5月8日(水)
今日も、もの凄い風が吹いております。
例年5月は強い風が吹きますが、今年ほど多くはありません。鉢植えの草花も風に煽られて葉が傷だらけです。
茶花として使うのには、花ばかりではなく葉の美しさも重要な要素ですから困ったものです。
今日も大学でした。

大学の駐車場で
雲が風に流されているのが分ります。写真ではピンボケのようですが決してそうではありません。こんな光景始めて見ました。
今日は1年生がたくさん来まして、座る場所が無いような状況でした。
多いいという事は丁寧に教えられないという事でもあります。
何といっても最初が肝心ですから、しっかり覚えて欲しいと思っておりますが、こんな事久しぶりですので、嬉しい悩みなのかも知れません。

床の間の花チゴユリとミヤコワスレ
3年生が生けましたが上手く生けました。
花は持って行きますが、必ず自分たちで生けてもらいます。どうしても駄目な時は、ちょっと手を貸しますが・・・

お菓子
このお菓子は何でしょう。
聞いて来るのを忘れてしまいました。
多分「岩つつじ」ではないかな~と思っておりますが確かではありません。
兎に角、1年生をしっかり教えなければと、そればかり気になっておりまして、お菓子のことなどすっかり忘れてしまいました。
牡丹散って うちかさなりぬ 二三片
蕪村
こんな句がありますが、花びらが散りながら重なるどころか、花が千切れて飛んで行きそうな風が吹いておりました。
今日も、もの凄い風が吹いております。
例年5月は強い風が吹きますが、今年ほど多くはありません。鉢植えの草花も風に煽られて葉が傷だらけです。
茶花として使うのには、花ばかりではなく葉の美しさも重要な要素ですから困ったものです。
今日も大学でした。

大学の駐車場で
雲が風に流されているのが分ります。写真ではピンボケのようですが決してそうではありません。こんな光景始めて見ました。
今日は1年生がたくさん来まして、座る場所が無いような状況でした。
多いいという事は丁寧に教えられないという事でもあります。
何といっても最初が肝心ですから、しっかり覚えて欲しいと思っておりますが、こんな事久しぶりですので、嬉しい悩みなのかも知れません。

床の間の花チゴユリとミヤコワスレ
3年生が生けましたが上手く生けました。
花は持って行きますが、必ず自分たちで生けてもらいます。どうしても駄目な時は、ちょっと手を貸しますが・・・

お菓子
このお菓子は何でしょう。
聞いて来るのを忘れてしまいました。
多分「岩つつじ」ではないかな~と思っておりますが確かではありません。
兎に角、1年生をしっかり教えなければと、そればかり気になっておりまして、お菓子のことなどすっかり忘れてしまいました。
牡丹散って うちかさなりぬ 二三片
蕪村
こんな句がありますが、花びらが散りながら重なるどころか、花が千切れて飛んで行きそうな風が吹いておりました。