上野相生町「栄楽館」にて
緑豊かな庭から館内に入ると、
熱気のこもった華やかな雰囲気、でもみんな真剣。
先ずは浴衣そのものをきちんと着こなす術を教わります。
帯も自分で結びます。
私はちょっとお手伝いしてもらいました・・・
おお、立派な「乙女」ですよ。
帯の仕上げ次第できりりと締まります、皆さんなかなかいい感じですよ。
自分で結ぶには「前」で・・・くるりと後に回して出来上がりです。
帰り際、栄楽館の玄関の扉を見て
「折りたたみ式」だったんですね、引き戸にしたくてもできない時は、こんな方法があったのね・・・と変なところに感心してた。
話がそれてしまいましたが、この夏が楽しみですね。
「あたごさんの夏祭り」には、是非浴衣で来てね!!
緑豊かな庭から館内に入ると、
熱気のこもった華やかな雰囲気、でもみんな真剣。
先ずは浴衣そのものをきちんと着こなす術を教わります。
帯も自分で結びます。
私はちょっとお手伝いしてもらいました・・・
おお、立派な「乙女」ですよ。
帯の仕上げ次第できりりと締まります、皆さんなかなかいい感じですよ。
自分で結ぶには「前」で・・・くるりと後に回して出来上がりです。
帰り際、栄楽館の玄関の扉を見て
「折りたたみ式」だったんですね、引き戸にしたくてもできない時は、こんな方法があったのね・・・と変なところに感心してた。
話がそれてしまいましたが、この夏が楽しみですね。
「あたごさんの夏祭り」には、是非浴衣で来てね!!