たーさんの気ままなシニアライフ!

待望のグランド・ジェネレーション(人生最上の世代)へ。
ギター・ピアノ・英会話・囲碁など第二の青春を謳歌中!

相棒season13も快調だ☆

2014年12月18日 | エンタメ
 相棒season13も快調だ。昨日の第9話「サイドストーリー」では、女性介護士が路上で殺された事件に右京と享のコンビが挑む。右京が、介護ノ―トに書かれた料理メニューで料理を作ったり、介護を買って出るところが面白かった。介護問題とストーカー事件を絡めてドラマが展開、右京の推理が冴える。次回の元旦スベシャル第10話「ストレイシープ」も大いに楽しみである。

ワイドハイターの底値が更新☆

2014年12月18日 | 暮らし
 今朝出がけにニコニコさんが、サンデーのチラシを出しながら一言。「明日、ワイドハイターを一箱お願いします」。どうやら職場の方が教えてくれたようです。これまでコメリホームセンターが出した88円が底値でした。ところが、サンデーはこの底値を83円と更新したのです。このチャンスをニコニコさんが逃すはずはありません。それにしてもワイドハイターの大好きなニコニコさんです。まあ、腐るものではないし人に上げたりするので買いだめしてもいいと言えばいいのですが…。

ニ大政党制を目指すビジョンを描けるリーダーは☆

2014年12月18日 | コラム
 昨日の東奥日報社説には、「野党再生 巨大与党への対抗軸を」と題して、次のとおり書かれていた。
 「戦後最低の投票率で、自民、公明両党が大勝した衆院選。議席を大幅に増やした共産党以外の野党は伸び悩み、あるいは退潮した。与党の攻勢に対し、明確な対立軸を示さず、有権者の失望を招いた。…『多弱』のままでは政権交代可能なニ大政党制は遠のく。健全な野党勢力がなければ、議会制民主主義は機能不全に陥りかねない。巨大与党に対峙できる野党の軸づくりが課題だ。…落選した海江田万理代表の辞任表明を受け、党立て直しを託す代表選は1月に行う。政策課題などで党内対立を解消し、路線を一本化できるかが焦点だ。独自の再建か、新党を含め他の野党との再編か。選択肢は複数ある。論戦をへて方針が決まった後は一致団結し行動することが肝要である。」
 民主党の新しい代表は、「政策課題などで党内対立を解消し、路線を一本化できるか」、「独自の再建か、新党を含め他の野党との再編を行うのか」、「論戦をへて方針が決まった後は一致団結し行動することができるか」。
 ニ大政党制を目指し、いつでも政権交代可能な状態を保たなければならない。新しい民主党の代表には、ニ大政党制を目指すビジョンを描けるリーダーの登場を期待したい。