![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/17/6e57cfb01900a3761a1cadda3d7c09ae.jpg)
徳居町所有の「鬼たち」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/52/3fbe8817505b9b8ed6e3da992d6e51a1.jpg)
今年の祭礼準備も「計画書作り」から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/80/04b2e77b7022ba963bdbf07c586f4f13.jpg)
「神様(天神さん)」よりいただいた「お札」も「おっ、頑張ってるな」と見てくれているような気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5a/dd7b67c6e17f3eb7d1967d45ec15f7da.jpg)
「足元」にご注目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0b/c839c0ef218673ca4c3fcb1086bb7ef1.jpg)
「じいじの作ったわらぞうり」を履いてご機嫌。
この子も、鬼の子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/28/8ba53b4f071b1fd2e3ee05f80e4b041c.jpg)
じいじに手を曳かれて歩く・・・この子の「上野天神祭」での「小鬼の出番」はきっともうすぐ。
徳居町の隣町に住んでいるのですが、つい「隣の芝生はいいな」と思ってしまいました・・・祭を担う次世代の人たちが、自立している!!ということにある種の憧れを感じました。