5月3日(木)憲法記念日
連休の後半が始まりました。
朝から高速道路の渋滞が報じられておりますが、こういう日は家にいるのが一番と負け惜しみを言っております。
今日は予定通り、炉壇の片付けと先日のお茶事で使った風炉の片付けをしました。
炉壇には大量の灰が入っておりますので、五徳を出して灰を篩って行きますが、半年間使っておりますから、たくさんの灰の塊ができております。それらを篩いから取り除きながらの作業になります。
毎年の事ですから慣れておりますが、粗末に扱う事はできません。どんな道具でも丁寧に扱えば何年でも使えますから・・・

きれいになった炉壇と朝鮮風炉
朝鮮風炉は、お茶会用ですので、普段のお稽古には使いませんから、灰を篩ってきれいにしてから仕舞います。
こちらの灰は、きめのこまかい篩いを使いますから、少しの風でも飛んで行ってしまいますので、風の無い静かな日にしかできません。
午後は風が出てきましたので、外の仕事はできませんので、茶入や茶杓、棗などを仕舞いましたが、まだ会席道具が残っております。
これはもう少し陰干しが必要かと思っております。
余り動かずに仕事をしておりましたので、少し体を動かそうと散歩に出かけました。

久しぶりの機関車
中々出会わなかった機関車を久しぶりに見ました。
ブルーサンダーが貨物をたくさん引いて止まっておりました。
線路の脇を歩いておりますから、電車はたくさん走っておりますが、写真に撮りたいという気持ちが起きませんが、貨物列車を引く機関車を見ると知らぬまにカメラを取り出しております。
自分でも面白いな~と思っております。
連休の後半が始まりました。
朝から高速道路の渋滞が報じられておりますが、こういう日は家にいるのが一番と負け惜しみを言っております。
今日は予定通り、炉壇の片付けと先日のお茶事で使った風炉の片付けをしました。
炉壇には大量の灰が入っておりますので、五徳を出して灰を篩って行きますが、半年間使っておりますから、たくさんの灰の塊ができております。それらを篩いから取り除きながらの作業になります。
毎年の事ですから慣れておりますが、粗末に扱う事はできません。どんな道具でも丁寧に扱えば何年でも使えますから・・・

きれいになった炉壇と朝鮮風炉
朝鮮風炉は、お茶会用ですので、普段のお稽古には使いませんから、灰を篩ってきれいにしてから仕舞います。
こちらの灰は、きめのこまかい篩いを使いますから、少しの風でも飛んで行ってしまいますので、風の無い静かな日にしかできません。
午後は風が出てきましたので、外の仕事はできませんので、茶入や茶杓、棗などを仕舞いましたが、まだ会席道具が残っております。
これはもう少し陰干しが必要かと思っております。
余り動かずに仕事をしておりましたので、少し体を動かそうと散歩に出かけました。

久しぶりの機関車
中々出会わなかった機関車を久しぶりに見ました。
ブルーサンダーが貨物をたくさん引いて止まっておりました。
線路の脇を歩いておりますから、電車はたくさん走っておりますが、写真に撮りたいという気持ちが起きませんが、貨物列車を引く機関車を見ると知らぬまにカメラを取り出しております。
自分でも面白いな~と思っております。