用としてキープもあるかも。

 吉川が℃なら、佐藤すみれはベリという声も聞こえてきますが、子役ミュージカル経験有りの実力者をベリに入れるのは、ちょっと違うなと思います。ただ、合宿見る感じでは、キャラ的には嫌味のない子なので、キープしておいてほしい気もします。

 自身のブログで、多数のヤンキー写真が発覚し、狼で叩かれまくった(一部、擁護者もいた)奥村陽(おくむらみなみ)。実は、娘。コンにも足を運ぶほどの熱狂的ヲタ(本人曰くれいなヲタらしい)で、今日の放送でも部屋に数々のグッズ(美貴ちゃんのうちわもありましたな)があって微笑ましかったです。合宿での奥村を見る限りでは、真面目に課題に取り組む姿勢など、好感持てましたよ。娘。の現状打破を狙ったオーディションであるならば、ヤンキーで日本舞踊が得意でヲタ(笑)という個性は面白く、合宿映像見ていたら「奥村合格も有りだな」と思えてきました。
 ただ、本人はブログに色々書き過ぎましたね。まあ、こういう展開でオーデに最後まで残るとは本人も思っていなかったんでしょうけど。
 男が云々は別にいいと思うんですが、喫煙云々は… 今は吸っていないようですが、現在ハロプロには喫煙問題で謹慎中なメンバーがいますからな。その方のヲタが今吸っていないとかの問題じゃない!と良い感情持たないだろうし… 惜しかった。

 花田奈都美に関しては、年齢の割には陰のある色気というか、不思議な雰囲気を持った子だと思いましたが、いかんせん存在感がなかったなと。でも、数年後にどうなっているか見てみたい子ですね。事務所にはキープ希望(苦笑)。


 さて、合格者の「光井愛佳」です。
 私は、ラッキー7オーディションの時(関西の子が何人かいました)から娘。に関西の子入らないかと思っていたので、最終6人の中では合格して欲しい子の一人でした。合宿映像でも真面目な頑張り屋な部分が出ていたし、合格コメントでも人の良さを感じられたので、応援していく事にしました!
 ルックスがイマイチとかで、叩いている人もいますが、前述のとおり娘。は町で一番可愛い子が入るグループではないし、通常のアイドルユニットと異なり男性だけではなく、女性ファンもついている事を考えると、キャラに親しみが持てる光井はアリかなと思います。
 狼でも、叩いているスレもありますが、時間の経過とともに擁護や応援スレが増えてきました。賛否両論出るのは、むしろ良い事。それだけ個性があるという事。

 それでも、吉川増田は惜しいという全国二千人(推定)のアナタ! 気持ちはわかります。吉川は美貴ちゃんみたく娘。オーデ経由でソロ、増田は来年の今頃スフィアリーグの会場でガッタスの対戦相手として会える筈です。期待して待ちましょう。

  今日のBGM  愛あらばIT'S ALL RIGHT / モーニング娘。
  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八期候補! 美勇伝イベント!

2006-12-09 23:25:21 | ハロプロ(ユニット)

 明日は娘。の八期メンバーが決まるわけですが、そんな日に「合格は○○」とか「○○は辞退」とか、色々話が飛んでおります。

 まあ、吉川は合格前提なのかな。

 個人的には、増田がどうなったのか気になります。増田、ちっちゃいからベリでいいよとかいう声もありますけどね(^^;)

 八期オーデの話で密かに盛り上がる(?)中、吉澤が藤本にセクハラしている楽屋盗聴音源やら、藤本高橋が久住のダンスに指導している盗聴音源やら、なんかネタが尽きない娘。さん達です。

 そんな今日、美勇伝はイベントだったんですね。例によってシングル買った人の中から抽選という流れ。会場はクラブチッタ川崎。
 この前の品川ライブの日もそうでしたが、今日も雨降りましたね。石川さんはライブで否定していたけど、やはり美勇伝の中に雨女いるんじゃないですか?やっぱり、石川さんかな…
 私は残念ながらこのイベントには参加出来なかったのですが、狼の美勇伝イベントスレ見てると楽しいイベントだったみたいですね。握手でも結構会話出来たみたいだし、握手の際にかける言葉が一言だけだとメンバーに「え~っ」みたいなリアクションされるとか、ホントかな。
 昔、娘。時代の石川さんは、コンサート中も客席には視線送らないし、MCとかでも気の利いた事言う訳でもなく、ヲタにあまり良い感情持っているとは思い難かった存在でしたが、最近は変わってきたみたいですね。今日の石川さんは好評だったようです。
 ライブでも客席見てくれるようになりましたね。この前のライブで実感しました。ちょっと目が合ったし(妄想も若干)。でも、目が合った瞬間微笑んでくれたのは、偶然のタイミングだとしても、ステキな「ファンサービス」でした。

 そんな訳で、これからハロプロに入る○○さん。ファンを大事にする精神で頑張ってください。
 さて、新メンバーは誰なのかな? ハロモニ生放送で重大発表という「釣り」も気になりますが。

  今日のBGM  ひとりじめ / 美勇伝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーニング娘。八期オーディション

2006-12-08 22:36:48 | ハロプロ(娘。)
今度の日曜に、いよいよモーニング娘。の新メンバーが決まります。
と言っても、最近までは正直あまり八期オーデには興味がありませんでした。多くの娘。ヲタがそうであるように、今の八人で良いんでは…という思いがあったからです。

しかし、最終候補者6人が決まって、その顔触れを見てからは興味↑↑(^_^;)
今回は久しぶりに個性派が揃ったんじゃないでしょうか。ヤンキーから熱消費量低めな子までバラエティに富んでますね。
中には、ミュージカル主演の経験がある子もいたりして、「来年のミュージカルに備えて獲得?」なんて邪推してみたり。

そんな中、正統派美少女キャラな吉川友(きっかわゆう)、身長142cmの増田絢美(ますだあやみ)あたりを注目してるのですが、どうなりますかな。この二人だと、ちょっと妥当過ぎて面白くないかな。
そんな状況で、今晩の狼には、関係者を名乗る人間からネタバレ報告がされてたりしますが、ホントなのかな。

今の八人で良い。補充いらない!という意見が多そうな現状、八人に足らない部分を補いつつ、しかも今の娘。の雰囲気に合う子を合格させる。なかなか難しいテーマではないでしょうか。
個性派6人にどんな結果が待っているのか、期待と楽しみが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする