たーさんの気ままなシニアライフ!

待望のグランド・ジェネレーション(人生最上の世代)へ。
ギター・ピアノ・英会話・囲碁など第二の青春を謳歌中!

☆女性土俵問題で思うこと☆

2018年04月07日 | 大相撲
 今回の京都府舞鶴市での大相撲春巡業で、土俵上で倒れた市長に救命処置を施した女性が土俵から下りるよう促された問題について、各国のメディアは、日本での女性差別を象徴する出来事などと批判的に報じています。
 私は少なくとも人命にかかわる時に、「女性は儀式上、不浄と見なされているので、土俵から下りてください。」と言うのはおかしいと思います。
 土俵上を女人禁制とする慣習は、繰り返し問題化してきました。優勝力士に対する土俵での表彰を女性知事が希望したり、元大関が断髪式の際に母親のために土俵を下りてはさみを入れてもらったりしたケースがありました。
 漫画家のやくみつるさんの一言。「女人禁制を廃止しても、大相撲の興行や、神事としての性質に何の影響もない。すぐ改めるべきだ」私もこの意見に同感です。
 日本相撲協会の対応を注視したいと思います。



☆アウガを一回りしました☆

2018年04月07日 | 町内会
 昨日、アスパムで用事を足した後、アウガに向かいました。市役所の清掃管理課(資源リサイクルのポスター)、福祉政策課(民生委員活動の基礎知識)、市民協働推進課(宝くじ助成金の申請)で新年度に向けての情報収集をしました。青森市町会連合会へは昨年度発行した「あけぼのだより」を報告しました。現役時代も大切にしていた報告・連絡・相談を続けていきたいと思います。