土地も契約し
さあ、これからが本番!
と、その前に借り入れの手続き。
ローンの借り方ですが
土地から借り入れする場合
土地のローンをまず組んで決済し、それからじっくりフリープランの
注文建築を建て、もう一度建物の分を上乗せして借り替える方法と
土地購入の際に建物のプランまで決めてしまい
いわゆる建売り形式でローンを組む方法が有ります。
この2通りには掛かる経費が違います。
もちろん、一回ですべて借りてしまう建売り形式の方が
抵当権の設定費用等で20万前後安く済みます。
(借りる金額等によって値段が違います。あくまでも参考金額です。)
20万出しても注文住宅と言うことでリッチにじっくり行くか
20万円を節約してその分建物の実質的な部分にお金をかけるか
Y様と打ち合わせた結果、20万円を建物に使うことにしプランを
早急に検討することにしました。
実は、建売り業者さんは
注文住宅だと土地建物セットで借り入れが出来ないので
諸経費が余分にたっぷり掛かりますよー
建売りの方が得ですよー
と、営業しているようです。
私のお客さんも騙されそうになり、こちらに質問してくれたので
誤解を解くことが出来ましたが
Y様のように検討していただくことである予算を有効に
且つ自分達に合った使い方が出来るようになるのです。
人気ブログランキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
クリックご協力お願いしまーす。
有難うございまーす。
セルビーハウジング