6月も最後のお稽古日。
でしたが、
いよいよ、ホームベースにしていた施設を
7月いっぱいで出ることが決定し、
お茶道具の一時預かりを快諾してくださったM夫妻も来てくださって、
お茶道具の整理に明け暮れました。
というので、お点前のお稽古はお休み。
お茶は点て出しで。
お菓子は「水ぼたん」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/96/427b49a0e4fc18958f0a8a8d5a3cac94.jpg)
ずっとお世話になっていたこのお菓子屋さんも、
8月からはお稽古日が不定期になるということで、
毎週お願いすることはなくなります。
前のN先生の頃から含めれば、
もう30年ほど続けてきた会の、
一つの節目を迎えたようです。
いつかお茶会で使う日が来るまでと、
長年買い集めてきたお道具は、
それぞれのメンバーの家に持ち帰り保管することになりました。
離ればなれにしちゃって、寂しいことですね。
月に2回のお稽古になっても、
お茶は続けていきたい。
お稽古場もしばらくは、
あちらこちらの施設を放浪する、
ノマドサークルになりますが、
気軽にお茶を楽しんでいこうという気持ちは変わりありません。
いきなり高いお月謝を納めて続けられるかどうか不安、
という方も、
500円から教室体験できます。
気軽にいらしてください。
この週末、淡路島を訪ねた私のお土産は
徳島の和三盆のお干菓子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ba/df20d367eb983814434415f85fbe1ac1.jpg)
しかし、買ったあとで、
「四国を旅したわけじゃないのに、四国のお土産?」
と思い、淡路島限定の「びわキャラメル」はおまけ(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/12/e6d7e3b8dc8e418bb802b2d0928a4cff.jpg)
ちょうど島は、びわ狩りシーズン真っ最中でした。
(S・K)
でしたが、
いよいよ、ホームベースにしていた施設を
7月いっぱいで出ることが決定し、
お茶道具の一時預かりを快諾してくださったM夫妻も来てくださって、
お茶道具の整理に明け暮れました。
というので、お点前のお稽古はお休み。
お茶は点て出しで。
お菓子は「水ぼたん」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/96/427b49a0e4fc18958f0a8a8d5a3cac94.jpg)
ずっとお世話になっていたこのお菓子屋さんも、
8月からはお稽古日が不定期になるということで、
毎週お願いすることはなくなります。
前のN先生の頃から含めれば、
もう30年ほど続けてきた会の、
一つの節目を迎えたようです。
いつかお茶会で使う日が来るまでと、
長年買い集めてきたお道具は、
それぞれのメンバーの家に持ち帰り保管することになりました。
離ればなれにしちゃって、寂しいことですね。
月に2回のお稽古になっても、
お茶は続けていきたい。
お稽古場もしばらくは、
あちらこちらの施設を放浪する、
ノマドサークルになりますが、
気軽にお茶を楽しんでいこうという気持ちは変わりありません。
いきなり高いお月謝を納めて続けられるかどうか不安、
という方も、
500円から教室体験できます。
気軽にいらしてください。
この週末、淡路島を訪ねた私のお土産は
徳島の和三盆のお干菓子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ba/df20d367eb983814434415f85fbe1ac1.jpg)
しかし、買ったあとで、
「四国を旅したわけじゃないのに、四国のお土産?」
と思い、淡路島限定の「びわキャラメル」はおまけ(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/12/e6d7e3b8dc8e418bb802b2d0928a4cff.jpg)
ちょうど島は、びわ狩りシーズン真っ最中でした。
(S・K)