なつめ、つぼつぼ。

「お茶を気軽に楽しみたい」という仲間でお稽古をし、
お茶会を開いています。いつでも遊びに来てください。

2016年7月31日特別稽古。

2016年08月03日 | お茶会したり、旅行に行ったり。

7月31日のお稽古は、

午前中は社中の者だけで特別稽古。

午後は、お客様もお招きしてのお茶会形式のお稽古でした。

真夏のお茶会らしく、

この季節にしか登場しないお道具や趣向で。

床の間の花は涼しげなリンドウのブルーだけをゼミ籠に生けました。

 

先生がお誕生日にプレゼントされたという、

ヘレンドの 干支小筺をお香合に見立てました。

 

水面を見せたほうが涼しげに見えるというので

暑い季節に使われる平水指。

内側の水草がゆらゆらして、涼風を感じていただけたでしょうか。

お点前の最後に、袱紗(ふくさ)でセミの形を作って飾るのも、

この季節のお点前ならではです。

(オレンジの色から、どうしても金魚に思えるんですけどね・・・笑)

 

写真には撮り忘れていますが、

お茶碗も平茶碗を使いました。

 

午後のお茶会式お稽古は、

前回同様、お濃茶と続きお薄を体験いただきました。

お茶を習っていない方には、

なかなか経験できないお濃茶席です。

いただき方も手取り足取り、お教えします。

また、次の機会にご興味があればぜひ。

 

お楽しみのお菓子は、

午前中のお稽古には「京の離宮」(鼓月御製)

午後の主菓子は「花芙蓉」(鼓月御製)

 

お干菓子は、

おもたせの「月世界」(月世界本舗御製)と、

尾張屋御製の「蕎麦板」です。

 

「月世界」は富山の銘菓だそうですが、

初めていただきました。

軽く口のなかで溶けて、上品な甘みがお抹茶とよく合います。

Oさん、ありがとうございました。

 

 

最後に、茶杓飾りのお稽古をして、

今回の特別稽古を無事に終えました。

(S・K)

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2016年7月22日のお稽古。 | トップ | 2016年8月25日のお稽古(9... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お茶会したり、旅行に行ったり。」カテゴリの最新記事